goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2+2+3(part2)

2018-07-29 00:18:52 | インポート

     2+2+3(part1)でたいちゃん達が甲子園に
  行った日に杏ちゃんとママは名古屋へ行ってきました 

   昨年もたいちゃんが甲子園に行った時、杏ちゃんは
     お留守番だったので今年こそ杏ちゃんにも
      楽しめるプランをと考えてくれたようです

   先ずは劇団四季の「リトルマーメイド」の観劇です 

        ママとお揃いのファッションかな       



     観劇の後は杏ちゃんが是非行ってみたいと
  言っていた「ハリネズミカフェ」に行ってきたようです



  どのショットもハリネズミへの思いが滲みでてるかな



    しっかり手袋をはめて触らせてもらうんですね
          エサやりも出来るんだぁ



        ばあばも触ってみたいな~!
  でもハリがぎゅっと立ち上がってこないの~(心配)



     可愛くて、可愛くて仕方ない表情の連続



       ママもこのハリネズミドリンクに
 パンケーキかな、杏ちゃんと好みが一緒だからいいね



    出ました~☆これぞ名古屋のシンボル
      ナナちゃん人形の足元でパチリ
   (ナナちゃんは4月28日生まれの41歳。
  身長約6メートル、体重約600キロだそうです)

  こう言うのをインスタ映えするっていうのかな?



  この日は夜まで名古屋を楽しんできたようです

  滅多にない2+2のお出掛けになったこの日
      残りの3人も外食にでましたが
       ちょっぴり寂しいご飯でした
     


2+2+3(part1)

2018-07-28 16:12:04 | インポート

   2+2+3・・・これは7/26(木)の我家の行動人数を
         表してタイトルにしたものです。

  この日は先ず、最初の2にあたる、たいちゃんとじいじが
         甲子園球場へでかけました

    難波までの乗り物は乗ったことが事がない
         近鉄(アーバンライナー)で     
    いつも車での移動が多いので新鮮なのかな



   横一列が3席しかなくゆったりシートだったそうです



        たいちゃんの強い希望で昨年同様、
       通天閣&串カツコースとなったそうです



   二人が「串カツは本当においしかったよ」と報告して
  くれましたが串カツの写真がないので見たかったでっす
     食べ方のルールもあってキャベツは素手で
   串は最初だけタレの壺に入れてもいいのだとか
           大阪らしいですねぇ



      今回のメーンイベントである甲子園に到着
       きっとワクワクして入ったんでしょうね

    憧れの岩田投手と一緒に記念撮影ができたし
            お話も出来たそうです
  このサイン入りキャップも二人ともいただいたそうです
         お宝物が増えちゃいましたね





 でも肝心の試合は大雨で1時間半も足止めにあったし
      先発の藤波が大荒れの立ち上がりで
    試合は広島に大敗(9-3)してしまいました  

  
  
  雨のせいで試合の終わりが遅くなってしまったそうですが 
     ホテルからくれた電話でじいじは興奮気味に
       一日の出来事を報告してくれました
   ホテルに一泊した翌日は海遊館にいったそうです



 ジンベイサメ、大好きなカピパラを見てきたそうです



           帰りは新幹線に乗って
   本人希望の駅弁を食べて帰ってきたそうです
 お店でたこが乗っているたこ弁当を持ってきたらしいので
     じいじがもっといい弁当でもいいよと言うと
     牛タン弁当を選んだらしく車窓を見ながら
       駅弁を食べ帰路についたそうです

 ↓これはじいじが杏ちゃんに買ってきたお土産です
     おじいちゃんばかりいい役でずる~い!




  聞いただけでため息がでそうな二人の楽しそうな旅
            羨ましい限りです
   同じ日、杏ちゃんとママは別行動で名古屋へ
       part2でアップしたいと思います

    


押入れ

2018-07-25 17:32:20 | インポート

        経験したことがない暑い日が続いています
    岐阜県の高い気温は全国のベストテン入りをしています。
        38度台から40度台まで高値安定なのです

             こんな時は熱中症も心配だし
       クーラーから抜け出す勇気も失せるのですが
    何故か以前から気になっていた押入れの掃除をしようと!

