クルマ屋さんらしからぬ店舗 2023-08-27 16:21:19 | クルマ 考 我が街の島根ダイハツのディーラー店舗が木綿街道バージョンに改装されました。木綿街道は商標登録しているので色々話し合った結果、こちらも宣伝して頂けるってことで無償提供で・・・どんなふうになるのかな~っと楽しみにしてましたがTELがあって行ってみたら、クルマ屋さんらしからぬ店舗になってました(なんか、くら寿司みたい) なんでも、地域色を生かした店舗に順次改装して行かれるそうです。 なるほど~クルマ買うお客様は地元の人ですもんね。 上手いこと考えましたね。
棉の花が咲きまくってます 2023-08-26 16:05:07 | 綿の栽培日記 も~八月も終わりになるのに、やたら暑いですね。どーなってるんでしょう。この暑さで喜んでるのは、カキ氷屋さんと棉の苗くらいでしょうか…毎日棉の花が咲きまくってます。オクラの花に似てる和綿の花です。 夕方になると少しピンク色になってます。海外綿の花です。 夕方になるとこの色に・・・
観光客も二種類の人に分かれるのかな 2023-08-13 11:03:30 | 日記 以前紹介した大社町の鷺浦町にあったNIPPONIAホテルの経営会社がRITAと言う会社に代わって少し仕事をいただいたので打ち合わせに行ってきました。スゴクいいところですがアクセスが悪いのと周りにお店がないのが難点かも・・・でも、それがイイと言う人とヤダと言う人がハッキリしてるみたいです。私は好きですけどね。観光客も二種類の人に分かれるのかな~海の水がキレイ!ん・・・外国にこんな景色のとこがあったような?客室から外を見るとこんな感じです。絵のモチーフになりそうです!この通りに一軒だけ古民家を使ったカフェがあるんですよ。冷やしうどんが美味しかったです…蕎麦もありました…
「白と黒の表現者」 2023-08-03 17:22:34 | 日記 アツイ(;^_^A です…でも、島根県立美術館まで知り合いの企画展に行ってきました。「白と黒の表現者」ってことで水墨画・ペン画・モノクロ写真・モノクロ現代アートの四人展。 なかなかオモシロイ企画だと思いましたが観客は少なかったです・・・田舎では、色のないマニアックなアートはムズカシイのかな。それに引き換え風圧で生き物のように動く物体のテオヤンセン展は大盛況でした。アートに興味のない人でも楽しめそうなので孫を連れたお爺さんがミニュチアの動く物体アートを買ってあげてたり、売店は若い女の子で満員! こうゆうのは入館料とグッヅ販売で儲かりますね。宍道湖沿線には水郷祭の準備が始まってました。