goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーン・グリーン

四季折々の自然の風景が素晴らしい!!

 メリークリスマス

2008-12-24 20:52:18 | Weblog
  

   写真の事

  Photo Lifeに掲載されていた ある写真家の言葉
  構図ばかり気にして撮るのではなく、写真は“感じて撮る”“心で撮る”
  事が大事。

  女性は男性に比べて感性が豊か。 そして撮りたいものがはっきりしている。
  男性はメカニズムにこだわり、写真を楽しむのではなく撮る過程を自慢しがち  と か・・・

  自分が撮りたいものをどんどん撮る事。そしてパソコンの中だけではなく
  大きくプリントして しばらく眺める事が、上達へつながるとか・・・

  23日の 朝日新聞国際写真サロンに写真が掲載されてましたが、
  ほとんど人物でした。

  ブログ 始めてから半年 先輩にいろいろ教えていただきながらようやっと
  ここまで、たどり着きました、

  まだまだ未熟ですが、こんなブログでも
  訪問してくださった方、そして暖かいコメントを下さった方、
  とても励みになり ました。 

  これからも季節の移り変わりなど、ブログに上げて行きたいと思います。

  年内はこれで終わりです、良い年を迎えてください。
  ありがとうございました。

     

  お店のディスプレイ

2008-12-22 13:59:29 | Weblog


ブリザードフラワーで作った薔薇 余りにもきれいでしたので、店先の花をパチリ

生花のうちに色素を抜き取り、特殊な加工をすることによって、
しっとりとした質感と風合いを数年間にわたって保ち続けることが可能に....

美しく咲き続け、限りなく生の花に近いお花です。
水や光の必要もなく、手間も掛かからない.

何年か前にブリザードフラワーに出会ったときに、えっ~~こんなことできるの?と思いました。

我が家にも体験で作った 小さな薔薇1輪あり、3年ぐらい経てますが、色あせることなく咲いてます。





  モビール作り

2008-12-19 07:08:47 | Weblog
    
   
     クリスマス会 Nさんのアイデアでモビール作り
     材料も下準備もしていただき、本では見たことありますが、作る事は初めて
   
     カッターで切るのですが、線から外れたり、老眼でよくみえないのよ~   とか・・
     それはそれはにぎやかく、晩秋の午後は日が暮れるのも早い、
     美味しいケーキもほうばりながら、何とか完成 我が家にも飾ってみました。

   
   


       


 12月

2008-12-10 22:09:35 | Weblog
   

12月はカレンダーとにらめっこしながら家事をこなさなくてはと
思います が
暖かい今のうちに とっとと済ませたいのですが なかなかはかどらなくて・・・
雨降りの日には何とか窓ガラスだけは拭きました、

今日は少し庭の手入れを くろがねもち、すいりゅうヒバ、
眺めてはため息 大きくなる木はね~ 桃の木は子供の卒業記念にと
植えたもの 手入れできないから、思い切って植木屋さんに切ってもらおうかしら・・・

先日 戴いたチューリップは 春一番にきっときれいに咲いてくれると思い丁寧に
球根を植えました。

1日中家に居て家事が出来たらもう少しはかどるかな・・・



午後から忘年会 その後、今週の金曜日は行かれないから孫の顔を見に、

朝市で買ったお野菜一杯持って、寄せ鍋を作ったら 孫ったら 今夜は宴会だねですって
宴会を知っているのかしら?
  
帰り道 あちこちイルミネーションがきれいに輝いていました。




  東京

2008-12-01 11:11:48 | Weblog


何年振りかに銀座に 道行く人 皆おしゃれにみえるわ
銀ブラでもゆっくりして ショッピングと思いましたが、次の予定が~

ベイブリッチを通り 浦安の東京ディズニーシーへ、ショーが始まるまで
ホテルのミラコスター「シルクガーデン」で昼食、食べ終わる頃ベランダに出て
アトラクション水上のエンターテイメント水しぶきを上げ、あちこちから
大きな船が出て 大きな音楽と共にショーも盛り上がりました。

ウイクデーと言うのに人、人・・・

華やかで夢があるから、若い方は何度も足を運ぶのでしょうね。

晩秋の日は短く、もう辺りは真っ暗 帰りに 東京ミットタウンのイルミネーション、六本木ヒルズ、
ケヤキ坂のライトアップ
写真ではあの美しさは表現出来ないから、しっかり眼に焼き付けてきました。