goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーン・グリーン

四季折々の自然の風景が素晴らしい!!

富士山撮影に~

2011-01-18 09:37:37 | Weblog
忍野八海へ



今年 初めての講座44人乗りのバスも満席 皆さん着ぶくれでバスもホカホカ・・・
忍野八海へ着きましたけど、富士山恥ずかしいのか雲隠れ 雪の富士をと期待して来たのですが・・・



氷柱の後方にかすか富士山



富士山の伏流水に水源を発する湧水池がいくつかあり その湧水池が忍野八海です
古跡霊場として富士道者はこの池で水垢離をして富士山に登ったそうです、

全国名水百選に選定

出口池  第一霊場   湧池   第五霊場
お釜池  第二霊場   濁池   第六霊場
底抜け池 第三霊場   鏡池   第七霊場
銚子池  第四霊場   蓮池   第八霊場



小さな池ですが、どこも透明に澄んでおり。底抜け池など本当に底が深く 入ったら大変!!

池を見て歩いている道中にほうとうの看板、狭い店内もみるみる講座の仲間で一杯
本場のほうとうは久しぶり お野菜一杯のほうとうをいただきました、美味しかったです


西湖いやしの根場



古民家の間から見える富士山がど~と目の前に雄大な姿
逆光でみる富士も又良いかな・・・






移築した古民家が何軒かあり、それぞれの家に展示をしてあり、甲冑の展示やら、
つるし雛や真っ白な繭で作った小物、繭で作った化粧のパフ、中に裂き織の素敵なバックが・・・



断舎離
の事も忘れゲットしてしまった。
少しくたびれたので囲炉裏のある家で、甘酒と美味しい漬物(100円)をいただきながらおばちゃんと談話 
こんな光景大昔ありましたネ

続きは後程~

初雪



16日の晩 友人と夜中のメール交換で雪情報 暗い所での雪撮影は?ウゥ~分らない~~

翌朝は大変 新幹線もストップ子供達も仕事場まで3倍の1時間半かかったとか
このくらいの雪でおおさわぎ 雪国の方ごめんなさい

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さむ~い! (1000win)
2011-01-18 15:02:51
氷柱の撮影お見事です。
写真見るだけでも、ブルブルって~

まだ行ったことがない忍野八海、きれいな映りこみを見ただけでも、澄んでいること想像できます。

断捨離のこと、わかる!分かる!
買ってから唱えたりして?

17日の朝の雪には大慌てでしたね!
雪のない処に住んでいるって、有難いね
返信する
さすが~~ (asuka)
2011-01-18 17:07:41
 見せていただきました

 雲泥の差 恥かしいです 庭園の景色も
 眼の付け所が違うのに関心してます

 又よろしく

 

 
返信する
富士山 (fu-kobb)
2011-01-18 19:21:57
冬の忍野八海は寒々しいですね~

氷柱どうなってるの?お見事撮影です

1月の富士山が一番美しいんだって・・
山梨側からの富士山も良いね

17日の雪は大騒動でした
返信する
寒いときに~ (tyako)
2011-01-18 22:44:07
1000winさ~ん

寒いときに氷柱ブルブル・・・ネ
この次も氷よ 暖かいお部屋で見てね

一面雪景色の忍野八海を期待して行ったのですが、先日の浜松の雪の方が凄かったわね

孫のマンションに行ったら、もう融けかかった
雪だるまがあったわ!!

お忙しい中お出かけありがとう
返信する
そんなこと~ (tyako)
2011-01-18 23:05:04
asukaさん

撮影すればするほど、難しくなりますね
こつこつでも前進のみね~

いろんな所へ撮影に行きましょう、よろしくね
コメントありがとう
返信する
氷柱 (tyako)
2011-01-18 23:15:26
fu-kobbさん

観光向けに夜水をかけ氷らせるみたい!!

バックに富士山が見えたら最高なのですが
そんな思い通りにはいきません。

暖かい浜松が1番、でも先日の雪にはおどろき!!ネ

書き込みありがとう
返信する
冬景色は~ (sae-k)
2011-01-19 19:49:23
tyakoさま

迫力のある氷柱と冬の水車小屋 
吸い込まれそうな水面に映りこんだ冬景色の撮影は素晴らしいですね

何年か前、池に多くの魚がいて、投げ込まれたコインが水底で光っていた事 想いだしました

癒しの里からの富士山は雄大ね。やはり富士山には雪が似合います

どの写真もお見事で愉しませて頂きました









返信する
富士山 (tyako)
2011-01-19 21:43:01
sae-kさ~ん

雪のある雄大な富士山はどちらから見ても
美しいなぁ~と思いますが、日の当たり具合で
微妙に影が・・・・

忍野八海の池は湧水だけあって、吸い込まれそうな透明感 美しい景観にぴったりです。

いつもありがとう 寒さ厳しいからお大事にネ
返信する