goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

upしそびれた写真(^^;;

2013-12-31 14:50:46 | インポート

          み~んでBBQ(by前平)



      大好きなレゴで作りました(byたいが)



   ちらし寿司を洋風にとサンタさんを飾り付けましたが
       やはり和風そのものでした(byばあば)



      クリスマス会でのひとコマ(byたいが家)



  今年のブルーのツリー(byイルミネーションに凝ってるママ)

   


タイヤ交換しました。

2013-12-28 21:44:07 | インポート


   12月に入ると何時スタッドレスに履き替えるようかなと

      迷いますが重い腰を上げてドッコラショと・・・

  そう言えば自分が交換するみたいですがいつもお父さんに

       4台分お願いしていま~す

    おじいちゃんもタイヤをコロコロ運んでくれています

      結構、重労働ですよね(感謝!してま~す)



  お父さんやおじいちゃんがジャッキやレンチを持ち出すと

     たいちゃんは自分のリモコン車を持ってきて

    何やらタイヤを外しています(見てるんですねぇ)



        たいちゃんの愛車がずらーーり!!!



    杏ちゃんも運びたくて仕方ないようですが

      重いので・・・心配・・・大丈夫~



       みんなの交換してる間、杏ちゃんは

   冬至の日にお風呂に入れる柚子を収穫しました



   




きょうか画伯?作

2013-12-18 20:59:24 | インポート

   先日、お母さんにクーピーペンシルを買ってもらった

            たいちゃん、杏ちゃん 

   杏ちゃん曰く「たいちゃんの色エンピツはまださっきぽが

     ちょんちょん(尖っているの意)だよ」とのこと。
        (杏ちゃんはすぐ使ってるもんね。)

         杏ちゃんは嬉しくて描きたくて
   真っ先に描いてくれたのはおじいちゃんの顔でした

     丸みのある曲線が杏ちゃんらしく感じます




  その次に描いてくれたのはおばあちゃんの顔でしたが

     もう一人あきちゃんの顔も描いてくれたので

      そちらをupします(黄色のハート付きだよ)



    あきちゃんは自宅ではヘアバンド&眼鏡をしてるので


   その辺もバッチリ!(本人はマドンナと命名してましたが 笑)


  すっかり気に入ってスマホの待ち受け画面にしたようですよ





この頃。

2013-12-08 15:43:22 | インポート

     寒くなって血圧が高くなったせいでしょうか

      体調がすぐれない日が続いています

 それでも仕事へは行っていますが、家族のみんなには

   いろんな面でフォローしてもらっています(感謝!)



    昨日、杏ちゃんは大きな松ぼっくりでツリーを

   お母さんと一緒に作ったと言って見せてくれました





   たいちゃんは大好きなじいじとぬいぐるみと一緒に
       (親カメの背中に子カメが乗って~♪)

       このショット!・・・じいじの嬉しそうな顔




    杏ちゃんは先日、入学前の健康診断を受けて

         視力のことでひっかかったそうです

   眼科で詳しく見てもらったら視力が1.2と0.5で

      乱視も少し入っていると言われたそうです

   その報告をしに来た時のお父さんのショックな顔が

             忘れられません

   これからは明るい所で離れてテレビとか見ようね

        私達も気を付けて注意しよう




   これは先日、祖父母参観日に行った時の写真です

     年長さんだからこれが保育園に行くのは

  最後の行事になるのかな?まだ発表会があるね


     残り少ない保育園生活を楽しんでね~


あれよあれよで師走に。

2013-12-04 21:07:28 | インポート

     寒くなって縮こまっている間に師走になってしまいました。

  ブログの更新もまるで炬燵に入って動けなくなってる私みたいです


  11月の下旬に新潟からお兄さん夫婦が遊びに来てくださいました


  


       英弥君はお仕事、お父さんは会社の慰安旅行、 

       かなちゃんはテスト中と言うことで全員集合と

           言うわけにはいきませんでした

   あいちゃんが看護師さんにiなるために頑張っていることや

       康秀君がゴルフに夢中になってるお話など

       久しぶりに聞く新潟の話題は新鮮でした。


   それにしてもお野菜やお米やお土産ををいっぱい積んで

  遠路遊びに来てくださるお二人の若さには本当に脱帽です

  お兄さん、お姉さんの様にいつまでも若く居たいです