goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

入院、手術、退院

2018-05-27 15:25:45 | インポート

    実はばあばは先日、入院して手術を受けてきました
        心房細動を止めるための治療です

     でも退院して少し時間が経ってこの写真を見ると
        リアルで見たくない気分に襲われます
     自分のスマホで撮った写真なのに。。。不思議



      今は全てこうして手にはめたバーコードで
             管理するんですね
       (正確には管理されているんですね)
     検査する度、点滴をする度、このバーコードで
    チェックしてから名前、生年月日の確認をしました
       本人確認は基本中の基本ですからね
  点滴も何の薬だろう?と思いつつ確認しませんでした



        入院翌日(手術当日)の朝食です
      入院中は食事が楽しみだと聞きますが
        私はそんなんでもなかったかな?
      正直に言えばあまり美味しくなかったし
         いつもの様な食欲もなかったし・・・
   我が儘して院内にあるコンビニにちょっとしたものを
          買いにいっていました



     個室を頼んでもらいちょっと贅沢をさせて
         いただきました(ありがとう
    お産の時に(40年も前)入院をしただけで
       初入院、初手術、不安と緊張とで
      心身ともにガチガチだったと思います
   ただただこの時間が長く感じられて怖かったなぁ



  入院した日はひたすら検査で中でもMRIの検査は
    検査時間が閉所で1時間もかかり大変でした
       その他、CT、エコー、レントゲン等
     結局、終わったら夕食前(お昼抜き)でした



        手術は翌日の午後からでした
      その待っている間が一番嫌でしたね
           「まな板の鯉」状態で
     何とも言えない落ち着かない時間でした
    「一気に時間が過ぎてくれたら」と念じました

        手術室へは歩いて行きました
      手術室の扉が開いてビックりでした
    よくTVで観るような医療スタッフのいでたち
    その方達が10名位いて圧倒されましたよぉ

       手術は2時間程だったそうです
    麻酔のお蔭で痛いとかは全くなかったので
        それだけでも救われましたねぇ
       カテーテルを差した傷の圧迫の為
     3時間は仰向けで固定されていましたが
 麻酔が完全に覚めるまでには5時間位かかったかな

  あれだけ心配していた腰痛も色々対策していただき
     何とかクリアできたのにもほっとしました

     手術当日は朝から翌朝まで泊まり込んで
    看病してくれたじいじには感謝しかありません
     付き添いの簡易ベッドはかなりコンパクトで
    通路に置かれるし床上15センチ位で低床だし
      電気の光は差すし、そんなところで
  眠っているのが申し訳なくて仕方ありませんでした
       普段、睡眠時間が多いじいじが
    そんな環境下でも不満一つ言わず眠りに
            付いていました
       連日の病院への往復や家事等で
       相当疲れていたのだと思います

     後、結構助けられたのがスマホでした
    連日、あきちゃん、たいちゃん、杏ちゃんとも
     ビデオ機能で顏を見ておしゃべりできたし
     友人たちともラインでやり取りができて
       消灯後の部屋での寂しい時間を
      どれだけ慰めてもらったことでしょう

    ご迷惑をかけたお返しは追々できる範囲で
       できたらなぁと思っていますし
   元気に元の生活に戻ることだと思っています。
      周りの人や環境に感謝、感謝です
  



ママの誕生会&母の日

2018-05-13 23:10:09 | インポート

    ママの誕生会は何処がいいのかな~?って聞いたら
            くら寿しに行ってみたいと
     たいちゃんが廻るお寿司屋さんに行きた~いと
      言ってたからママは合わせてくれたのかな?
   いずれにしても、初くら寿しを楽しもうと意気込んでGO

       「みかちゃん、お誕生日おめでとう」 



     乾杯もそこそこに、回ってくるお皿が気になって
     あれも、これも、そしてパネルでの注文もしてと
        あたふたしていると、何とお皿5枚で
    ゲームが出来るシステムになっている事が判明
    お皿の片付けからゲームしたさに注文増になる等
      何と考えられたシステムだこと。。。(フムフム)
     結局、2人は3回ずつゲームを楽しんだのかな
   他愛もないオマケなんですが予想以上に受けてました



    7人なので3人の男チームと4人の女チームと言う
         座席でしたが杏ちゃんはお兄ちゃんに
     お皿を持って行ってあげたり、オマケをあげたり
            サービス満点でしたねぇ



     因みにこの日がママの誕生会(前倒し)でもあり
             母の日でもありました

  このお花はあきちゃんからのサプライズプレゼントでした
       何とか長持ちさせたくて水をあげ過ぎず
      尚且つ枯らさないようにと気を遣っています



     あきちゃんからこんなんを頂いてしまいました
        ペアのネックレスとイヤリングです
  私のもっているイヤリング等は1.000円そこそこのもの
        ばかり、どうしようこんなの落したら~と
             今から心配しています
          それよりどこにして行こうかな



