goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

休校延長の延長

2020-04-29 16:08:47 | 日記

コロナ関連で緊急期待宣言が今のところGW開けまでと言われてる中

それに伴う休校は5月末まで延長されました

そうなると夜寝るのが遅くなるから当然朝は起きられないと言った

悪循環、なかなか規則正しく生活するのは難しいですね

こどもた達も最初は休みが伸びる度に喜んでいましたが

今回の再延長には「えーーっ」とちょっと冷やか・・・

休みに疲れて来ているのでしょうか

学校も休みだし、部活もないし当然お友達と会うこともないので

いい加減間延び感があるのでしょうね

かと言って学校再開となれば感染が怖いし複雑です

夕方は兄妹で仲良くバトミントンをしている日が続いています

ただ風が強くて大変みたいですが

今日はラリーを何回続けられるかを競っていましたね

たいちゃんは我が家に来てじいじ先生と一緒に勉強をしているところです

始業式に行ったきり5月末までお休みだから

三年生としては受験の年、どうなるんでしょう

杏ちゃんだって入学式に行ったきりですもんね

丁度この時期は冬の花のパンジー、ビオラの元気がなくなってきて

夏のお花とバトンタッチする頃なんです

ベゴニア、ペチュニアを少し植えてみえました

あっこが、このお休みに呼びかけれられている”STAY HOME”に

「私、全然気にならないわ」と言っておりましたが

元々インドア派・・・家にくすぶっているタイプですからね(笑)

そうそう、昨日杏ちゃんが県名をはめ込むパズルをしていた時

「私、岡山県って好きだわぁ」と言っていたので

「どうして?」って聞いたら

「だってカメさんみたいで可愛い形してるもん」ですって

なんだかホワ~ンしちゃいました

 

 


たいちゃんのメガネ

2020-04-24 13:32:30 | 日記

このところ、たいちゃんの視力が急激に落ちているらしい

勉強のせいだと自己申告していますが、傍から見れば明らかに

ゲームのし過ぎだと思われますが、そんなこと言ってる場合ではないので

近くの眼科&メガネ屋さんに行ってきました

色々迷った挙句、濃い緑色の縁にノーマルな形を選びましたね

耳で光っているのはイヤホーンです

たいちゃんの視力が気になっていた時に偶然本屋さんで見つけた本↓

タイトルに何とかよくならないかの気持ちを託して購入してみました

中身はどうなっているだろうと思って開くと

こんな感じになっていました

右と左の写真を交互に1分間見ましょう

そんな感じになっている様です

毎日少しだけ見る様です・・・是非続けてほしいなぁ

学校の休校もどんどん延びて、この分だとGWまでと言っていたお休みも

5月一杯になる見込みです

家族の布マスクは何とか作ってみましたが(まだゴムが届かない状態)

それが、じいじの分だけ忘れていることに気が付きました

と言うのも外出から帰って来たじいじの顔を見たら

使い過ぎて少々縁から糸が飛び出しているヨレヨレのガーゼマスク姿!

あっいけない!と思い、じいじ専用のマスクを作ってみました

滅多に好みを言わない(こだわりが少ない)じいじですが

この布を見た途端「ストライプ柄は縦にしてね」とリクエスト

どうやら縦長のほっそり顔に見えるようとの思いだったようです

(あっこが無理と言ってましたが)

でも孫たちの評は「あっパンツ柄~アハ(笑)」でした

そんな訳でこんな顔になりました

コロナ、コロナで世の中がどんよりと暗い中

じいじのマスクだけでこんなに笑わせてもらいましたよん

 

 


杏ちゃんの入学式~♪

2020-04-12 17:21:15 | 日記

杏ちゃん中学校入学おめでとう

楽しみにしていた中学校の入学式がありました

小学校の卒業式もそうでしたが新型コロナの影響で

付添は1人でしたし、マスクを付けての式でしたね

一応、式だけはしましたが、当分(今の所GW明けまで)は

このまま休校となってしまいます

入学式前に自宅で記念写真を撮りました

制服の上着丈、スカート丈が少し長く感じられますが

杏ちゃんの伸び代こみでしょうか

靴下が長くて足が見えない~と思いましたが

これが決められた標準スタイルだそうです

カバンも背負って・・・イヤー!中学生に見えるぅ

小学校で一番の仲良しさんだったリオさんとはクラスが別々になっちゃったそうです

じいじの表情が孫の入学式らしくなくて

ついついブログ担当者としては「ブツブツ・・・」

門出用のとっておきの笑顔がほしかったなぁと

注文をつけるばあばでした(笑)

