体重別皇居マラソン大会・東京国際駅伝IN皇居

ファンラン東京
taijuubetu@mail.goo.ne.jp




迷惑コメは警視等に通報

戻ってくる書類

2009年11月13日 15時48分26秒 | Weblog

書類が続々戻ってきています
主な原因は部屋番号不備になっています
スポーツエントリー、ランテスで参加申し込み、登録したとき登録に不備があるためです

書類が届かない方は、とにかく当日会場へ

半蔵門線「半蔵門」駅
3番出口
麹町警察方面へ歩きます

半蔵門に突き当たったところが千鳥が淵公園
受付は、公園真ん中あたりにあります

受付時時間は
午前8時から9時の受付
駅伝は午前10時までです


受付について

2009年11月13日 08時57分30秒 | Weblog
当日の受付は午前8時から
ナンバーカード(ゼッケン)を提示して参加賞をもらってください
駅伝、ペアは代表者1名だけで結構です。代表者のナンバーカード(ゼッケン)を提示して参加賞をもらってください
ただ、駅伝、ペアの参加賞は人数分あるので、重たいですよ・・・

ナンバーカード(ゼッケン)が参加資格の確認になります

欠席のときでも代理(友達、家族など)でもよいので、ナンバーカードを提示して参加賞をもらってください。


荷物預かりは、早めに行ってください、スタートに間に合わない場合があります

安全ピンは必要な方のみ受付でもらってください

いいわけ

2009年11月12日 14時19分48秒 | Weblog
実は、当大会のナンバーカード(ゼッケン)、参加賞、メダル、警察役所関係の手配、宇約800名の封筒詰めをほとんどを私1人でやっています。

以前は、住所の管理が手入力で大変でしたが、最近はランナーズ、スポーツエントリーともにエクセルなので、管理がやりやすくなりました。
でも、住所とナンバーをあわせて、封筒入れが一番大変

11月初旬に発送と発表したので、日程も大変でした。


当日までに戻ってくる封筒の心配
当日では、事故がなく全員が楽しく走ってくれるか心配
天気も心配

その後の最後のタイム発表
それが終わって、大会終了
タイムの集計も私が1人でやります
タイム係りから上がってくるデーターともぎりの順位、ビデオカメラの映像で決定。
一覧表に作成します

会場案内

2009年11月12日 13時33分42秒 | Weblog
千鳥が淵公園
半蔵門交差点から皇居のお堀に沿ってある公園


電車でこられる方
一番近い駅は「半蔵門」駅 半蔵門線(地下鉄)
3番出口を出て、麹町警察署方面へ
間違えると、とんでもないところへでてしまいます


車の方は
駐車場はコインパーキングにとめることになります
会場近くのコインパーキングの1時間あたりの金額は平均600円


都営バス
半蔵門バス停(新宿駅西口~三宅坂、四ッ谷駅~晴海埠頭)


トイレ
トイレは、千鳥が淵公園に公衆トイレがあります


更衣
主催者として更衣テントを4つ張ります


参加賞の品代

2009年11月12日 10時41分40秒 | Weblog
マラソン大会における参加賞の品代は平均500円といわれます
大量注文、中国産、ベトナム産などから安く仕入れます
大会名を入れても、版下代がちょっと高くなりますが、印刷代はそんなに高くなりません。

当大会の参加賞代は参加費の半分近くになります。
他の大会関係者からよく「参加賞の予算、高くない?」といわれます

昔、真夏にあった「岩井ロードレース」の大会で、参加賞が普通の「靴下3足」
大会ロゴもなし・・・
これは悲しかった
こんな、悲しい想いはさせたくありませんからね。

参加賞を楽しみにしているランナーもいますからね
たとえば
横田フロスタバイトのトレーナー
三浦マラソンの大根
富里のスイカ

メール便が戻ってくる

2009年11月12日 10時31分36秒 | Weblog
大会ナンバーカード(ゼッケン)、案内などの入った封筒が戻ってきます
いつものとおり
会社ビル名、部屋番号、転居などなどの事例による

