里山では蝋梅が咲き始めました。。。
少しづつ、、
春に向かっています。。
冬の間はあまり畑の仕事もありませんでしたが、、
少しづつ暖かくなってきたので、、、
今日は仕事第一弾、、
三つ葉の土寄せをしました。。
昨年、夏前に種を蒔いて、、
冬までしっかり成長させて、、
春に新芽が出たら土をかぶせる。。。
そして、白い部分を多く作って根三つ葉にする。。。
一年越しの作業なので、意外に面倒なのであるし、、
手間もかかる、、、
3月には収穫できるかな!!
北のほうではまた大雪になっていますね、、、
事故が無いように祈りましょう。。。
里山でも数日ぶりに、氷点下でした。。。。
今日も頑張っていきましょう!
なんだか、、
昨日あたりから、、
花粉の症状が、、
今日は風が強いので、、
無防備に外に出るとひどい目にあう。。。
もう、、こんな季節が始まったんですね。。
春は名のみの風の寒さや、、、
鶯の声も聞こえてきませんが、、、
とりあえず、、季節は春に向かっているようです。。
今年は大寒波の到来で、、
各地で積雪、最低気温の記録も塗り替えられていますが、、
またインフルエンザもかなりのスピードで広がっていますね。。
色々と気を付けながら、、
焦らずに、、
春を待ちましょう。。
今週もかなり冷え込むらしい、、
今朝の自宅では、、
二階の水が全く出ませんでした。。
お湯も、、、
私がチョロチョロ出しておくのを忘れたのがいけないのですが、、
それにしても見事に凍っていました。。
しばらく冷え込み厳しそうなので、、
ちょっと保温を強化してもらいます。。
津波の後は成長が早い!!!
昔からの言い伝えらしい、、、
気仙沼の牡蠣がかなり早いペースで成長しているらしい、、、
通常の2倍、、
津波後に仕込んだものが
すでに出荷できるようになっているという。。。
これを機に、どんどん復興して欲しいものです。