goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北海道(8/28-1日目 )

2014-08-31 19:37:10 | インポート

        昨年、みんなで訪れた北海道ですが

  おじいちゃんは富良野&美瑛の広大なお花畑や農地に

 すっかり魅せられて「絶対、来年も来るぞー!」と宣言してました

      その夢が二泊三日の旅となって叶ったんです。

     最初に予定していた7月末より遅れての北海道は

      また昨年には見られなかった景色がありました



     一般の家庭の庭先にこんなガーデニングが☆

  思わず車を止めてお家の方に了解をいただいてパチリ

 北海道への気持ちがこのお花に表れているような気がしたし

     このセンスがすっかり気に入ってしまいました。



        7人全員が楽しみにして楽しみにして

  出発前からのテンションの高さと言ったらすごかったです

 「後〇日寝れば行けるね」って言われる度、やはりこの旅を

        計画して良かったなぁと思いましたね



    セントレアから千歳空港まで1時間半位でしょうか

     離陸の際、だんだん小さくなっていく建物や

     雲を見た時はたいちゃん、杏ちゃんは初めて

 飛行機に乗った時の様なワクワクした喜び方をしていました

   「雲に乗ってみたい~」「富士山は見えるかな」等々

   ネットで航空券を予約したので機内では500円分の

   食事、飲み物等が選べてちょっとお得な気分でした



   初日は千歳から富良野のホテルまでそれぞれに

           自由行動をしました。

     たいちゃん一家はノーザンホース牧場へ

 私達はおじいちゃんの希望通り、富良野散策をしました

 
      ホテルの窓からみえる十勝連山です



   ホテル前の花壇もお花が一杯で迎えてくれてました。

 


         ノーザンホース牧場での二人。

   乗り物に乗っていても、アスレチックをしていても

 どこか緑が多くて、北海道だなって思えるのがぜいたくです







   昨年、食べられなかった「サンタのひげ」のリベンジを

              してきました。

     ちなみにこれは「サンタのへそ」だそうです。



    たいちゃん家はこれを4人で堪能したそうです



  あきちゃんは昨年から食べたがっていたから大満足かな



   ホテルから10キロ位にある「青い池」にも行ってきました。



   いけの青が上手く映ると逆光でみんなの顔が暗くなるし

 コバルトブルーの池の色をアップできないのが歯がゆいです



  ホテルにチェッインして先ず部屋で出てくるお茶請けは

     だいたいが地元の銘菓が多いと思いますが

  人数分のメロンが冷蔵庫に入っていたこのもてなしに

      有り得ない・・・と飛びついてしまいました



    ホテル内にハーレーダビットソンが展示されてて

         記念に跨って写真を撮りました



      杏ちゃんだけはお子様メニューでしたね

  ホテルの食事は和が中心でとてもおいしかったです 

   やはりじゃが芋やトウモロコシなどが使われてました  



    1日目の夕食時は快い疲れとともにビールも入って

              ハイ・チーズ



   ホテルの売店で二人は大好きなカピパラのぬいぐるみが

   あったので喜んでこの表情に・・・明日は本物に会えるかな





   ホテルには温泉がありましたが色んな湯が楽しめて

 特に真っ暗な浴室に天井がプラネタリュムの様になってて

   時々流れ星が走って・・・初めて体験した温泉でした

  たいちゃんはおじいちゃんと杏ちゃんは私と入りました



 ホテルと民宿のよいところを取り入れた二重丸の宿でした

    いよいよ二日目に突入です(次のブログで)


盆踊り大会

2014-08-14 21:20:31 | インポート

   地元の納涼盆踊り大会が13日・14日開催されました

   今年はこの天候で当日も雨が降ったり止んだりの中

           気を揉むことしきりでした

    その理由はたいちゃんと杏ちゃんがその日を

        とても楽しみにしていたことと

  おじいちゃんは自治会の役員のため、屋台の役回りが

  あったこと、お父さんも地元の有志とこれまた屋台出店と

  色んな事情で、何とか開催出来ることを願っていました   



   雨のため会場は足元がかなり悪く、長靴持参でした

     今年は杏ちゃんの浴衣も新調したんだよね



   こちらの男の子3人組は雨でドロドロになって泥遊び

     初めは団子を作ってましたが、そのうちに・・・

       跪ついて、最後はねぞべっていました

         靴も服もどろんこ色に染まって

  こんな遊びは滅多にできないからか本当に楽しそうでした    



  お店のおじさんからジュースの差し入れをもらったほど(笑)



  お父さんは地元のGTO(グレート・とっておき・おじさん???)の

    そろいのTシャツを着て蜂屋豚を焼き続けていました

  地元ブランドのお肉はおいしそうで食べなかったことに後悔!



   そして、そしておじいちゃんは副自治会長として

           30円の綿菓子担当

 ザラメや割りばしの買いだしから機械を借りに行ったり

    前日の試運転と本当によく頑張っていました

     法被姿にねじり鉢巻きでお疲れ様でした   



  もう少しお天気とおじいちゃんの体調が良かったらと

   思いましたが、どうにか無事に終わったので

  あきちゃんと私も二日間とも応援に駆け付けちゃいました

  そんなこんなで家族全員参加の盆踊り大会になりました


メイたん☆

2014-08-11 20:16:52 | インポート


             我家のメイ(迷)ちゃんです

  杏ちゃんが作ってくれて表札(?)を首を傾げならがら見上げています



   桃のあま~い匂いに誘われて吸い様寄せられるように。。。

       飛んできて口ばしを果肉の中に差し込んで  

            何度も何度も吸っていました  

      「おいしいのおぉ」と思わず言ってしまいますね



         メイちゃんはなかなかのグルメなんです。

       日頃、稗とか粟ばかり食べているからでしょうね  

      

          桃、メロン、梨には飛びつきましたねぇ。

         何故かスイカは今一つの反応(贅沢な!)

             そうそう牛乳も大好きです。


 
   近頃は「メイタン」と何度もおしゃべりができるようになったし

  身体が一回り大きくなって口ばしもきれいなピンクになったね

                     




夏休み

2014-08-09 22:24:09 | インポート


      大型台風11号がゆっくり近づいているみたいです。


        三重県などは軒並み特別警報が出ています。

         台風のせいで気温はぐーーーんと低めで

        クーラー生活にもひと休憩と言ったところです   

  雨が降ってたいちゃんは野球の練習もないし時間をもてあまし気味?  

      二人とも水鉄砲を持ちだして雨空に向かってシューッ!  



         気持ちがいいのでしょうね。何回も何回も

            水のアーチを描いていました。

  

     今日、久しぶりに農協へ買い物に行ってきました

         これ↓全部一袋100円なんですよ

    旬の野菜が新鮮で安く買えて本当にありがたいです



    この野菜を使って夕食はサンドイチを作りました

        夕食の、メニューっぽくないかな?

    二人にどのサンドイッチが好き?って聞いたら

         想像通りの「カツサンド!!!」でした

  お味噌汁や大根切干、焼きナスとの和様折衷メニューですね



     二人に夕食時、「ねぇ、夏休みもう嫌になった?」って

                 聞いたら

   たいちゃんは「俺は正月まですーっと休みだといいなぁ

  そして1日中、宿題もなくてぇ。。。だらーっとしていたい」と

    杏ちゃんは「早く学校へ行きた~い☆」のだそうです。

    そうか。そうか。でも夏休みもまだ半分以上あるから

         充実したお休みになるといいね