goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

きょうかせんせい!

2011-06-30 19:23:49 | インポート
       最近、杏ちゃんはよく杏華先生に変身します
          「ヘンシ~~ン!」(古いですねぇ)

              先日も夜やってきて

      「おじいちゃんここに立って、足はグーにして」
  「おばあちゃんはここ、足はグーで並んで」と二人に指示をして

         「タン、タン、タン、ウン」の4拍子を
              自分は手拍子で
           私達二人は団扇を持たされ
        タンタンタン、ウンを繰り返す事、数回

         「はい、タンバリンは返してください」
      そうだったんだ団扇はタンバリンだったんだ

         湯上りでステテコ姿のおじいちゃんと
       首にタオルを蒔いたおばあちゃんが並んで
          団扇を叩いてる姿は滑稽ですよね

          「はーーい、男の子は手を上げて」
   「あれ、おじいちゃんは男の子でしょ、手を上げてください」
         すっかり先生になりきっていましたね



               昨日の土曜日
      初めて、一人でお泊りする事が出来ました
 
     「今日はおばあちゃんと寝る」といいながら
    眠くなると、いつも「お家に帰る」となっていましたが

   いつも、たいちゃんから「杏ちゃんはお泊りはまだ無理」の
             言葉に奮起したのか
             どんなに眠くなっても
     「おばあちゃんと寝る」がゆるぎませんでした。
              本物だったんだね

        うつら、うつらの寝付きの顔や寝顔を見て
        こんな時の事、覚えていないだろうなぁって・・・
      いつか大きくなったら話してあげたいと思いました          



     先日、サインペンをもって広告の裏に書いていた
        顔ですが、なんか癒される顔だったので
              アップしちゃいます



        おでこのあせもが少しよくなりましたが
 汗かきの杏ちゃんはこれからが夏本番だけど大丈夫かな~
  


お野菜が

2011-06-28 22:17:03 | インポート
                何しろ蒸し暑い
     今日も熱中症になった人が全国で何人もいるそうです

     お野菜にとっては生育するのによい時期なんでしょうね

     我家の狭い畑でも、それなりの収穫を楽しんでいます

        収穫用の畑と言うよりたいちゃん、杏ちゃんの
               野菜のでき方教室

              そんな感じの菜園です



        「たいちゃん、杏ちゃん畑へ行く?」って聞くと
        「うん」と言うや一目散に飛んでいく二人

              決まって「僕が採る」
       「だめーっ杏ちゃんが採るもん」となるんですが、
        収穫するものがそんなに無いのが悩みの種

             プチトマト・・・1個とーーーー
              ピーマン・・・2個ーーーー

         あっと言う間に収穫作業は終了です



      エンドウがなる時期も数個だと料理の仕方も
            難しくて先日はお味噌汁に
            斜めに細く切って入れました



       現在、きゅうりが3本で一番成績がいいかな
  
            ピーマンも4個採れたっけ
         いずれにしても50歩100歩ですね

    先日も秋に芋ほりをしようとサツマイモの苗を植えました

           いつも志だけは高いのですが・・・



☆たいちゃんの6歳のお誕生日☆

2011-06-26 14:12:30 | インポート
          お誕生日おめでとう 

            たいちゃん今日から6歳ですね

  たいちゃんは年中行事の中で一番楽しみなのがお誕生会だよね
            2番目がクリスマスだったよね

      そんな大切な誕生会ですが体調不良でいまいち
          夏風邪っぽくて・・・微熱がありました

     お誕生プレゼントはみんなからいっぱいもらいましたが
     お父さん、お母さんからもらったこの靴は最高でしたね

     タイガーをイメージしたこの靴はお父さんがこだわって
            探してくれた「瞬足」なんです。
              サイズは・・・19センチ



      お母さんが作ってくれたごちそうもあまり食べれなかったね

         杏ちゃんがご馳走を前にフライングしてるようです
       最近、お箸の使い方が上手になってお味噌汁のワカメを
                つかんでいるところです



              ビデオも久しぶりに撮りました



            最近はバラを見に行けばムカデに
               菖蒲を見に行けばトカゲに
    ここ数日は屋根の庇の陰に逆さ徳利型の蜂の巣ができたので
         蜂(蜂の巣)にと生き物に興味がつきません

       もうすぐカブトムシ&クワガタムシってなるんだろうね



           この巣は蜂の巣なんでしょうか? 
           親の蜂の姿を見たことがないんです

     中から幼虫らしきものが落ちてきたから気が付いたんです

        ネットで見るとスズメバチの一種らしいですが。。。 

          たいちゃん今日は本当におめでとう

      健康で怪我などしないようにそればかり祈っています
     





相撲大会

2011-06-23 22:24:21 | インポート
          今日は保育園で相撲大会がありました



  前日、相撲大会にお母さんは仕事で行けないと聞いたたいちゃんは
           すねていじけていました(アッラッラー)

 そんなたいちゃんを見てお母さんは職場の休憩を少し長くしてもらって
           サプライズで見学に行ったそうです

       でも全てを見て帰えることができなかったので
      最終結果は知らないまま仕事に戻ったそうです



       たいちゃんは背はまあまあ高い方だと思うのですが
            横は細いし、相撲大会前の練習では
             大きい子達に負けていたそうです



    ところがところがこんな立派なトロフィーをもらって帰ってきたので
          誰もが「うっそー」「うっそー」「うっそー」でしたね

      この夏には代表で地区大会に出場する事になったとか



        たいちゃんの優勝でみんな本当にハッピーな気分に
                 させてもらいました

      だからかな、その日お母さんからマックのハッピーセットを
                買ってもらっていたねぇ

          でも今日はそのがんばりが過ぎたのかなぁ
                熱が出てしまいました

         こんな蒸し暑いお天気だしゆっくり休んで
                 体力を回復してね

               本当にご苦労さまでした




花菖蒲

2011-06-22 22:18:44 | インポート
       先週の日曜日、今にも雨の降りそうな天気の中を
        関の百年公園に花菖蒲を見に行ってきました

     前日の朝刊に「今が見ごろ」と写真入りで紹介されてたので
        おじいちゃんがまたまた見つけ行く事になりました

        おじいちゃんは最近花に癒しを求めているのかな



          菖蒲って雨に似合うお花ですね



       「たいちゃん、菖蒲の花を見に行こうか」って聞いたら
         「しょうぶってお風呂に入れるやつ」って言うので
      「そうそう知ってるじゃん」となり一層行く気になりました



        夜はホタルが飛んだら似合いそうな感じですね
       


    サイクリングコースもあって何年ぶりかで自転車に乗りました
     上り坂では息が切れるし、足腰には力がはいらないわで
         たいへんでしたが帰り道は下り坂が続き
           一気に疲れが吹っ飛びました

     たいちゃんはスイスイ自転車をこいで、杏ちゃんは
        お父さんの前椅子に乗ってスーイスイ

      付いて行くのがやっとのおばあちゃんでした


       でも、また乗りた~い!(単純なものですね)
       ちなみに自転車は1台160円で借りられました