もうTVも新聞もネットもコロナ一色の中

想像もしなかった商品が品薄になっています

トイレットペ-パー、アルコール消毒液、マスク、

そして手作りのマスクの布、ゴム等、私が買おうと思う頃には

全て売り切れ、それに体温計までも

そんな中、家にあるものでマスクを作ろうと押入れをガサゴソ

ありましたガーゼのハンカチに私が使っていた腹帯(晒)

これは晒で作った立体マスク三点です

型紙は百均で無料でもらえましたよ

こちらは杏ちゃん、ママ用にと作ってみました

ゴムが無かったので家にある持ち合わせの細めの平ゴムで

作りましたが、とりあえずと言う事で・・・

ゴムをネットで注文中なので届いたら

また作りたいですね

 


杏ちゃん☆お誕生日おめでとう☆

2020-04-03 10:11:26 | 日記

杏たぁ~んお誕生日おめでとう~

お誕生日会で使ったクラッカーから飛び出した

テープをぐるぐる巻きにしてご満悦

エスキモー杏ちゃんです。

近くの商業施設でいただいた誕生日祝いのお花です

洋服の色にマッチしてていいね

12本のロウソクに点火~

杏ちゃんへの特製ケーキです

大好きな”鬼滅の刃”の誰からしいです?

今回、パパとママは杏ちゃんの好きなパスタ、卵焼き等

作ってきてくれました

好きな食べ物、ポテトサラダやおにぎり等も並んでたね

お誕生日会の日に偶然こんなレターが届きました

10年前、じいじとばあばが明治村に遊びに行った時

郵便局で十年後のその日に届くようお手紙を書いていたのです

10年後のたいちゃん、杏ちゃんに届いた訳です

当時、4歳と1歳の二人に宛てて書いていたんですね。

粋なイベントだったかな(じいじはしっかり忘れていた様です)

少し前にも書きましたが

もともと持っていた腰痛が悪化してえらいことになっていました

下の写真は腰痛グッズの一部ですが、いかに長く腰痛と

付き合ってきたか

今回も整体の先生に治して頂きました

もっと早く行けばよかったんですが・・・

腰痛は生活の質を落としてしまい、身体をちょっと動かすことも辛く

座ったままも寝たままにしていても、身体が硬くなって次への動作が辛いし

痛みが治まるまでには結構時間がかかるので

辛さの余りどうしたものかと先生にお聞きしたんです

整体の先生曰く、私の背骨は真っ直ぐすぎて腰に負担がかかっている

そうで横から見た時、背骨がS字状態になるように、そして

背筋を鍛えた方がよいとのことでした。予防の体操をお聞きしてきました

痛みがあるうちは「よ~し、これからは頑張ろう」って思うのですが

喉元を過ぎると忘れてしまうから要注意!!!

この痛さを忘れないように肝に銘じて予防に励むことを誓いま~す

 

 

 


トランポリン~☆

2020-04-03 01:02:45 | 日記

コロナの感染予防対策で三学期は途中から休校になって

そのまま春休みに繋がりなが~いお休みになっています。

外出を控える様にと言われていますが

先日パパが帰って来た時は、これからも帰省が難しいしと察したのか

時間を持て余している子供達をトランポリン(レジャー施設)に

連れて行ってくれました

後方にみえるのはダンクトランポリン、杏ちゃんはスポンジプール

閑散としているのがわかりますね(ほっ)

スラックライン・・・滑り止め用の靴下もセットに含まれてる様です

ダクトトランポリン!たいちゃんはバスケットが大好きだから

ダンクシュートを体験できたかな

バランススクーター

持ち手がないので思ったより難しかったそうです

杏ちゃんはこのスポンジにまみれていたいんだろうな

二人一緒に

いいな。いいな。ばあばも若かったら絶対!行きたいって

思うだろうし、行ってるだろうなぁ

一時間位遊んだら、2人とも結構疲れたみたいです

久しぶりに身体を思い切り動かせたのはよかったね

コロナへの不安はありましたが館内は人もまばらだったそうで

不謹慎かもしれませんがパパとの貴重な時間でしたので

ご勘弁を