goo blog サービス終了のお知らせ 

『自由な』

ねこ娘の自由なブログ
 

今日の花と花言葉デルフィニウム

2019-04-19 14:54:19 | 日記

デルフィニウム

デルフィニウム全般の花言葉

「清明」

花名・花言葉の由来

花名の由来

属名の学名「Delphinium(デルフィニウム)」は、ギリシア語でイルカを意味する「delphis」を語源とし、この植物のつぼみの形がイルカに似ていることにちなみます。

和名の大飛燕草(オオヒエンソウ)は、花の形がツバメが飛ぶ姿に似ていることに由来します。

花言葉の由来

花言葉の「清明」は、やわらかく重なりあった花びらの質感やさわやかな花色といったデルフィニウムの花姿に由来するといわれます。

 

デルフィニウム誕生花

3月23日4月19日

 

日本では一年草

デルフィニウムはもともと寒冷地に咲く多年草の植物ですが、日本の夏の暑さに耐えられないため、園芸店などでは一年草として扱われています。

 

西洋の花言葉(英語)

≪Language of flowers≫ 西洋の花言葉一覧

Delphinium(デルフィニウム全般)

「big-hearted(寛大)」「fun(楽しみ)」「ardent attachment(激しい愛着)」

 

デルフィニウムの季節・開花時期

旬の季節:  開花時期: 5月~6月 出回り時期: 周年 花持ち期間: 3~7日程度

 

名称・原産地

科・属名: キンポウゲ科デルフィニウム属 学名: Delphinium spp. 和名: 大飛燕草(オオヒエンソウ) 別名: デルフィニウム 英名: Larkspur, Delphinium 原産地: ヨーロッパ、北アメリカ、アジア、熱帯アフリカの山地

 


朝の空と雲・島

2019-04-19 08:34:06 | 日記

空の雲

広島湾の島霧で霞んで見えます。

 

おはようござおます。

広島市西区 天気:☁〜☀ 10%  気温:22℃/13℃

今朝は、鶯の囀りで、目が覚めました。

暖かい朝と鶯の囀りに、だるかった身体も少し和らいだようです。

春ですね!暖かくなりました。気分入れ替えて、

頑張って行きたいと思います。

源ちゃんです。

おはようござおます。

みなさ穏やかな 日を過ごしましょう。

 

 


道端の小さな可愛いお花畑

2019-04-18 20:45:42 | 日記

                                              

道端の小さな可愛いお花畑です。

 

お花が春の訪れ感じていっせいに綺麗な花を咲かせています。

 

だれが育てているのか?手入れも良く綺麗な花が咲いています。

 

花の種類も沢山あり華やかさはありませんが、綺麗に花咲いています。

 

道端の小さな可愛らしいお花畑です。可愛らしお花畑です。

 

ここを通る度に、こころ穏やかになるような感じがします。

 

こんな感じを受けるのは、わたしだけですかね?

 

道端の小さな可愛いお花畑に咲く花を眺るとあらため春を感るころです。

 

源ちゃんです。

 

綺麗な花を見いていると春感じます。

 


6月の旅 予定表

2019-04-18 16:24:47 | 日記

6月長門湯本温泉の旅

日付 行程

   (8:00~12:00)

1日 自宅~角島大橋 角島灯台(昼食)~長門湯本温泉 ホテル西京(泊)

             (13:00)         (16:00)着

 

  (8:00~12:00)

2日ホテル西京~元乃隅稲荷神社~萩明倫レストラン萩歴(昼食)萩明倫学舎~萩城下町散策~自宅

  (8:00)             (12:00)

 

宿泊先:長門湯本温泉 ホテル西京 宿泊費:8900(17800) ガソリン:6000 食事代:4000 お土産代:5000

費用計:32800

 

角島大橋詳細:https://travel.goo.ne.jp/place/35000258351/