友人が発熱 欠席 写真を預かって お出かけです
これはオイラの作品
両端 エッジ部は 手作業で整える
舗装までしなくても良いと思うけど
クレーマーが何言い出すか判らないから 遣ったんだろうね
おかしな形状の所は 人が敷き詰めた
来月はオイラがクレーマーに
ゴミステーションの位置です
オイラの家の前にステーション ステーションが移設される
なんと馬鹿な位置に 道路挟んだ対角線上に 10メートル離れてない
元の位置より高い場所 坂を上ってこないと 年寄りが住んでる
今更 何とも成らないけど 行政に 知恵を働かせろと
汚れ防止のペイントを要求してみようと思う
ノートPCが 何か間違えて操作したらしく
パスワーを入力後 ブラックアウト
WIN10のデフォルトに戻して setUpです
メーカーから来たときとsetUp手順が違います 面倒です
波の割れ方が違う画もある
千葉まで出かけた画です 寒かった
レンズも購入 クイックシュー(アルカスイス互換品)
単焦点なら バランスポイントで 水平状態保てるけど ズームはそうはいかない
適当なポイントで 追いかけやすい位置に設定
撮影者はごく僅か 雑誌に売る人 選手に売る人 各1名
後はオイラたち4人 控えのハウスから 挨拶してるから
道具はしっかり見られてる 演技もオイラたちの前で披露してくれる
もう少ししたら沢山の画が出てくるともう それまでが勝負です
今頃舘山寺でフライボードのナイトショー遣ってると思う 体調が優れないから参加をやめた
ウエットスーツにLED付けた光り物です 画としては珍しい部類だと思うけど 照明が少しだけ欲しい
飛沫が取れないから 後で友人に結果を聞いてみようと思ってる
勝負はこの絵です 少し前の画に 波が引き裂かれたのもあるよ
高さと飛沫でこの絵を選択です
撮影会部門は ろくな画がない 無理矢理5枚作ったけど 面白くないです
重機のヒンジ部に グリスUp 大きな力が掛かるから
メンテはしっかりしないと コンデジ出したら 作業が終わった
もう一度形だけお願いして 撮影です
職人さんと仲良しになると 色んな事が出来ます 監督さんも同じ
原則 作業現場には立ち入らない オイラも同業の仕事もしてたから 部外者が侵入 事故が一番怖いですからね
今 土木工事だけど 建物作り始めたら また別の問題が出てくるような気がする
迷惑住人が何を言い出すか
子の鼻っ柱を 叩き潰す方法はないのかな??