    もちろん一人ではなく巻き込みの犠牲者も一人いますが


    
      先ず押入れに入っている布団等全てを部屋に出し
      普段出来ない押入れの隅々まで掃除機を掛けて
                 雑巾を掛けて

          そうしたらすのこが出てきましたが
         左はホームセンター等で買ったもので
    右は私の父が作ったもの、多分もう5.60年経っていると
    思われますが、しっかりしているし強度も全然違います。
          改めて父の手作りに感心しながら・・・

    押入れの大きな部分を占めているダウンの掛け布団
        以前から圧縮袋を買っていつ入れようかと
         思いつつ随分時間が経ってしまってます

 「今日でしょ!」と自分に言い聞かせ二枚のお布団を圧縮しました            


          その時に杏ちゃんに助けてもらったんです
          上から全体重を掛けて乗かってもらうと
         ちょうどいい感じで空気が抜けてご覧の通り       

                



     いやーーーっ!このビフォー&アフターは快感です
        1/4から1/5位の容量になったでしょうか

       ここで一時中断、汗を拭きながら外をみると

   洗濯物がゴワゴワになって乾くのではと心配になる位
       炎天下の暑さの中で固まって見えました。



      この干す道具をたこの足って呼んでますが
     このたこの足にぶら下がっているタオルの数に
  美容師の友達から「あんた家は美容院か~」と驚かれました

    我家は何でもタオルを使うからこれが日常ですし
        たこの足が足りない時もある位です。
         暑いこの時期には尚更ですね

   一雨あると涼しくなるのに~「雨乞いでもしようかな」
 


憧れのスマホ

2018-07-23 22:49:18 | インポート

         二人ともスマホが欲し~い年頃です
    もちろん学校では禁止ですが個人的に持っている友達は
          いるし、大人もみんな持ってるから
        そう思うのは当然と言えば当然ですよね

      ママ、あきちゃん、私の3台のスマホを使って
    ラインをしてスタンプ交換したり簡単な文章を送って
               楽しんでいます

        ママのアプリからこんなお遊び写真を
          杏ちゃんが送ってくれました

         夏らしい帽子でご機嫌で~す



    へーっ!こんなサングラス本当にあるみたい。リアル!



      自撮り写真かな?杏キャッツ


  
    二人ともお目目が大きくなってこんな修正もできるのだ~



     いつの間にかたいちゃんまでこんな姿に



        先日、ばあばが杏ちゃんに作ったお弁当です
      滅多にないことだから嬉しくて写真に残しておきます



    キャラ弁は作れないからオーソドックスな定番もので~す

              夏休みも始まったばかり
      1に勉強、2に勉強と言いたいですが折角の夏休み
             やることはやって楽しみたいね~


初ゆかた☆

2018-07-19 00:08:16 | インポート
     
     毎年、夏祭りは甚平さんで過ごしていましたが
      今年は新しい浴衣を買ってもらった様です。

        初めて袖を通してみたので嬉しくて
          浴衣を見せに来てくれました

       浴衣はママが選んでくれたそうですが
      帯(紫色)は杏ちゃんがえらんだみたいです
    子供サイズの160cmらしいです(本人は140弱)



   この写真があってこそ杏ちゃんだねえぇぇ。。(志村風) 



        馬子にも(孫にも)衣装ですかね
     急に大人びて見えるのは着物のせいかな



     浴衣姿を写真に収めてから4.5日が経ち
 本番当日の今日お出かけ前にカメラを向けてみました 

      今日はママも一緒にいいな。いいな。
         アララ、親子?姉妹~?   



      「気をつけて、いってらっしゃい~☆」



   保育園時代のお友達家族と一緒みたいですが
            楽しんできてね