goo blog サービス終了のお知らせ 

タイゾーがゆく!(Taizo goes!)

(有)タイゾーの社長が、日々考えたり、感じたことをストレートに書き綴ります。

ブログを引越ししました!!

2007年10月11日 | Weblog
 私のブログ「タイゾーが行く!!」に遊びに来ていただきありがとうございます。

 この度、私のブログも更なるパワーアップをはかり、この度引越しすることになりました。

新しい引越し先です。

http://taizobiz.blog118.fc2.com/

今後は、ビジネスブログを更に充実させていきたいと思っています。

これからも、新しいブログに遊びに来てくださいね!!


第1回 Hawaii & Japan ジュニア親善トーナメント 参加者募集!!

2007年10月03日 | Weblog
第1回 Hawaii & Japan ジュニア親善トーナメントがハワイのオアフ島にて開催することが決定しました。
ただ今、日本からのジュニアゴルファーの参加者を募集しています。

【主  催】NPO法人 ハワイ州ユースゴルフ協会

【協  力】Respect Sports and Entertainment Inc.(USA)
      PKICゴルフ by (有)タイゾー(JPN)

【開催場所】マカハバレー・カントリークラブ
     (MAKAHA VALLEY COUNTRY CLUB)
      84-627 Makaha Valley Road-Waianae、Hawaii 96792
      (TEL)808-695-9578

【トーナメント開催日時】
      12月28日(金) 午前11時~

【トーナメント日程】
 1日目 12月26日(水)
     10:00~11:30 自主練習(ドライビングレンジ・アプローチ・パター)
     11:30~12:30 昼食(クラブハウスにて)
     12:30~17:00 練習ラウンド
 2日目 12月17日(木)
     10:00~11:30 自主練習(ドライビングレンジ・アプローチ・パター)
     11:30~12:30 昼食(クラブハウスにて)
     12:30~17:00 練習ラウンド
 3日目 12月28日(金)
     11:00~    開会式
     11:30~16:00 トーナメント
     16:00~17:00 表彰式 & 懇親会 (ゴルフ場内、VIPルームにて)

【参加登録料】
     選 手 1名 40,000円  
    保護者 1名 30,000円

(料金に含まれるもの)
   ① トーナメントエントリー費用
   ② 練習ラウンド(1日目・2日目)
   ③ 練習用ボール(1日目・2日目 各150球)
   ④ 2日間の昼食(保護者:アルコール飲料は別料金)
   ⑤ 3日目のパーティー費用
   ⑥ 付き添いの方(昼食付き・カート付)(1日目・2日目・3日目)
    *保護者でラウンドを希望される方は別途ラウンドフィーが必要となります。

【参加資格】
   7歳~12歳・13歳~18歳までの男女
   他の子供と一緒に18ホールをプレーできる方。
   (USキッズの基準に応じて、参加選手のスコア・年齢により、ティーアップの場所を決定させていただきますので、あらかじめご了承ください。)

【ジュニア・ゴルファーの君たちへ】
 君の夢は、何ですか?スポーツ選手?それとも科学者ですか?
それが何であれ、君達が夢を持って努力を続ける限り、必ず君達の夢は実現します。
ゴルフの技術は、二の次です。
まだ見ぬアメリカの友達がハワイで君たちのことを待っています。
私達は、そんなチャレンジ精神旺盛な君たちを待っています!

【保護者の皆様へ】
 本大会は、ゴルフというスポーツを通じて、青少年の健全な育成を目的としています。
国際的な環境に触れていただくことで、アメリカの友達と友情を育み世界に目を向けるきっかけ作りの一助になることを願っております。
ゴルフの技術は、二の次です。
世界の扉は、子供たちの目の前に開かれています!
 実は、あの杉並学院石川遼君も今年の春に、本大会協力者であるハワイのリスペクトスポーツさんの所を訪れホームスティやゴルフ合宿、そしてハワイのパールオープンに参加しています。
http://www.golfspeedacademy.com/album.html

【旅行手配ご希望の方へ】

旅行代金
     大 人 1名 208,000円
     子 供 1名 188,000円 (11歳以下) 
     子供の添い寝 123,000円(大人2名子供1名)

別途料金が必要なもの
① 空港税、燃油サーチャージャー等
② 国内移動
③ ホテル(ワイキキ)-マカハ(ゴルフ場)送迎

その他
① 旅行保険は各自で必ずご加入ください。
② 旅行手配の都合上、旅行者全員のパスポートを10月20日(土)までに旅行会社までご提示ください。

使用ホテル
        シェラトン・ワイキキ・ホテル 15階以上 マウンテンビュー

ツアー担当   : JTB中部富山支店
           住所 : 〒930-0003 富山県富山市桜町1-1-36富山地鉄ビル内
           TEL : 076-441-1311

【お申し込み、お問い合わせ】メールもしくは、お電話、FAX にてお申し込みください。

(メール)http://www.taizo.co.jp/taizo/toiawase.html
                
(T E L)076-422-4339
        
(F A X)076-422-4333

  
                     PKICゴルフ by (有)タイゾー

スピードチェーン・NOS(ノス)世界最速発売!!

2007年10月03日 | Weblog
 この度、(有)タイゾーのスポーツ部門であるTAIZO SUPORTSから、世界で最も早く「スピードチェーン・NOS(ノス)」の販売を開始しました!

スピードチェーン・NOS(ノス)は、こんな方にお勧めです!!

