goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スマホ★debut

2020-02-23 16:32:19 | 日記

ついに。ついに。ついにじいじがスマホデビューしましたぁ

これでラインでのやりとりが出来るので有難~いです

あきちゃんはじいじに是非スマホをとプレゼントしてくれたのですが

携帯電話のショップに行って色々見ていたら、

この際、私も含めて三人同じ機種にしてしまおうよとあっこの提案で

私までIphoneXRに変更して頂きました

あきちゃん、もう本当に太っ腹~

じいじは杏ちゃんが貼ってくれたシールが付いたガラケーを持ち続け

「スマホにしたら~」と言われても「これで何も不自由ないもんね」と

スマホへの移行には全く興味なしと言った感じだったんです。

それが今回あきちゃんからの気持ちが背中を押したのでしょうか

ようやくデビューできたんです

               

             

この三連休は野球の練習試合が2ヶ所(4試合)であったので

またまたみんなで応援に行ってきました

寒い中、遠方へ足を伸ばしたり、地元での応援だったり

久しぶりに新スマホでたいちゃんのウォーミングアップ姿を

撮ってみました。動画が綺麗に撮れたのは嬉しかったですね

私は最近、足の膝下が異様に冷たくなって(以前はそんな事なかったのに)

苦痛に感じていました

(寝る時も電気毛布にアンカまでつけてレッグウォマーを履いて寝ています)

そんな時に家電に行ってこんな器具を見つけ試しに足のマザージを

してみたら心地よくポカポカしてきたので、

「贅沢かな~」とも思い迷いましたが

「買ったらいいやん」とじいじが一言。買っちゃいました(いえ買って頂きました)

エアマッサージが入っていた箱の写真はこうなります

自分で履いて写したらこんな感じで別物にみえました(笑)・・・商品価値が下がっちゃう

たいちゃんの部活の後にも使えそうですし、暫く使ってみたいと思います

 

 

 

 

 

 


体調。。。

2020-02-12 15:53:54 | 日記

先日、初雪が降った日の事です

朝、お布団から出ると、頭のどこかに空洞ができているような

三半規管がおかしのではと言うようはふわーっとした変な感じがしました

(平衡感覚が変?)ひょっとしたらメニエールの初期はこんな感じかなとか。。。

朝食を食べようとしたら吐き気もするし、結局仕事を休んで

行きつけのクリニックへ行って診てもらってきました

先生は脳梗塞でも疑ったのでしょうか

立ったまま目を閉じたり、両手を前に差し出してみたりして

その後問診を受けたら「急に寒くなり、自律神経が乱れていて

血圧の関係でこういう症状が出ているのではないか」と言われました

う~~ん。半分納得したような半分???な様な気持ちで帰ってきました

この不快で不安な症状が出た時は

ついに来るべき時が来たのかとちょっと深刻な気分になりましたが

肩凝りも寒くなってから酷いので一先ずは整体に行ってきました

でも今朝私が体調が悪いからとパジャマ姿でウロウロしていたら

たいちゃんが起きて来て「ばあば大丈夫」と軽くハグをしてくれたんです

そんな事初めてだったしその優しさがうしかったですね

体調の方はしばらく様子見とすることにしますが

これから歳を重ねるごとにこんな風に身体の心配事が

増えていくんでしょうね。(ふーーっ)

                   

そう言えばじいじの誕生日にケーキを買いませんでしたが

あきちゃんがじいじの大好きなカステラを買ってきてくれました

「どうしたの?」ってあっこに聞いたら

「だって、お母さんがお父さんと買い物に行くとお父さんは必ずカステラの前で

立ってるんだよねって言ってたでしょ」と(笑)(笑)(笑)

そうなんですよね。

最近は二人揃って買い物に行くことが多いのですが

何故かカステラの前で足を止めて突っ立っているんですよ

まるでお菓子をねだる子供みたいに

一番大好きな福砂屋のカステラとワッフルですよ『よかったねぇ』

そう言えば昨年のじいじのお誕生日にあきちゃんからもらった

蘭がこんな感じになっています

蕾が膨らんで、もうすぐ可憐な花に変身してくれそうですよ

蕾って内なる力がみなぎっている様に見えてエネルギシュさを感じますね

暖冬だと言われていますが明日からは寒の戻りで

西日本は雪が降るとの予報がでています。

体調の事もあって

「春~よ来い!。早~く来い!。」ですね

 

 

 

 


☆おめでとう・おめでとう・おめでとう・おめでとう☆

2020-02-10 16:32:11 | 日記

昨日はおめでとう四重奏の日でした

じいじのお誕生日、パパの誕生日、あきちゃんの昇進祝い

そしてママの全快のお祝いとおめでたい事尽くしの日。

我が家は外食と言ってもほぼ焼肉には行った事がないんですよね。

ひょっとしたら初焼肉ではないでしょうか?

