goo blog サービス終了のお知らせ 

マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

どうだろうか

2025-08-26 09:28:23 | 日記
柏の現場へ行ってきました
暑くて参りました
看板本体はおそらく数百万円はするであろう強化ガラス仕様
この表示面の貼り替えです
しかし本体ガラス面が重く鍵穴も壊れていて開きません
あれやこれやでなんとか終了
ぶっちゃけ大手ゼネコンと大手看板製造会社が作ったこの看板
見た目は素晴らしいがテナント案内看板なので貼り替えやメンテナンスが
あるのにそこまでは考えていない? 表示面が重すぎて変形?
この現象ってあるあるなのですw 他の複数の現場で経験してます
後々のことも考えて作れよと思いますがそうするとデザイン性を捨てて
実用性重視になりでこれはちと難しい問題ですなw
無事終了 写真撮影はNGでした
さて片付けて駐車場へ車を取りに行きます
表示は500円 新札はだめ 新500円もダメ
旧札もなぜかだめ あれれ これはやばい 出られない
管理会社に連絡 繋がらず 途方にくれる
時間が経って再度連絡 すると驚愕の事実が!!!!
なんと駐車料金は1500円 千の位の表示が壊れてる?らしく
旧札で2000円入れたら出庫可能に

一連の話の流れがめっちゃ早くこれって確信犯というか
壊れてるの知ってたのか
新札対応はいいとして料金表示の故障?は直さないと
しかし電話対応で済むならこのままほっとく?
まあ機械はめっちゃ高いからオーナーからしてみれば
管理会社に対応任せた方が金がかからずw

もしかしたら夜間はバックライト等で見えるのかもw

帰路ランチは数年ぶりでもつ煮込みの噂の太郎へ
待たずにすんなり着席
相変わらずの美味さ だけど若干インパクトが優しくなったかな?
口コミにもそういう書き込みはあった
ごちそうさまです

マトンニハリへの道

2025-08-22 09:08:25 | 食べ物

先月先々月とブログの更新が少なかったですが
看板作成等に関しては撮影禁止というかSNS等での公開はご遠慮という
案件が多く実際には是非お見せしたい内容もあったのですが控えました
案件によっては注意を受けない場合もあります
その場合は敷地外から見える看板に関しては紹介しています
敷地内では一言伝えています
注意を受けた場合は敷地外からでも撮影はしていません
この時代何でもかんでも撮影して俺が作ったとネットに上げるのは
ほぼほぼ無理ですねw 10年前まではやってましたがw
本日のランチはカブリプラオを頂きました
以前はカレー100%でしたがここ数年は米料理を頂いていますw
半々くらいかな
ごちそうさまでした

断熱フィルム

2025-08-17 08:56:08 | 看板(全般)
市内のナカオサ様の工場内の倉庫のガラスに
断熱フィルムを貼りました
型板ガラス(室内面に凹凸がある)のため外貼りと
通常のガラスの内貼りです
倉庫内なので撮影は控えました
この日はめっちゃ暑く午後から体調に気をつけて貼りました
貼る作業は職人さんに任せて私はガラス清掃です
甘くみていました
ガラスには汚れや両面テープのノリが残ってひたすらスクレーパーで
削り取ります 全部で12枚 ヘトヘトですw
午後4時ごろにはクラクラきたので小休止
6時に無事終了 ですが材料がお盆中で入荷できず
4枚残りました 今週中に貼りに行かなくちゃ

看板工事

2025-08-16 08:49:50 | 看板(パネル等)

智行政書士事務所様のパネルを製作取り付けしました
暑いですw

看板工事

2025-08-15 08:51:28 | 看板(パネル等)

フフム様梅郷事務所の看板をつけてきました
午後の雷雨の合間に施工でびびりましたw