要町駅の近くにある『餃子市』です。
ランチメニューの中で③種類が週替りでさらに安く550円で食べられます♪
写真はチャーハンのセットです。麻婆豆腐も付いてます。
このボリュームで550円は安い\(≧▽≦)丿
あとライス・デザート・飲み物もおかわり自由です。
ランチメニューの中で③種類が週替りでさらに安く550円で食べられます♪
写真はチャーハンのセットです。麻婆豆腐も付いてます。
このボリュームで550円は安い\(≧▽≦)丿
あとライス・デザート・飲み物もおかわり自由です。
池袋西口にあるラーメン屋『大-DAI-』に行ってきました!
最近開店したばかりで毎日昼は行列ができている人気店(なのかな?)です。
ジョーク!?と思うほどもやしがてんこ盛りになっていますが、写真は普通のラーメンです。
しばらくもやしだけ食べ続けないと麺に辿り着けませんよf^_^;
無料トッピングというのがあって、『野菜多め』にするとこうなります。
他に『にんにく』『脂多め』『麺硬め』があります。
今日となりに座ったお客さんは、『野菜ましまし』とオーダーしてました。裏メニューでしょうか?
そしたら、さらに倍くらいのもやしが、グランドキャニオンの様にどんぶりに乗ってましたΣ(T▽T;)グワーン
背脂の醤油味で甘みがあり、極太縮れ麺で歯ごたえがありました。
店には『大のラーメンは三回は食べて下さい』と貼ってあります。
今日で②回食べましたが、①回目より良かったかも。。。
最近開店したばかりで毎日昼は行列ができている人気店(なのかな?)です。
ジョーク!?と思うほどもやしがてんこ盛りになっていますが、写真は普通のラーメンです。
しばらくもやしだけ食べ続けないと麺に辿り着けませんよf^_^;
無料トッピングというのがあって、『野菜多め』にするとこうなります。
他に『にんにく』『脂多め』『麺硬め』があります。
今日となりに座ったお客さんは、『野菜ましまし』とオーダーしてました。裏メニューでしょうか?
そしたら、さらに倍くらいのもやしが、グランドキャニオンの様にどんぶりに乗ってましたΣ(T▽T;)グワーン
背脂の醤油味で甘みがあり、極太縮れ麺で歯ごたえがありました。
店には『大のラーメンは三回は食べて下さい』と貼ってあります。
今日で②回食べましたが、①回目より良かったかも。。。

先日は夢浪漫に行ってきました。
水戸市にあり、食材にこだわりのある洋食屋さんです。

お肉は国産牛肉、そして野菜も地元産や近郊産、自家製が多いです。
私達はいつも『ハンバーグミニコースにとろけるチーズトッピング』を注文します。
コースには、ハンバーグの他に、ライスまたはパン、サラダバー、スープバー、ドリンク、デザートが付きます。
ハンバーグはレアがおすすめで肉がゴロっと形が残っていて好きな食感です。肉の臭みも全然なくて女性も食べやすいんじゃないでしょうか。
パンは皿に2種類乗っていて、温めて出してくれます。ふわっとしておいしいです。もちろんパンもライスもおかわり自由です。

デザートは、そのときよっていろいろな種類が付きます。これまたおいしくて、コーヒーによく合います。
記念日には予約するとサービスしてくれたり、メッセージをデコレーションしてくれます。記念日はいつも利用しています。
サラダバーも種類が豊富で一つひとつ産地が表示されているあたりがこだわりを感じます。
我が家でベスト3に入るお気に入りのお店のひとつです♪
きのうは『パステル』の『なめらかプリン アプリコット味』を食べました。
9月の限定品です。
なめらかプリンの上にアプリコットのオレンジのシロップがかかっていて、とてもきれいです\(≧▽≦)丿
シロップはすこし酸っぱくて、甘いプリンと一緒に食べると最高においしかったです(*^-')ノ
ひさびさに大当たりです\(≧▽≦)丿♪
9月の限定品です。
なめらかプリンの上にアプリコットのオレンジのシロップがかかっていて、とてもきれいです\(≧▽≦)丿
シロップはすこし酸っぱくて、甘いプリンと一緒に食べると最高においしかったです(*^-')ノ
ひさびさに大当たりです\(≧▽≦)丿♪
千葉県の金谷と神奈川県の久里浜を結ぶフェリー乗り場にある、お土産屋さんにあるバームクーへンのお店「美波亭」です
お土産にここのバームクーヘンを買いました。
甘すぎず、上品な味でとてもおいしかったです
東京とかにもあるのかな?
千葉にはなかなかいけないから、東京とかで見つけたときにはぜひもう一度食べたいですね

