goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

青淵公園の思い出フォト

秋になりました。
シャオが旅立って来月8日で10ヶ月。

フィルム写真を中心に何回か記事をUPしましたが、
去年の10月27日と11月3日は「最後のお出かけ」になった青淵公園に行っています。

フィルム写真もちょこっと。
でも、11月3日はデジカメで撮った写真もたくさん!
その時のブログに載せてないもの達。

一瞬一瞬の表情が可愛くて、親馬鹿よろしく
同じような写真を何枚も撮りました。
「せっかくだから、ブログに載せときたい」
と33枚選んでフォトチャンネルにしてみました。
最初の3枚がフィルム写真です。

2012年11月3日 青淵公園


実は、この日からシャオが亡くなるまでの写真は
今でもデジカメに残してあります。

パソコンにも移して、紙にも焼いて、外部にも複数コピーして…
でも、デジカメから消せません。

「シャオと出掛けて、その日握って撮ったカメラ」
からシャオを消したくないな、という気持ちでしょうか。




10月8日。
いつもの公園に、ちょっと久しぶりに。



(記事「久しぶりの公園」はこちら



10月27日の青淵公園でも。


(記事「青淵公園」はコチラ



黄金色でキラキラ輝いていたシャオ。
旅立ってから、ただの一日もお花が途切れることもなく、
ご飯もお水もオマケもちょこっとだけど毎日替えてもらい、
名前だって呼ばれない日はないシャオ。

全く、なんて愛されていたんでしょう。
「愛されてる自信」というものがシャオにはありました。
でも、王様になりきらない繊細さ細やかさ、遠慮、我慢…
素直で可愛い、まあちょっと?かなり?社会性には問題あり、でしたが
それでも「非の打ち所の無い子だったよね~!」なのです。
ん?あったか?
いやいや、「それもまるっと含めて」なのです。


今までは、
「シャオがいなくなって○ヶ月経った」でした。
これから11月、12月…と昨年の辛い日々と被る季節になります。
ちょっと治りの悪い関節炎、だと思っていたものが
思いもかけないクリスマス直前の腎不全発覚、そしてさよならへ…。

楽しい思い出より、辛かった記憶が甦りやすい季節です。
正直、複雑な気持ちで迎える年末です。


ややや、弱音を吐いてしまいました。
シャオのためにも、明るい気分を心がけないとね。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィルム写真④... 一周忌です »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
王様シャオちゃん (ミッシェル&サンディーママ)
2013-10-28 23:40:10
シャオちゃんは、気持ちよく王様でしたよ。
公園の緑、青空の下で、金色に輝く美しい毛並みを
ふさふさとさせている様子が一番お似合い。

お芋ちゃんを好むのは仮の姿です。
ミッシェル君もお芋ちゃん大好きで、
私たちは、芋姉ちゃんなどとからかっていました。

私も昨年のつらい記憶がよみがえってきます。
最期にそばにいてあげられなかった後悔は消えることはありません。
ただ、ミッシェル君は許してくれるやさしい仔です。
サンちゃんを可愛がってあげることで、少しでも、
ミッシェル君の供養になればと思います。

シャオちゃんは家族の愛に包まれて、幸せな気持ちで、旅立っていったと思いますよ。
大きな身体で、大きな存在だったのでシャオちゃんの空白をうめることは大変ですよね。
ずーっと、ずーっと、思いを伝え続けてあげてくださいね。
我が家は、サンちゃんに時間をとられ、ミっちゃんが
おろそかになっている今日この頃です。

王様シャオちゃんは永遠です。
泰さんファミリーを空から見守ってくれていますよ。

落ち込まないでくださいね。



 
 
 
ミッシェル&サンディーママさんへ ()
2013-10-31 12:54:29
先日、夢にシャオが出てきました。
触れるんですけど、「魂」で重い肉体の邪魔がないらしく、公園を一緒に走ったら速い速い!
「こりゃ大変だ」と「待っておやつ!」と言ったら
キキーッと止まってくれました。

食い意地大王のイメージは不滅です。
お芋ちゃん、昨日もお供えしました。

短くても12~3歳くらいまではいけるかな?
と思ってたので、余計に惜しい気持ちがあるのかも知れません。
でも、ミッシェル君もそうですが、何歳まで生きても私達が「見送る側」なのは確かだし、見送れなかったらその方が大問題です。
「見送られる側」の子達はみんな、
「大丈夫かな~、頑張れよ!」と心配しいしい、
お空から眺めてるのかもですね。

サンちゃんに気を取られてるのも、幸せだと思いますよ。サンちゃんは可愛い盛り。
ミッシェル君は悲しまれるより、サンちゃんにてんてこまいしてママやパパが笑ってる方がホッとしてるかも知れません。
 
 
 
Unknown (Bun)
2013-10-31 21:03:47
シャオ君はドリとの散歩でも一緒ですよ♪
青淵公園の東屋方面はシャオ君に教えて貰ったポイント★"
広いし 人&犬が少ないからビビりっ子達にはまさに楽園ですね(^^)
冬の気配と共にさみしさが。。。
でも、素敵な創作活動に受験に頑張っている泰さんを
シャオ君はきっと見守ってますよ!
 
