goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

思いもかけず

2019-09-13 23:44:03 | インポート

   先週末、いろんな方から
   「杏ちゃんがテレビに出てたね」と声をかけて
   いただきました
   中にはラインで動画を送って下さった方もいらして
   実はこの画像も送って頂いたものです
   杏ちゃんが通う小学校は歯みがきの指導に力を入れていて
   その成果でしょうか優秀校に指定されたそうです
   撮影当日、杏ちゃんは先生から声をかけていただき
   テレビに写ることになったそうです



   初テレビだね
   やはり嬉しいですね



   本人は「虫歯はないけど歯並びが良くないね」と
   言っていました
   まだまだ奥歯には乳歯があるので生え替わる時
   きれいな歯並びになるといいね 



   今週、たいちゃんは練習試合が2試合ありました
   近くの野球場だったので見に行くと
   先発ピッチャーでマウンドに立っているではありませんか
   ピッチャー登板の日は応援してても
   もうドキドキして心臓に悪いし、めっちゃ緊張してしまいます

   結果は4対3で完投できた試合だったので(出来すぎだね)
   一試合が終わるとピッチャンーは次の試合中一人
   走るんですね(本人はこれがものすごく嫌らしいんです)
   今回は球場の外周を20周したんです
   7回まで完投するだけでとても疲れると思うんですが
   さらに20周するって大変ですよね
   私は第二試合よりたいちゃんが気になって見ていると
   野球部のコーチで昨年の担任の先生が
   一緒に走ってくださってるんです 



   二人の黙々と走る姿が眩しくて
   一気に先生のファンになってしまいました
   帰宅してからたいちゃんに聞いたら
   たいちゃんも大好きだと言っていました
   素敵な先生&コーチですね



   思い掛けずでもう一つ信じられないことがありました 
   そろそろ夜のウォーキングを開始しようと
   歩き始めて2日目だったんですが歩き終えた後
   急にコンビニに寄りたくなって、立ち寄ったところ
   レジ前に「すみっこぐらし」のキャクター製品が
   ズラーっと並んでいて(くじ引きをしてその景品をって言うあれ)
   店員さんに「このくじっておいくらですか」と尋ねると
   「650円です」とのこと
   「孫がこのキャラクターが大好きなんで(買う気無し私)」
   そう言った後、店内をグルリと廻って帰ろうとしたら
   年配の店員さんが「これあげましょうか?」と言って
   景品中、一番大きなぬいぐるみを指さされたので
   「えーーえーーー。まさか」となって
   結局その方が車から持って来て下さったんです
   


   「こんな事ってあるの~?」と信じられない出来事でした
   ただただ杏ちゃんが喜ぶ顔が目に浮かんでスキップして
   帰ってきましたが(笑)
   もう杏ちゃんの喜びようと言ったら・・・想像以上でしたね
   翌日、バレーシューズを洗う時も傍に置いてたし
   どこに行くときも一緒にだっこしているし
   ハッピーなハッピーな杏ちゃんとばあば」でした

   思いもかけず番外編です
   友人のぺんさんから、このお弁当箱に入れる
   蓋付きのカップや小物を頂きました
   これをいただいた以上、見栄えするお弁当を作らなきゃと
   気合を入れて作ってみました
   この蓋は汁がこぼれないように作られていますが
   こうして飾付をしたくなりますよね
   箸入れも珍しいタイプで7分丈で中が開いて洗えるという
   優れものです



   ぺんさんが、これを見たら私を思い出したと
   言って下さったので、この容器に負けないように
   お弁当作りを楽しまなくっちゃ
   本当にありがとうございました
   
   
   




お誕生日その日(in大阪)

2019-09-08 22:36:13 | インポート

   しつこいですが
   またまた自分の誕生日編です
   特別バージョンなんでお許し下さい
   
   大好きな大阪を去って20年が経ちました
   その間、門田さんとはお互いの誕生日や
   電話、メールをしたり交流を温めてきました
   確か一度、引っ越した直後に
   岐阜に遊びに来てくれましたよね
   そんな門田さんご夫婦に会えたんです
   私の会社の慰安旅行は行きの新幹線と
   夕食、ホテルだけが決められているフリープラン
   またとないチャンスだと思い
   門田さんと会う約束をしたんです。
   どこかでランチでもできたらと