誕生日が大好きなじいじは今回はどこにしようかななんて言いながら

珍しく「焼肉にしよう」とこのお店を選びました

それも新鮮でしたね

四重奏ですから何か楽しめる趣向をと思いましたが、こんなんしか思いつきませんでした

百均で被れるものを探してそれぞれがそれぞれのを被ってこの通り

杏ちゃんは予想通りこれひょうきんな杏ちゃんが一番受けてたねぇ

お肉を運んでくれた店員さんは驚かれたと思いますが

それでも懲りません・・・まだまだ続きます

四回分の予算を投入していつもより豪華版(奮発しました~)

お肉も部位別に焼くようですがタン位しか分かりません。。。でした

でも食べ盛りのたいちゃんはしきりにお肉の量の心配をしていて

「食べ放題じゃないの?」とか「足りるかな?」とか・・・

ちゃあぁぁんとじいじはその言葉を聞き逃しません。

「俺は酒を飲めればいいから」と言ってたいちゃんのお皿にお肉を置いてましたよね

パパとちょっと反抗期に入ったたいちゃんと

珍しくパパもノリノリ

もうお食事も出尽くした感が出て来て、宴もそろそろとなった時

デザートとお誕生日プレートが運ばれてきて

みんなテンションがまたまた上がりました「やったーー!!!」

最後になっちゃいましたがパパへの杏ちゃんお手製の誕生日カードです

どことなくパパの横顔に似てるし、ピンクの付箋紙をめくるとメッセージが書いてあって

オリジナルな所がいいなって思いました

杏ちゃんは志村バリのかつらをかぶり、ひょうきんな面を出して盛り上げてくれてたし

「ママがいてくれる~」と誕生会中、感極まってたね 

みんな集まって、美味しいものを食べて最高の日でした

「じいじ、ご馳走様でした」

 

 

 

 


並べて並べて・・・

2020-02-04 16:52:23 | 日記

並べて並べてトントントン(糸を巻き巻き糸を巻き巻き♫調に)

我が家の冷蔵庫の最上段

生協の納豆がこの通りずらーーり!

毎朝一人1個食べるのでこんな山も1週間で完食で~す

冷蔵庫最下段はこれまた乳酸菌の類

各々が自分にあった乳酸菌をセレクトして飲みますが

納豆同様、我が家の健康の源と信じています

こちらはたいちゃんの野球のユニフォーム

昨夜スライディング用の膝用パッドを縫いつけました

膝の部分は縫っても縫っても穴が開いてしまいますが

その穴つぎはどこかに繋がってる様でワクワク感がありますね。

こんな当て布をしていても膝を擦りむいて治りかけたところで

またスライディングして瘡蓋が剥がれてを繰り返すこともしばしば

左側の靴は杏ちゃんの通学用の靴です。これ以外のもう一足とで

二足持っていますが雨が続くとどちらも乾ききらなくて困ってしまいます

そんな時、右側の私のウォーキングシューズが役に立つんです。 

と言うのも私のは防水だから雨の日に濡れなくて助かるんです

それもこれも二人の足のサイズが同じだからできるんですよね(笑)

日曜日、たいちゃんの野球の試合があったので

特製弁当を作りました

これも並べてみました

キューリのキュウーちゃんにぎり、鶏そぼろにぎり

鮭にぎり、韓国海苔にぎり・・・たいちゃんの好物ばかり

もはやばあばの趣味?いえいえ楽しみです

ここの所、杏ちゃんは両奥歯(糸切り歯の手前)がグラグラで

抜けそうで抜けない微妙な状態が続いていました

それが、今日ついに食事中、「痛いっつッッ・・・」と顔をしかめて

食事が出来なくなり、即歯医者さんへ行って抜いてもらってきました

麻酔をしたので暫く口のまわりが痺れてると言って鏡を見てました

今はこんなケースに入れて返してくれるんですね

右の杏ちゃんの歯は何年も杏ちゃんと一緒だったと思うと

いとおしくなってしまいます

明日、屋根にでも放り投げるのかな?

こちらも二人(?)仲良く並んでいます

メイちゃんがあきちゃんの肩で「ピーッピヨピヨ~♪」と

ダンスをしているところです。

あきちゃんにとって何よりの癒しですね

      

 

 

 

 

 


節分・・・豆まき

2020-02-04 00:23:22 | 日記

「鬼は外~、福は内~」今年もやりましたよぉ☆

この豆とお面はママが買ってきてくれました

パパの厄もこれで明けるのかな

それに作りました、恵方巻き

海鮮巻きと田舎巻き(野菜中心)をそれぞれに巻いて

庭から柚子と南天の葉も採ってきて彩りを添えてみました

海苔巻初めぎごちない感じですのこを使って巻いて、

少し上手くなった頃終わりなんですよね

昔、母が作ってくれた海苔巻を思い出してしまいますね。やはり

迫力ある赤鬼さ~ん

偶然赤い服を着ていたので赤鬼さんにピッタリ!

最近、赤鬼こと杏ちゃんはこれにはまっています

「鬼滅の刃」・・・流行っているらしいですね

こちらも鬼ですか(笑)

本屋さんに行っても予約しないと買えなかったり

予約しても何時入って来るのか分からない状態だったりで

品薄状態が続いている事だけは確かです

何とか1巻から8巻までは揃えたようですが(おこずかいで)

こうして本(マンガ)を読んでる姿が珍しいんですよね

こちらはこれまた珍しい光景です

「今日はグローブを磨くわ」と玄関に行ってワックスを

塗って空拭きをしてました

野球の道具を大切にするっていい事だよね

明日は立春その響きがいいですね