連休が終わりました
最終日に妻と息子と守屋のホームセンターへ
そこで腹が減りフードコートでラーメンを
予想通りの味です 400円です 最高です
悔いはありません 自己責任です
ちょっと気が付いたのは連休なので平日よりも
お客さんが来るはずなのに
おにぎりが連休中に限り値引きされてました
そこで3人で考えてみました
人がたくさんいれば売れる確立も
多くなるはず?売上もあがるはず?
3人が出した答えは「人が多く来ても売れない」
味は良かったのです需要が無いのでしょうか
野田市内では盆暮れに安売りセールが
色々な店で実施されます
妻の田舎もそうです
しかし、野田と違うのは安売りではなく
超割高セールです 普段の1.5倍ぐらいの
値段が付いてます(食品関係が多いです)
刺身や肉などびっくりするぐらいの値段です
盆暮れはどうしても食品を買います
そうです
稼ぎ時なのです
安くたって高くたって売れるのです
だったら高く売った方が良いに決まってます
そんな事考えながら小絹のケーキ屋へ
なんと休業です
子供の日なのに
そして私の誕生日なのに
以上でした
最終日に妻と息子と守屋のホームセンターへ
そこで腹が減りフードコートでラーメンを
予想通りの味です 400円です 最高です
悔いはありません 自己責任です
ちょっと気が付いたのは連休なので平日よりも
お客さんが来るはずなのに
おにぎりが連休中に限り値引きされてました
そこで3人で考えてみました
人がたくさんいれば売れる確立も
多くなるはず?売上もあがるはず?
3人が出した答えは「人が多く来ても売れない」
味は良かったのです需要が無いのでしょうか
野田市内では盆暮れに安売りセールが
色々な店で実施されます
妻の田舎もそうです
しかし、野田と違うのは安売りではなく
超割高セールです 普段の1.5倍ぐらいの
値段が付いてます(食品関係が多いです)
刺身や肉などびっくりするぐらいの値段です
盆暮れはどうしても食品を買います
そうです
稼ぎ時なのです
安くたって高くたって売れるのです
だったら高く売った方が良いに決まってます
そんな事考えながら小絹のケーキ屋へ
なんと休業です
子供の日なのに
そして私の誕生日なのに
以上でした