goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ネコちゃん

2014-10-22 22:30:37 | インポート

              先日ことでした

  どこからかネコが迷い込んできてたいちゃん家の網戸の

      隙間から部屋に入り込んできてしまいました

  いくら外に出そうとしても出て行かないので困り果てた

    お母さんがニボシでつって外へ出したのですが

     「ネコちゃ~ん」「可愛い~」と撫でまくりの二人

      きっと居心地がいいと思ったのでしょうね

 二人の登下校時にはピッタリお家の前で待機してる始末



    我家には小鳥がいるから飼うわけにはいきません

      それに人懐っこさや身体の艶から言っても

         どこかの飼いネコなんですよね

  日に日に飼いたくなって「飼っていい?」コールが増す中

          近くの公園に置いてきました

      飼い主の所に戻ってくれることを祈っています       



   ホッピングを買ってもらった頃は2.3回飛んでは

      バランスを崩して飛び降りていたのに

 いつの間にか手を交差して飛ぶ飛び方までできる様に

             なっていました。

      得意顔で披露してくれたのでパチリ☆



   「きょうちゃんも見て~」というのでこちらもパチリ☆



 捨て犬や捨て猫を拾ってきて飼いたいと親に頼み込んで

      ダメだと言われてしょげたことあったなぁ~

   我家にはなかったホッピングを借りて飛び跳ねたら

  ビンビンと土を飛び跳ねたショックが伝わって来たなぁ~

        二人を見ていたら自分のその頃を

         懐かしく思い出してしまいました。


秋祭り♪

2014-10-12 15:53:41 | インポート

   先日の朝、「見て見て」と誘われて、たいちゃん家の石垣を

        見に行ったら、これ蛇の抜け殻。

    つまり脱皮した後の蛇の皮・・・この抜け殻から想像して

           かなりの大物?では(ゾゾーッ)

  でも蛇って金運がいいって言うからそちらを信じてみようかな



     そんなことがあった翌日にはまた「見て見て」の声

         今度は何~?っと恐々覗いて見ると

         蛇以上にゾゾゾゾーッ!!!カマキリが。

  「ダーウィンが行くNHK)を観なくても教材がいっぱいです

       こんなんだからカエルもいるんですよねぇ



        気味の悪さはこれでオシマイ

  こちらは地元の恒例の秋祭りの話題に行きまっす



   今年、おじいちゃんは自治会の役を務めることになって

   地元の行事もぐーーんと身近に感じる様になりました

      神社の境内で餅まきが行われると言うので

     野球に出掛けるたいちゃんもユニフォーム姿で

              参加しました           



   お餅がびぃーんと飛んでくると結構本気モ-ドになって

 地面に落ちたお餅にもキャーキャー言って手を伸ばしました

   まるで地上ではキャッチボール、地面ではカルタ取り



  境内で杏ちゃんのクラスメートのみさきちゃんにも会いました

   いつも帰りは一緒に下校してる大切なお友達で~す     



     帰ってきてから戦勝品の数を数えてみたら

            何と15個もありました

   子供たちはとりやすい様に前に並ばせてもらえるので

        そんな心遣いはありがたいですね

   早速、お昼に杏ちゃんは焼いてお醤油をつけて食べた後

   「あれ、14個しかない~?」と言って驚いてた杏ちゃん

  「さっき、食べたじゃあないの」と言われて照れ笑してました

          縁起のいいお餅だもんね


七五三

2014-10-11 19:35:22 | インポート

                      

         杏ちゃん七五三おめでとう


 


  日頃、活発に動きまくっている杏ちゃん今日は着物を着て

         ちょっとおすまし顔をしてま~す

   


        爪も流行りのネールアートかな

   実はお母さんに桜の柄の貼り爪(?)をしてもらったんです



    おめかし姿の杏ちゃんも1時間もするとどうでしょう

  元来の杏ちゃんに戻って撮ろうとしても、これまた難しい!

    ショッターを押した瞬間にはもう次の動きをしてて・・・

  カメラ片手に「杏ちゃん、ちょっとちょっと」を連呼してました~(笑)



         千歳飴をもらってご機嫌な二人

   千歳飴と聞いて「千歳って北海道の空港?」って聞いた

      たいちゃん・・・そうだねぇ・・・覚えてたんだね



   真澄田神社では二人の安産祈願の時もお宮参りの時も

     そして七五三もそれぞれにお世話になりました

        「こんなに大きくなりました。」報告と

   「これからも健やかに育ってくれますように」の祈願を

     二拝二拍手一拝に込めてお願いしてきました



     一宮のおじいちゃんも一緒にみんなで記念撮影

    おじいちゃんがお一人なのが何より寂しかったです

    (でも一宮おばあちゃんは七五三の前撮り写真を

        見てくださったそうです、良かった~)



    私の二人への気持ちがよ~く表れているショットなので

            思わずupしてしまいました

      タイトルを付けるなら「幸せのギュッ」かな



    普段では着ない着物だったりスーツだったりで

   いい加減疲れてしまった二人、早く脱いで騒ぎたい

       そんな時、みんなでお昼をしたのですが

  何とお部屋から鯉&池が眺められるお店だったんです



    食事もそこそこに鯉に餌の麩をあげて大はしゃぎ



       畳半畳位の透明の窓が足元にあり

     鯉の行き来が見えるので、あっちへ行った

 こっちへ行ったと本当に食事どころではありませんでした

      思わぬところが大うけだったんですよねぇ

   でも、このお店じいじ、ばあばが結婚したての頃

  (40年も前)に一度だけ来たことがあるお店でした

        それも何かのご縁でしょうか