お土産にここのバームクーヘンを買いました。
甘すぎず、上品な味でとてもおいしかったです

東京とかにもあるのかな?
千葉にはなかなかいけないから、東京とかで見つけたときにはぜひもう一度食べたいですね


白浜にある土産物屋の二階の食堂で食べられます。
普通の醤油ラーメンにチャーシューのかわりにサザエがスライスされて入っています。あとワカメも。
味は普通の醤油ラーメンでした。
値段はラーメンと同じ500円なので安いかも♪
普通の醤油ラーメンにチャーシューのかわりにサザエがスライスされて入っています。あとワカメも。
味は普通の醤油ラーメンでした。
値段はラーメンと同じ500円なので安いかも♪
先日食べた黒いみそラーメンです。
黒い色はイカ墨と、なんと竹炭だそうですΣ(T▽T;)グワーン
イカ墨はよく聞くけど、竹炭ってタベラレルンデスカ…σ(^◇^;)。。。
ラーメンと一緒に紙エプロンがついてきます。
たぶん大丈夫だと付けないで食べていたら、まんまと服にはねました(´A`)
そのあとは恥ずかしさを我慢して紙エプロンをつけました。
食べ終わってみたら数滴エプロンで防げたみたいです。
一体他のお客さんはどうやって食べているのでしょうか(^_^;)
味はニンニクが効いていて◎でした(*^-')ノ
黒い色はイカ墨と、なんと竹炭だそうですΣ(T▽T;)グワーン
イカ墨はよく聞くけど、竹炭ってタベラレルンデスカ…σ(^◇^;)。。。
ラーメンと一緒に紙エプロンがついてきます。
たぶん大丈夫だと付けないで食べていたら、まんまと服にはねました(´A`)
そのあとは恥ずかしさを我慢して紙エプロンをつけました。
食べ終わってみたら数滴エプロンで防げたみたいです。
一体他のお客さんはどうやって食べているのでしょうか(^_^;)
味はニンニクが効いていて◎でした(*^-')ノ
画像が縦になってしまって見にくいですが、
香辛飯屋のカレーパンです。
ここはカレー屋さんでカレーの他に揚げたてのカレーパンも食べられます。
私達は毎回カレーのセットと一緒にこのカレーパンも注文します\(≧▽≦)丿
外はサクッとしてパンはもっちり&甘みがあって中のカレーは少しピリッとします♪(甘党だからかもしれませんが。。)
アツアツのカレーパンはとてもお気に入りで必ず注文してます。
テイクアウトもできるそうですがやっぱりアツアツをハフハフ食べるのがおすすめですね(*^-')ノ
香辛飯屋のカレーパンです。
ここはカレー屋さんでカレーの他に揚げたてのカレーパンも食べられます。
私達は毎回カレーのセットと一緒にこのカレーパンも注文します\(≧▽≦)丿
外はサクッとしてパンはもっちり&甘みがあって中のカレーは少しピリッとします♪(甘党だからかもしれませんが。。)
アツアツのカレーパンはとてもお気に入りで必ず注文してます。
テイクアウトもできるそうですがやっぱりアツアツをハフハフ食べるのがおすすめですね(*^-')ノ
三太の湯のジェラートです♪
イタリアのイルなんとかの認定を受けた本格ジェラートだそうです。
値段が一個380円と少しお高めだったのですが、せっかく来たので食べずにはいられない!ってことで食べてみました。
感想は、チョーうまいです!甘過ぎなくて、というか全然甘くないんですがあとからほんのり甘さが広がってきて、食感はサラッとしてて、おいしかったですね。
お高いのも納得です。(お財布には響きますが(T_T))
とても美味しくて、大満足でした(*^-')ノ
また食べたいです。
イタリアのイルなんとかの認定を受けた本格ジェラートだそうです。
値段が一個380円と少しお高めだったのですが、せっかく来たので食べずにはいられない!ってことで食べてみました。
感想は、チョーうまいです!甘過ぎなくて、というか全然甘くないんですがあとからほんのり甘さが広がってきて、食感はサラッとしてて、おいしかったですね。
お高いのも納得です。(お財布には響きますが(T_T))
とても美味しくて、大満足でした(*^-')ノ
また食べたいです。