存亡の危機 2011-02-25 20:34:29 | ニュース 今日の新聞に公立高校の前期入学内定者の記事が載ってました。私の母校は、募集119名に対して、56名の内定です。ほとんど中高一貫教育で無試験です。私が受験した時は、6学級270名(1学級45名でした)のところ、地元の受験生が多いということで、1学級増やして7学級315名でした。この年だけです。今では考えられませんね。でも、56名では高校も成り立ちません。どうなるのでしょうか?
IPアドレス 2011-02-04 12:24:42 | ニュース 今朝の新聞にこんな記事が載ってました。 バソコンや携帯電話等に割り振られている「IPアドレス」が、今年の秋にも枯渇するそうです。 新しいIPアドレスは桁数が増えるらしいです。切り替えには、かなりの設備投資資金がかかり対応が追いつかないとか! 一番厄介なのは、新しいIPアドレスを持った人とのやり取りには、自分のパソコンの設定変更をしないといけないらしい? インターネットの設定とか、一度設定すれば普段やらないから、やり方忘れちゃうんですよね。 まあ、その時が来たらやるしかないけど!
はやぶさが来るらしい!? 2010-12-28 20:27:57 | ニュース 今年話題になった小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセルが、小鹿野町にやってくるらしい!?わざわざ、遠くまで見に行くのは面倒くさいが、来るなら見なければ!!http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20101206/hayabusa
藻から石油!! 2010-12-15 20:38:38 | ニュース 今朝の新聞記事にこんなのが載ってました。藻から石油が出来るそうです。しかも、今まで発見されたものより、効率がいいらしいです?実用化にはまだ10年もかかるみたいですが、実用化されたら原油の輸入しなくてもよくなるんでしょうか?期待したいです。