変化の無い日々が続いております
変化に気が付かない年齢でもあります
性格も影響してるのでしょうか
日々の必ず起こる出来事に鈍感な私ですが
本日はカメラを通販で買ったので
佐川の野田店に引き取りにいきました
日曜日の宅配を頼んだのですが
佐川のHPから伝票で検索すると配送店に
到着してるので
社員さんのあまりにも親切な対応に
びっくりしました
気持ちが良いです
電化製品の値崩れには驚きます
一年半前は8万円で売りに出されたカメラが
6~5~3.8万円と下がりそれでも買えない
と思ってたら現在2万円ちょっと・・・・
機能的には私が使いこなせないくらいあるので
ちょっと古くても型落ちしてても平気です
そこで自分の使い方からどのくらい古いカメラでも
大丈夫なのか調べてみた
おおまかには5年前の製品でも十分過ぎる
みたいです
ビデオはフルハイビジョンではなく
ハイビジョン又は16:9のMPEGでも
パソコンがぎりぎりで静止画は500万画素
でも良くて100~200万画素がちょうど良い
ペイントソフトで加工するにも200万画素だと
速くて楽チン
撮影の腕が悪いので・・・・・・・・
そこで自分が撮った写真(100万画素)とプロが
撮った同程度の画素数の写真を加工してみたが
プロの写真の方がかっこよくなります
当たり前ですが、かなり昔アラーキーは確か
レンズ付カメラで撮った写真で賞をとったはず
一時期エロティックな路線にもなったが当時
レンズ付カメラや俗に言うバカチョンカメラで
とても素晴らしい写真を撮ってました
よっしゃ
基礎から練習だ