 
 
Bunさんへ ()
2013-11-01 21:32:38
ミッシェル&サンディーママさんへのお返事に書いた「夢」。
実は、Bunさんとドリちゃんがゲスト出演してました!
いつもの公園の、トイレ脇あたりにドリちゃんがいて、「おや?」と見てる横をシャオと駆け抜けました。
恐らく現実ではノソノソ歩いていたイメージだと思いますが(汗)。

青淵公園はまさにパラダイスですよね!
もう、超穴場と言えると思います。
ドリちゃんも是非あそこを謳歌してください!

クリスマスから年明けにかけてが嫌いになりそうな私です。…が、かけがえのない「さいごの時間」を
過ごした時を、「嫌い」で括ってはいけないな、なんても思ってるこの頃です。
 
 
 
Unknown (Bun)
2013-11-01 23:15:05
わぁ 夢で共演!嬉し~い(*^^*)
次回は駆け抜けないで、サラサラヘアーを撫で撫で...いや 抱きしめさせてくださいね~
 
 
 
Bunさんへ ()
2013-11-03 15:52:33
しばらく、お会いしてませんね。
夢の中のドリちゃんは相変わらずふわふわひらりんな姿をしてました。
その横をしゅぴーん!と…。
夢の中でも手触りは変わりませんよ。是非どうぞ♪
 
 
 
Unknown (パパレモン)
2013-11-20 12:45:33
私もだんだん年末が近づいてきて、
去年のシャオ君のことを思い出す日々です。
泰さん、お辛いでしょうが、
元気を出してください!
 
 
 
パパレモンさんへ ()
2013-11-22 20:50:48
嫌でも四季が巡るので、どうしても思い出しちゃいますねえ…。
突然何が起こるかわからず、現在の幸せはとても
脆いもので、その分掛け替えがないものなのだ…と思い知らされる出来事でした。
でも、うん。多分ちょこちょこまだお家に遊びに
きてるんじゃないかなぁーと思ってます。
年明けで一周忌が過ぎたらどことなくほっとするんじゃないかな、て気がしてます。
 
 
 
Unknown (ノエママ)
2013-11-24 09:13:04
泰さん、お久しぶりです。

シャオちゃんが旅立ち、来年頭には1年となるのですね・・・
きっと長いようであっと言う間の一年間じゃなかったのではないかと思っています。

去年最後のお出掛けのフォト拝見しました。
あんなに元気だったのにね・・・
動物はギリギリまで身体の不調を表に出さないですものね。

どうかご自身を責めたりされないで下さいね。
シャオちゃんは最期の最期まで本当によく頑張りましたよ!

私も去年10月30日、今年2月12日と立て続けに看取り、先月ウェンディは一周忌を迎えました。
最期を看取れず、それだけがずーっと心に引っかかっていました。

でもあるご縁でアニマルコミュニケーションを受け、ようやく暗いトンネルから抜け出せました!
どうやらあの子たちにとって、そんなこと(死)はあまり問題ではないようで・・・(笑)

時々、遊びにも来ているようなのです(汗)

記事にしましたから、よかったらご覧になって下さいね。

泰さんもシャオちゃんの旅立った日を前に胸がざわめくこともあるかと思いますが、きっとシャオちゃんも時々泰さんご家族のところへ遊びに来てくれていると思います!

こうして思い出してあげることが、あの子たちにとってはこの上ない幸せかと思います!

どうか元気を出して下さいね♪
 
 
 
ノエママさんへ ()
2013-11-24 15:02:07
お久しぶりです☆
ウェンディちゃん、一年経ったのですね。
よく大切な人や生き物を亡くした方が
「あの人(子)がいなくなった後も普通にこの世が
続いているのが不思議な感覚」と言ったりします。
まさに、そんな感覚を感じましたね…。

アニマルコミュニケーションを受けられたのですね。
別の方で、やっぱりわんこさんを亡くした方が受けられた記事を読んだことがあります。
なかなか、「その子らしさ」が出た内容でした。
興味はあるのですが、うーん。なにしろシャオは超絶人見知り(&犬見知り)な子なので、コミュニケーターさんとちゃんと会話?が出来るか甚だ疑問です。飼い主の影に隠れちゃうような子でしたもので。
ウェンディちゃんは、きっと最期に間に合わなかったことも大して?気にしてないのでしょうね。
「そんなことは問題じゃないわ」とサラリ。
サムちゃん共々(あるいは別々に気ままに?)
時々お家に来てくれてるのでしょう。
きっとシャオも。
惜しいかな、霊感ないのでサッパリ!見えないのが残念です~。
「ひと目チラリでいいから、見えたりしないかな」
なんても思ってるのですけどね。


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。