goo blog サービス終了のお知らせ 

マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クラウド

2013-12-02 22:35:00 | パソコン
本日は私の専属美容師さんと一杯ですwww
行ったのはここ
http://tabelog.com/chiba/A1203/A120305/12014754/
おいしいですよ


飲み終わって愛宕の駅でしばし歓談
それにしても田舎だ
最近電車に乗って都会行ってきたが
愛宕の駅前にいるとなんか
タイムスリップしたみたいに感じます
それはそれで良かったのですが
先週から駅前再開発の工事が始まりました
近代的な当たり前な駅と駅前になるそうです
このままで良いと思うのは私だけでしょう
ちょっと残念

さて本題です
ここ数年「クラウド」という言葉が目につきます
簡単に言えば空っぽのパソコン買ってきて
ソフトはネット経由で入手?じゃなくて
ネット経由でソフト会社のサーバー上で
動かすといった感じでしょうか
今までのCDとかDVD買ってきてインストール
してとかじゃなく、ネットでダウンロードして
とかでもなくて?なんだかよくわかりませんが
ソフト会社の究極のコピー防止策って感じかな
それはそれで良い事ですがアナログの私には
なじめない制度ですね
デザインソフトの世界ではあと2~3年でクラウド化と
ささやかれてます
ビジネスソフトやスケジュールソフトは
すでにクラウドが主流になりつつあります
パソコンとかスマホとかあればどこでも
同じ環境で遊んだり仕事ができることは
便利でもありますが、あまりにも自由すぎるのと
ソフト会社の言う通りにしないと使えなくなる
つまり販売側が強くなる事に危機感を覚えます
噂では違法コピーソフトで作ったデータ等は
使えなくなるかもと・・・・・・・・
それはそれで良い事ですが、有料で常に
バージョンアップしないと使えない
ソフトも登場するかもしれません 
違法コピーで損したソフト会社の
逆襲?かもしれませんねwww

知人がいまだにウイニーやってます
マジでびっくりしますた


またまた

2013-11-29 19:25:00 | パソコン

最近というかここ2年くらいお客様との
データのやり取りで私のソフトのバージョンが低く
うまくいかない時があり最近ではお客様の
バージョンが上がりすぎて困っておりました
そこでちょっとだけアップしてみました
型は古いですがOSは最新でソフトも
バージョンアップです まあデザインも
バージョンアップといけばよいのですが
今年5台目のパソコンです ありゃりゃ!

来週には試用開始です

最新ってなんだ?

2013-10-07 23:15:00 | パソコン
私の携帯はアイフォンです
昨日OSをバージョンアップしました iOS7です
本日自宅のパソコンに繋ぎアイチューンで



繋がりません
色々と調べていくととんでもない事が分かりました
アイチューンのバージョンアップをしないと認識しない
しかしバージョンを上げるには
→新たにPC用のOSをバージョンアップ(購入)
→PCが古い場合PCを買わないとバージョンアップできない
ソフトのバージョンアップはCPUに依存する場合が
多いので必然的に本体またはCPUを最新のものに
買い替えるという公式ができあがります
スマホをPCで管理する人は少ないみたいですが
私の場合画面が大きいPCが楽なので(老眼)
アイチューンでの管理はとっても便利だったのですが
電話本体、電話のOS、PC本体(CPU)、PCのOS等
複雑に絡み合い常に最新の状態に保つのが
当たり前の様です
これって抱き合わせ商法ですよねwww
元のOSに戻せないので、OSもPCも買う予定
ないので・・・・・・・・・・
検索したら被害者いっぱいいました
まあ、スマホだけでなんでも管理すれば
なんの問題もないのですが
バージョンアップってセキュリティーとか
使いやすさを上げていけばいいのですが
ハード&ソフト共にメーカーは消費者に
優しくありません

お金があればいいのですがwwwwwwwwwwwwww

なにも

2013-05-30 08:58:00 | パソコン
GW前の忙しさも懐かしくなってきた日々を
おくっておりますwww
最近動画編集を頼まれまして支給された
データがDVD形式で楽勝かと思いきやこれが
とんでも無いことになりました
動画の圧縮形式がマックの編集ソフトに
合わないのです
DVDを直接編集出来るソフトがあるみたいで
調べていくと古いバージョンが私のPCに入ってる!
しかし絶不調のWINマシン
そこで変換ソフトを探してきました
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/handbrake.html
これで本当の楽勝かと思ったのですが
支給されたDVDは10枚
変換に丸一日はかかりそうです

動画の変換・編集の世界は奥が広すぎて
こまります ありとあらゆる規格があり
毎年というか毎月というか新しい技術や規格が
生まれ、それに合わせたソフトも発売、その都度
パソコンに要求される能力も
大きくなり貧乏な私には・・・・・買えません

http://www.scs-tokyo.co.jp/snake/snake.html

いいねこれ、欲しいね

独り言

2013-04-02 20:33:00 | パソコン
先々月買ったノートパソコンですが
快調に動いていませんwww
故障とか不具合とかではなく
ユーチューブ等フラッシュを使う
サイトが常に最新のCPUとソフトの
バージョンに合わせて仕様を変えて
いるので3~4世代前のパソコンでは
見れなくなってきているのです
ネット以外例えばワードとかエクセルとか
イラストレーター等のデザインソフトも
サクサクとはいきませんがストレスは
あまり感じません
普段仕事で使ってる道具だと使い方を
覚え手になじんできて使いやすくなって
きますがネットの世界はそうは行きませんね
5~6年前ならサクサク動いてたのに

なんかとっても残念

ですが実は意外と活躍しているのです
帰宅すると居間でコタツの上で横になりながら
ずっとネットサーフィンしてます
ブログの更新や調べものなども
最近はすべてノートパソコンです
それも○○○○円のパソコンです!
ちなみに3台でも?円です
コスパは最高かもしれません
ネット環境ではあと2~3年で使い物に
ならなくなってしまうかもしれません

しかし

検索すると私よりも一歩先を行く人たちがいます
古いパソコンに合う色々なスフトのバージョン
を教えてくれる人やその古いバージョンを
公開してくれるサイトです
例として私が使ってるメーラーをあげましょう
使いやすいメーラーを探しだし
使い始めて手放せなくなったころ
突如として使えなくなってしまいました
私のパソコンはPPCのG4プロセッサーですが
この仕様に合うメーラーのバージョンアップは
終わりサポートも終了してしまいました
この辺知らずにバージョンアップしてしまい
合わなくなってしまったのです
あわてて旧バージョンを探してみると
パソコン、CPUのスペック、OSのバージョンに
合わせて使用できるバージョンを教えてくれる
サイトや旧バージョンをダウンロードできる
サイトまであるのにはびっくりです
末永く大事に使わないといけません

カブ号も一緒ですねwww
もうすぐ30歳 絶好調です