1.スイング・スピード(スイングテンポとヘッドスピード)を上げて飛距離を伸ばしたい方

2.スイングの切り返しのタイミングがわからず悩んでいる方

3.スイングプレーンが安定せずに、ボールが右にも左にもぶれる方

4.忙しく、なかなか練習場に通えない方



【サイズ】  
        ①ストロング
        ②レギュラー
        ③レディース
        ④ジュニア     
 
 
【販売価格】  19.950円(本体価格19,000円) 
         *)送料別途かかります。

【お申し込み、お問い合わせ】メールもしくは、お電話、FAX にてお申し込みください。

(メール)http://www.taizo.co.jp/taizo/toiawase.html        

(T E L)076-422-4339
        
(F A X)076-422-4333

  
      
                     TAIZO SPORTS by (有)タイゾー

天高く、馬肥ゆる秋!

2007年09月13日 | Weblog
今日は秋晴れである。

この時期はゴルフのシーズンと言うこともあり、

私は大好きな季節だ。

私の自宅の裏にある、田んぼの稲刈りが朝から行われている。



(秋晴れの中、稲刈りが行われた)


今年の夏は、すごく熱かったので、稲の成長具合は同だろうか?

今年の新米がいよいよ食べれると思うと

今からとっても楽しみだ。

富山の小中学校に都市伝説?

2007年09月13日 | Weblog
今朝、子供が学校に行く前に、

「お父さん、今日の朝、地震あった?」

と、聞いてきた。

地震はなかったので、「なかったよ」と、答えていた。

何のことだろう?と思っていたが、朝刊を読んでいて

「これか!」と納得した。


(富山の小中学校に都市伝説?を報じる地方紙)


どうやら、数日前から、県内全域の小中学校で

「9月13日(木)の早朝に、富山で大地震が起こる!!」

といった、いわゆる「都市伝説」のような噂話が、

(と言っても、富山は田舎なので「田舎伝説」とでも言おうことが)

まことしやかに囁かれていたようだ。

もともと根も葉もないうわさであるので、当たり前のことだが何も起こらなかったが、

新潟や石川であれだけの地震が起こっているだけに、

笑い話で済まされないものがあるのだ。

この話を単なる笑い話として、笑い飛ばすのではなく、

今夜にでも、家族で「本当に地震があった場合はどうする?」

と、「もしも」にそなえる家族の話し合いのきっかけにしたいと思う。

ジャンプ・チェーンのデモンストレーション

2007年09月07日 | Weblog
 先日、「スピード・チェーン」シリーズの中のジャンプチェーンが、到着した。

もちろん、日本初上陸だ!

 
(日本初上陸のジャンプチェーン)


 早速、富山商船工専の陸上部の金子先生のところにデモンストレーションに行った。

 ちょうど、部活の最中でもあり、投擲の選手にジャンプ・チェーンを使っていただいた。


(今までとはまったく違う筋肉への負荷が、選手には好感触だった)



 感想は、「今までのウエートトレーニングにはないまったく新しい感覚!」

 「体感を鍛えるのに、とてもよさそう!」

 「筋肉の負荷のかかり方が、実際の投てきの動きのときと似ている」

という、大変な好評を得ることができた。

 それどころか、「チェーンを担いでスイングすると、もっとイメージが近いね」

などと、選手が自発的に、どんどんトレーニングメニューを試していた。

選手の皆さん、ご協力ありがとうございました。

今後は積極的にデモンストレーションをおこなっていきたいと思う。

年の差、80歳のお誕生日記念ゴルフに参加!

2007年09月02日 | Weblog
 今日は、おじいちゃんが89歳の誕生日。

 僕は、おじいちゃんのお誕生日をお祝いするゴルフコンペに参加させていただきました。

 ひ孫の僕の年は、9歳。

 年の差、なんと80歳。


(おじいちゃんと僕の年の差、なんと80歳!!)



 「おじいちゃん、お誕生日おめでとう!!これからもお元気で僕達とゴルフをしてください!」


(おじいちゃん、またゴルフしてくださいね。)




スピード・チェーンNOS(オー・エス)日本上陸!!

2007年08月31日 | Weblog
 今回(8月)のハワイで、一つの面白い商品を仕入れてきた。

 このブログの中でも、以前ご紹介させていただいたことがある、スピード・チェーンのニューバージョン、その名も「スピード・チェーンNOS(ノス)」だ。


(日本初上陸のスピード・チェーンNOS)



 NOS(ノス)とは、「ニュー・オーバー・スピード」の略語で、文字通り、「スピードを超える」→「スピード違反」→「限界スピードをこえる新しい未体験ゾーンへ」という想いがこめられている。

 前回ご紹介させていただいた、スピード・チェーンは、まさしくトップ・アスリートが使う道具だった。

 しかし、それは抜群のスピードの筋力を鍛える効果があるのだが、チェーンが長く、重いため、なかなか日本では個人として所有してトレーニングをするのには、場所の問題など、少々使い勝手が悪いところがあった。

 今回のバージョンは、その辺の使い勝手の良さを徹底的に追求した「コンパクトバージョン」といったところだ。

 その分、スピード・チェーンほどは、スピードの筋肉を鍛える効果はないのだが、構えたあとテークバックからフィニッシュまで、一連の動作で行うことができる。

 そしてなんといってもサイズがコンパクトになったために、キャディーバックにそのまま入れておけるのだ。

 そのため、ドライビングレンジで練習前や家の庭先など、クラブが振れる所ならいつでも簡単にスピード・トレーニングができるのだ。

 さらに、ラウンド前のウオーミングアップに使うと「キネティック・チェーン効果」により、スイング中のバランス感覚がよくなる。

 また、裏業的には、プライベートなラウンドなどでは、ショットが曲がり始めたときに、ショットの前に数回振るだけで、オン・プレーンスイングの感触が掴めるため、スイング強制効果が期待できる。

 ライバルに差をつける1本、秘密兵器を貴方(貴女)のバッグに忍ばせておいては、いかがだろうか。