23区内なら、私の車で配達も可能ですが、地方となるとそうも行きません
今のところ23区だけなので・・・・

なかなか予定通りに行かない

2009年11月11日 15時54分14秒 | Weblog
まず、
ランナーズの窓口からの入金
(毎回だねえ)

再三連絡しているのに担当者からの入金予定の返事が来ない
ようやく今日の昼過ぎに連絡があった、入金は13日に
事務処理が遅れていたそうであるが、それならそうと早く言ってくれればいいのに

大会前に支払うものがあり、たとえば保険。
マラソン保険と賠償保険の加入、10万円くらいの金額になります
前もって払っておかないと、保険が適用されません

大会開催が危うくなります



参加賞のタオルの配達
11月21日午前中の配達になっていたのに、本日3時30分に届いてしまった
置く場所がないので、21日に車から車へ運び入れる予定でした

近所倉庫に置かせていただきました

書類が配達されだしました

2009年11月11日 15時49分38秒 | Weblog
大会書類、配達されているようです
A4茶封筒でヤマトメール便が配達しています
中身は

ナンバーカード(ゼッケン)、大会案内、地図、名簿

です

早速、
転居、ビル名・会社名不備、部屋番号不記載、そのたもろもろなどから、戻ってきています。
申し込み時の住所登録で書かれていないようです


郵便ではないので、転居届けは、ヤマトに出してないと転送されません
又、ビル名、部屋番号がないと配達されません
誤配を防ぐためです


届かないときは、当日とにかく、大会会場へ

参加賞やメダル

2009年11月11日 08時31分39秒 | Weblog
以前アンケートで「どんな参加がいいか?」「メダルは?」などを集計したことがありました
参加賞については
1、Tシャツがほしい
2、Tシャツは要らない
3、バスタオルはよかった
4、帽子はよかった
5、参加賞の飲料水の量が多くてびっくりした
などなど

メダルに関しては
1、メダルはいらない
2、メダルがほしい
3、トロフィーが大きくてすごい
などなど

結局、そろった意見は出てきません。
Tシャツは、体重別の大会なので、サイズに関して問題が起こります
メダルはないよりあった方がいいでしょう。
表彰状を書こうとおもったのですが、あわただしくてできません。
大会会長の私は講道館柔道六段ですが、書道の師範でもあります。
毎日書道展に連続入選していて、最近では東京都柔道連盟の柔道の大会、全日本柔道連盟の柔道大会の表彰状を書いています。
また、ヤマハスポーツ振興財団の表彰状も書いています。

表彰状を書いて、表彰式ができたらいいですねえ


10月下旬から風邪を引き出し、私の場合は喉から
そして喉の痛みが取れた今月、咳きが
インフルエンザではないようです。

風邪、インフルエンザが流行しています。
大会当日は万全な体調でご参加ください。

皇居でのマラソン大会方法

2009年11月10日 16時52分15秒 | Weblog
本日、麹町警察署に、道路使用許可申請をしてきました
ここ数年、窓口の対応がとても丁寧です。
昔は横柄でした


マラソン大会を行う方法

1、日程をきめます
スタート・ゴール位置をきめます。
このとき、桜田門の時計台の広場をスタートゴールとしたとき、皇居公園管理事務所の許可が必要です。
先着順の無料申し込みで、はとバスが泊まっている駐車そばに管理事務所があります
日程に、先の申込者がいると許可がでません
そして、桜田門の時計台広場には物が置けません。物を置くと、撤去するように言われます
皇居周りの公園をスタートゴールとしたときは、千代田区の許可が必要です
使用料が必要です
次にその許可のコピーを持って、所轄の警察へ道路使用許可を申請します
桜田門時計台の場合は丸の内警察署
千鳥が淵公園の場合は麹町警察署が窓口になります
控えとあわせて3部必要です
申請書、大会要項、地図、公園使用許可書
申請書は、警視庁のHPでダウンロードができます
地図は手書きでなく、市販の地図を使い、スターとゴール位置、コースを表示します
使用料が必要になります