   それが、それが最寄りの駅までレスサスで
   お迎えにきて下さって(初めて乗せていただきました高級車)
   食事からお誕生ケーキでお祝いしてくださって
   本当に全てサプライズでした
   この写真を見ると本当に嬉しそうな顔してるんです
   溢れる思いがそうさせているんでしょうね   



   食事の後に会社にも連れて行って下さいました
   すでに新社屋になっていて懐かしさはないと
   思っていましたが温度センサーの匂いがした途端
   その頃に引き戻される不思議な感覚になりました
   
   ご主人に本社の前で記念に写真を撮って頂きました
      


   こんなおもてなしが有るんだと感心しきりでしたが
   もっと驚いたのはこれです
   この会社に在籍していた当時、私が書いた
   図面と新入生用に作ったファイルなんですよね
   門田さんが現在、そこで設計事務をされている中で
   古い私のサンイが入った図面や資料を
   持って来て下さって。。。
   もう本当にこういうことって気持ちがないとできないです
   相手の事を喜ばせようとするホットなハートの柿木さん
   大阪丸ごと大好きな私ですが
   こうした友人がいればこそです



   限られた時間でしたが凄く濃い時を過ごさせて
   いただき門田さんご夫妻には感謝しかありません
   まだ新婚さんって言う感じがしてなりませんが
   お二人のハッピーさのお裾分けをしてもらって
   さよならをしました
   門田さんご夫婦も、大阪もまるっと
   だーーーい好き
   また岐阜にもいらして下さいね

             
   
   


 ☆ My Birthday ☆

2019-09-04 21:28:12 | インポート

    My Birthday 
   今年は私の誕生日が会社の慰安旅行と重なっているので
   珍しく誕生日会を前倒しでしてもらいました。
   この花束はみかちゃんと杏ちゃんからです
   サプライズでしたね
   お花も嬉しいですが、その気持ちがうぅ~んと
   嬉しいかったです



   どこで誕生日会をしようかと迷いましたが
   みんなが行ったことが無いお店で
   ちょっとおしゃれなお店はないかなーーーと
   考えた末フレンチのお店に決めました
   このお店の周りの景色が素敵なんですが
   夜だと景色がまるで見えなくて、それが残念でした



   日曜日の夜なのにお店は貸切状態でした。私達だけ
   杏ちゃんは食べ物の好き嫌いが多いので
   フレンチってどうかな?って心配してましたが
   やはりピンポーン!でした
   こうしてフランスパンを気に入って
   食べていました(たっぷりバターを塗って)



   単身赴任中のパパも帰ってきてたので
   久しぶりに全員でのディナーとなりました



   こんな時だからとツーショットの写真も
   撮ってもらいました(じいじ70歳、ばあば68歳)



   ここからの写真はママのスマホを借りて
   杏ちゃんが撮ってくれました
   スノーの機能を使って可愛らしく撮ってくれました
   えーーっ誰って感じ



   雑誌のワンページかなって思わせるこの写真でしょ
   杏ちゃん腕がいいんじゃ~ん



   こんなサービスもして頂きました



   毎回、家族からお祝いのメッセージをもらいますが
   このカードはあきちゃんとじいじからのカードです
   その中でじいじから「我が家の大黒柱」とありました
   えーーっそうなの大黒柱から大黒柱って言われてしまいました
   それって偉そうにしているからなのかな
   (娘がウンと言っていそう。。。)  



   これは杏ちゃん作のみんなからのカードです。
   真中はばあばだそうです(いつもの部屋着らしいです)
   こんな世界に一つしかないカードをありがとうね



   先月からパパは東京へ単身赴任になって
   週末ようやく、みんな顔が揃うようになりました
   かけがえのない時間に感じられます
   こうならないと有難みって分からないものですね