          こちらは哲夫婦からですが、
       「何がいい?」って聞いてくれたので
  腰痛対策を考えて抱き枕をリクエストしてしまいました
      枕と抱き枕が一緒になっているタイプで
          人気商品です⇒オススメ



          「本当にありがとう~☆」
     好みにうるさい(本人自覚してます)ので
    みんなに気を遣わせてしまったと思います。
      大切に、大切に使わせて頂きますね

    母の日自慢してしまいました(すみません) 






杏ちゃんと  

2018-05-12 16:39:25 | インポート

                  風薫る5月
    GWも終わってしまって、さあ元の生活に戻るぞーって
       気合を入れてたところ、鹿児島に帰省していた
        みすずから故郷の幸がどっさり届きました

       何々~?っと開けたら見るからに美味しそうな
            じゃがいもとフルーツ 
              「ありがとう~☆ね」
      一気にじゃがいも料理がしたくなりました(ワクワク)



              GW中の一コマですが
       髪を短く切ってきた杏ちゃん(かわゆいぃ)
        二人でお料理をしている所をあきちゃんが
                撮ってくれました    



    我家に来ると『YOU TUBE』を見てることが多いので
     「杏ちゃん~、人参の型抜きしようよ~」と誘ったら
       夢中でででんぷの飾り付けをしてくれました



      人参も、いつもなら金糸卵にするのですが
      今日は卵をハードの型抜きにしてみました
      飾り付けは杏ちゃんが担当してくれましたが
      花形を散りばめるって発想は中々新鮮かな


    
    杏ちゃんは玄関わきでよくままごと遊びをします 
      今日も何やら声がするので覗いてみると
        りんちゃんと二人で遊んでいました

     YOU TUBEもいいけどやはり外遊びは最高~☆



                         
     
  


子供の日☆

2018-05-09 18:36:59 | インポート

     
       「柱の傷は一昨年の~♪」ってメロデューを
        口ずさむ当たり昭和生まれでしょうねぇ

         ちょっと珍しいこいのぼりと兜
        先日セラミックパークに行った時
       飾られていたので写真に撮ってきました    



         土って温かみってあるんですね



      家の近くのクレーンでつり上げたこいのぼり
   毎年、泳いでいるこいのぼりを遠目に見ていましたが
   どうやら今年は、このこいのぼりの中にたいちゃんの
         こいのぼりが入っているとのこと
     近くを通る度、どれかな~?っと目を凝らして
            見入ってしまいました
   仲間と一緒だし、思い切り泳げるから喜んでるかな



    5年生になった杏ちゃんはスポーツ少年団の
          バトミントン部に入りました
   じゃじゃぁじゃん・・・張り切っているのが分かります
        ラケットとケースを買ってもらって
       毎晩我家に素振りに来るんですよぉ
          お兄ちゃんと一緒だね



    連休中、パパとバトミントンを楽しんでましたね



    道が坂になっているので、坂上にいると球は
      飛び過ぎるし、反対だと飛ばないし
            何かと大変です



        合間にはこんなサービスも



            張り切りすぎて、
    羽が塀の向こうに飛んで行ってしまって
    こんなショットになってしまいましたっす



      身体を動かすことが大好きだから
    こんな風にスポーツが出来るといいね


メイちゃん誕生日

2018-05-06 00:33:47 | インポート

       Happy birthday to ピンちゃん

        メイちゃんが我家に来て4年が経ちました(しみじみ)



            ただいま、換羽期真っ只中、
        鳥籠の下段の端っこで後ろ向きになって
      私達との触れ合いも拒んでいるのがアリアリで
              完全に拒否られてます



        頭の様子も哀れな感じになっています
    「ピンちゃん(メイちゃんの愛称)どうしたの~?」と
       連日、拒否られてもめげずに様子を見て、
            世話をしているあきちゃん
             薄情な私とは違って、
      溢れる愛情でそれはそれは大切にしています 
    朝、メイちゃんが「ピヨピヨ」と鳴けば掛けている布を取り
        夜、後ろ向きになっている姿を見れば
      布を掛けて寝られるようにしてあげています
    自分の帰りが遅くなる時は「7:30に寝かせてね」と
              頼んで出掛けます 



       でも、ここ数日は少し元気になってきたかな~
        大好きなじいじの腕に乗っている姿に
          少し胸をなでおろしています
     じいじの傍にいる時が一番穏やかにしていますね

      じいじも毎朝、一番にスギナを取ってきて
         あげてくれていますし何と言っても
        一番一緒にいる時間が長いもんね



    メイちゃんの世界は我家の居間が全てだと思うと
      鳥生(人生ではないもんね)幸せかな?って
         ふと思ってしまう事もありますが
    どうかメイちゃんに幸せだと思ってもらえるように
              したいものです        

   早く元気になって、また手や肩に乗って遊びたいな