体重別皇居マラソン大会・東京国際駅伝IN皇居

ファンラン東京
taijuubetu@mail.goo.ne.jp




迷惑コメは警視等に通報

申込締め切りまで 残り1ヶ月になりました

2010年08月31日 09時41分19秒 | Weblog

第15回体重別皇居マラソン大会
第2回国際東京駅伝IN皇居(体重制限)

2010年11月28日(日)

大会会場  千鳥が渕公園(地下鉄半蔵門駅3番出口・麹町警察方面へ・徒歩5分)

種  目  体  重  別:男子6階級(予定)・女子4階級(予定)
        ミニマラソン:六歳以下男女
        駅    伝:男女混合(体重制限あり)
               男子1名女子2名の場合:体重合計160キロ以上
               男子2名女子1名の場合:体重合計170キロ以上

距  離    体 重 別:皇居1周(5キロ)
          ミニマラソン:42.195m
        駅 伝:皇居1周×3名(約15キロ)

制限時間  皇居1周40分

申込期日  2010年9月30日消印有効

申込方法  スポーツエントリー

       大会事務局
         〒124-0006
        東京都葛飾区堀切2-56-4-202
        ファンラン東京

参 加 費    体重別    : 3000円
           ミニマラソン: 1000円
        駅伝1チーム:10000円

褒  章  体重別   :1位~3位までメダル
        ミニマラソン:メダル
       駅伝    :1位のチームに賞金・各ランナーにトロフィー
        遠距離賞。仮装賞。ほか
 
参 加 賞  参加者全員に参加賞



受  付    体重別・ミニ  大会当日午前8時から9時
         駅伝      大会当日午前8時から10時
         (時間外は受け付けない)

スタート  ミ ニ: 9時20分
      体重別: 9時30分(重たい順に順次)
      駅 伝:11時

階  級  体重別の階級はナンバーカード発送とともに発表

書類発送  ナンバーカードなどの書類は11月中旬の予定

そのほか
      1.体重は、申込時の自己申告。大会当日の計量はしません
      2.駅伝の襷は参加者が用意する
      3.ナンバーカードは主催者が用意する
      4.保険は主催者が加入する
       5.給水所は設定しない
      6.タイム測定スタートからゴールまでとし、体重別、駅伝のみ行う
      7.参加費の払い戻しはありません
      8.参加賞の郵送、宅配は行いません。参加賞は代理でもよいので
        ナンバーカードを会場まで持参してください
      9.記録発表はインターネット上で(2週間程度後)記録の郵送もします。      
       (会場受付で送料など込み100円)
      10。酒気、寝不足のランナーは、走ることはできません
       11.走る前のアップは十分に行いましょう
      12.コースはマラソン専用ではありません。歩行者を後ろから抜くときは
        一声かけましょう
      13.歩行者、自転車など十分に気をつけてください
      14.コース間違いは失格です
       15.雨天決行
      16. 体重別の無差別級、ペアマラソンはなくなりました
      17. 体重別の階級は原則として変更はできない
      18. 駅伝のメンバー変更は原則としてできない



講習会内容

2010年08月09日 11時41分37秒 | Weblog
午前10から午後4時まで都庁1階で講習会がありました
講習といっても、アスレチックゲーム
はじめの30分に、ボランティアの心得の話
ストレッチをはじめて、ゲーム開始です

この会場にボランティアリーダー希望者が約120名
初めての参加が約半数
じゃあ、講習も仕方ないか?

全体では約500名のリーダーがそろいます
一般ボランティアは1万人になります
リーダー1人当たり20名のボランティアです

昼休みに都庁の展望台に行ってきました
スカイツリー見えました

東京マラソン リーダー講習?

2010年08月06日 11時24分59秒 | Weblog
土曜日7日は東京マラソンの打ち合わせ
10時から夕方まで
講習もある
何でいまさら?
この会議の参加者は過去に参加していて、それも実技講習もやっているはずなのに
何を考えているのか?
東京マラソンの開催者が株式会社になり、体制が変わったから?

そんな馬鹿な!

主催者側の実施者が変わっても、その現場にいる人たちはほとんど代わっていないはずなのに
きっと予算を使わないといけないからだろう
無駄な講習だね