2、大会案内は
ランナーズやスポーツエントリーに申し込めば無料で掲載ができます
エントリーの受付などは有料になり、手数料を差し引いた参加費が所定の口座に振り込まれます。
ランナーズの振込みは異常に遅いです。
以前は3週間後に振り込まれていました。現在は大会近い日にならないとダメだそうで、振込み日の確認をしても返事がありません。

スポーツエントリーは3週間以内の振り込まれます
振込み日の予定もきちんと返事があります

3、係りを集める
これが意外に大変
当大会は35名ほどです
係りの手間賃は、箱根駅伝などでは3000円程度
東京マラソンはプリペイドカード2000円くらいです
当大会は、この金額よりいい手間賃を出しています。


4、ナンバーカード(ゼッケン)
不織布がなかなか手に入らないので、はじめ、普通の紙に印刷、これは汗でぼろぼろになりだめでした。
ナンバーカード作成の業者もいろいろあり、金額も多様です
タイム集計が手作業のため、ナンバーカードのもぎり部分を順番に集め着順を決定させる手法で行うことになり、業者を探しました。
ランナーズでは一括請負で最低150万
他の業者では100万との提示がありました。
このほかにも、いろんな業者、団体があります。

5、参加賞
スポーツクラブの仲間の業者から大判バスタオルを購入。大変評判がいい
ただ、「体重別」っていれないでと、係りからのコメントが・・・・

6、飲料水
はじめは近所のスーパーで買っていました
オートバイ仲間が飲料水メーカーの人だと知って、それからずっとそこから買っています。

7、メダル
柔道関係の事務用品屋さんが安く作ってくれます。

受付のテーブル、テント、備品が必要になります。


8、参加費
この金額の設定は補助金など受けずに大会ができる金額の設定です
教育委員会など補助金、企業の協賛があれば参加費を安くできるのですが、その補助金、協賛がなくなったとき大会が開催できません
その例が東京ハーフマラソンなどです




人数制限すれば、あなたでも簡単にあなたの地域でマラソン大会ができます。

問題は、タイム測定をどうするかですね・・・

体重別の大会は、セイコーのストップウォッチでプリンター付のものを使っています。



隅田川の川沿いの公園でマラソンができたらいいなあとおもっています。


駅伝のデーター

2009年11月10日 08時28分22秒 | Weblog
各ナンバーカード(ゼッケン)は1枚で、胸に着けます
もぎりの部分は、ゴール後きりとりますので、安全ピンでとめないでください。



駅伝データー
112チーム
合計160キロぴったりのチーム 6チーム
最高合計重量208キロ     1チーム
平均175キロ

発送

2009年11月09日 08時40分45秒 | Weblog

ナンバーカード(ゼッケン)、名簿、案内地図など,本日午前8時に発送しました。
ヤマトメール便です
平均3日ほどで配達されル予定です
自宅、会社のポストなどに表札、名前がないと配達されません

東京から遠いところだと1週間ほどかかる場合があります

書類が届かない場合は、事務局まで問い合わせてください。メール便番号を控えておりますので、状況を調べることができます

それでも行方不明になったことがあります
この場合は、とにかく当日会場へ、きてください

駅伝の注意事項

2009年11月05日 10時00分05秒 | Weblog
ナンバーカードなどの封筒詰めが始まりました。
やく800名分
封筒はやく560。(同一あて先があるため)
11月10日ヤマト運輸メール便で発送予定です



駅伝の注意事項
駅伝のナンバーカードは1チーム3枚あります
☓☓ー1
☓☓ー2
☓☓ー3

-3は「アンカー」になります
-3をつけたランナーでなければ着順が取れません。
と言うのは、もぎり部分が、手書きのためです
112枚のアンカーのナンバーカードを1~112まで書きました。
委託会社のシステム関係で、このもぎり部分は印刷できないとのことです。

よって、-1、-2のナンバーカードをつけてゴールしたチームは着順が着きません。

ラストに走るランナーは、「☓☓-3」のナンバーカードをつけてください