愛犬シャオ 2013年1月8日、10歳9ヶ月で旅立ちました。
5歳~さよならまでのたくさんの幸せな日々の記録です
泰暁館~シェルティーのイラスト・フォトギャラリー~
ダム湖と冬桜
日曜日(18日)にシャオとお出掛けしてきました。
向かった場所は群馬と埼玉の県境にある下久保ダム(神流湖)。
群馬側(藤岡市)です。
なかなかな広さです。
とりあえず湖畔でお昼。
シャオはお肉とじゃがいもにヨダレだらだら
この後湖沿いを走って移動したのですが…。
ガードレールをうっかり突き破ろうものなら
即・湖へダイブな感じなので正直怖かったです
(帰りに反対車線を通った時は全然大丈夫でした)
赤い太田部橋を渡り、対岸へ。
道路の脇は樹木です。水じゃないです。落ち着きます!
到着地は埼玉県秩父市吉田 太田部楢尾地区。
とても小さな耕地です。
NHKのドキュメンタリー番組『秩父山中 花のあとさき』というのがありまして、
その舞台がここです。
ここでシャオは石垣状の階段が昇れず腰砕け
むむ、情けなや
集落から山を望んで。
再び橋を渡り、群馬側へ。
道の駅でちょこっと休憩
ここまで、移動ばかりでのんびり遊んでいないシャオは
少しご不満の様子。
「ここはトイレだけ?」
そこでこのまま帰宅ではと、寄り道したのが
藤岡市鬼石の桜山公園
初めて行ってみたのですが良かったです
冬桜が咲き始めです。
ちょうど山開きだったようで、多分そのうち混むのでしょうが
この日はものすごく閑散。
山道のような自然感と、こんなきれいに造った庭園とが
同時に楽しめます。
ここでは尻尾を高々と揚げながら意気揚々と歩いていました
時間がなくてしっかり回れませんでしたが、
冬桜7000本だそうです!
もちろんシャオの大好きなあずま屋だって
「お姉ちゃん~早くおやつ!」
新しい携帯のカメラを試し撮りしていた泰は
にこにこシャオに置いていかれがち。
鬼石は石の産地。
庭園には沢山の石が配置されていました。
花がもっときれいになったらきっとまた!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )