goo blog サービス終了のお知らせ 

ツッコマレタラボケマショウ!

思いつきでスケッチや写真で日記つけてます

やはり暑いところの植物ですね。

2022-07-08 10:59:59 | 綿の栽培日記
今年の急激な暑さなのか、もう和棉に花が咲いてます。



洋棉にも蕾が出来てますが全体に芯が太くてがっしりとしてる気がします。


やはり暑いところの植物ですね。

棉の苗 その後

2022-05-14 18:45:26 | 綿の栽培日記
先日アップしてから一週間経った苗の状態です。真ん中の和綿はキレイなのに両側の海外綿は虫食いが少しあります。


なので和綿はほったらかしでいいのですが海外綿は日本の湿気に弱いのか消毒が必要みたいです。
もう少し大きくなったらオルトランを撒いとかないと( ^ω^)・・・

棉の苗に芽が出ました。

2022-05-07 10:41:55 | 綿の栽培日記
なんか急に夏の天気になってきましたね。

ってことで連休前に毎年恒例の棉の苗造りをしましたが、この暑さのせいか和綿の方はもう芽がでてます。

海外綿はまだ眠ったままのようです。

やっぱり和綿の方が繁殖率が高いのかな?

全部で100個ポットに植えたんですがどのくらいヒットするんでしょうかね。


和綿にようやく花が咲きました

2021-08-05 08:24:23 | 綿の栽培日記
和綿にようやく花が咲きました。


やはり成長が、まばらで背丈の短いものが半分くらいあります。


でも背丈が短いほうが実つきはいいんですがこの場合は元気がないので実つきはワルイでしょうね。