goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おひなまつり♪~

2011-02-27 22:49:28 | インポート
         今年の桃の節句、3月3日は平日なので
   今日の日曜日に杏ちゃん家で一緒にお雛祭り会をしました

       おじいちゃんとあきちゃんと一緒に玄関に入ると
      「早く。早く。ご飯たべるよ~」と言って小躍りして
              二人に迎えられました

      みんなが楽しいって気持ちがなによりうれしいです



       「きょうちゃん写真撮るよ~。」って声をかけると
        こんな乙女ちっくなポーズをしてくれました



   一宮のおじいちゃんからいただいたお雛様の前でパチリ
   毎年この前で写真を撮ると大きくなってるのがわかるかな
        今年はいろんなお雛様が飾ってあるので
              ちょっとupしてみます



     これはたいちゃんが保育園でつくったものですよね
           手作りって言うのがいいよねぇ



      杏ちゃん家の玄関にお母さんが飾ったものです
               うさぎ年だからかな
    たいちゃん、杏ちゃんをイメージしたのかな、かわいいね



         これは私の姉が母に贈ってくれた土雛で
            毎年母が大切に飾っていたもの
       お母さんの真似をして玄関に飾ってみました



       これは60年も昔の年代物ですが受け継がれて
                あきちゃんのお雛様
           今年は本人が珍しく飾付けをしていました
            すごーーく時間がかかっていましたけど


  今日のおひな祭り会はやはりいつもとは少し違った気持ちでした       
               当たり前ではないんだと

      退院してきたばかりのおじいちゃんと一緒にこうして
            みんなで食卓を囲めると言う事は
         すごーーくありがたいというか幸せな事だと

            たくさんのお雛様のオンパレードですが
       おじいちゃんの退院報告を明るくしたかったからかな        

        


お久しぶりです。

2011-02-22 20:46:21 | インポート
            随分、ご無沙汰してしまいました。

       こんなにブログを更新しなかったのは初めてかな?

      どうにもこうにもブログを書く気になれませんでしたし
              こんな心境も初めてでした。

        実は10日程前、おじいちゃんが(我が夫です)
   急な下血で病院に行ったところ即入院となってしまったんです。
       何の前触れも無かったし、どこも痛くもなかったのに。。。

   でも下血と聞けばひょっとしてガンかな?位の知識はあったので
          信じられない気持ちと不安で一杯でした.。

  入院して当然、大腸の出血の場所を突きとめてとなった訳ですが
          4回もの内視鏡の検査でも見つからない。
                (見つけられない???)

      内視鏡の検査も本当に大変だったろうと思いますが
  今度こそ見つかってその箇所の止血をしてほしいの一心でしたが
            「みつかりませんでした」と聞くたび
           本当に心が折れるような気持ちでした。

      幸いガンではないと早い時点で言われていましたので
             その点だけでは救われましたが。。。

           今日、ブログを書く気持ちになったのは
        食事をこれで2日間摂ってるのですが異常がないし
               点滴を外してる時間も増えて
        院内を元気にウォーキングできるようになったし
          私も少し元気が出てきたのだと思います。



           おじいちゃんが入院してからと言うもの
   たいちゃんは何回も「じいじはいつ帰ってくるの?」と気にかけてくれ
            病院にも何回も足を運んでくれました。
             もちろん杏ちゃんも来てくれたよね。

      おじいちゃんはみんなからいっぱいパワーもらったよ!

                   ありがとうね♪        
      


        こんな状況になっておばあちゃんは何と自分は
           弱い人間なんだと思うことばかりです。 

       心配やら不安で夜も眠れない日が続いていましたが
       先週の土曜日はたいちゃんが泊まりに来てくれました。

                こんな道具一式を持って
             ポチ、サメオ&ハブの三人を連れて
      まるで犬、猿&雉を連れてる桃太郎みたいですね(笑)

         いつもならおじいちゃんのお布団で寝るのに
    この日はおばあちゃんのお布団にこの3人のお供と一緒に
          大事なリックサックをずらーっと並べて!!!

     これだけでもおばあちゃんはどれだけ慰められたことか。

         絶飲食を何日もしてるおじいちゃんをみて
    当たり前に食事をしてたことが、そんなことないんだと思えて
   「いただきます」って手を合せる時、気持ちを込めてしまいます。.

     退院が現実的になってきた分、気持ちが晴れてきましたが
            何しろ原因が分らないままなので
                  不安は残ります。
           
        だから今までの食生活や仕事の取り組み方を
    見直しさせてくれる機会にするのだと言い聞かせています。

      最近は朝7時過ぎに出勤して夜10時以降に帰宅して
      実に拘束時間が15時間前後と言うのが普通でしたから

     帰ってきた日は大根の味噌汁にお餅を入れたお雑煮が 
                食べたいそうです。

      リクエストに答えてお雑煮でお出迎えするつもりです                                           


            

       


おじいちゃんのお誕生日♪

2011-02-09 22:10:00 | インポート
             おめでとうおじいちゃん



        長ーーいろうそく6本と短いろうそくが2本
        孫たちに囲まれての誕生日は最高ですね



    昔から子ども達から「誕生日に何がほしいの」って聞かれると
       「お手紙が一番 いいなぁ」って言ってたおじいちゃん
          
          今朝一番に手渡されたお誕生日カードは
                  表側に写真が 
       裏側にメッセージが入ってる手作り感満載のカードでした
          文字がたいちゃんで絵が杏ちゃんかな



        おじいちゃんはとってもとっても喜んでいましたよ
                  ありがとうね



          カラオケが大好きなおじいちゃんのために
            食事後、カラオケに行ってきました
  (カラオケは先週の土曜日に前々々々々夜祭と称して行ってきました)
                   フライングです

           お父さん、お母さんそしてあきちゃんの
     たいちゃん、杏ちゃんが口ずさめる歌の選曲オンパレード
           嵐かAKBかそれとも童謡とかですね
    さびの部分など結構口ずさんでたのでちょっとビックリしました



           カラオケボックスの部屋を出たところで
           子供用のちょっとした遊具があったので
               二人共少し遊んだのですが
      たいちゃんが「ここにもう一度来たい」と言っていたそうです
  
                 「そっちなの~~」




節分~♪

2011-02-03 22:53:31 | インポート
             今日2月3日は節分ですね
      
  頭に浮かぶのは豆まきと恵方巻き・・・なんか食べ物ばかりですが

           でも明日が立春て言うのもいいですね
     春って言葉がつくだけで菜の花の黄色や桜色のイメージ
              暖かくなるようでうれしいです
      我家も昔から豆まきは忘れることなくしていますが
             今日おじいちゃんが帰ってきて
           「俺のおやじも豆まきだけはしていたな。
      大きな升で豆をいっぱい まくのでお袋が掃除するのが
              たいへんだと言っていたわ。」と
       初めて聞いた話でしたが、ちょっと新潟の香りがしました   
  
           おじいちゃんは節分の豆まきだけは
          どんなに帰りが遅くても絶対するんです
       そうなんだ自分のおとうさんがしていたことだから
        してるんだ。。。と(妙に納得してしまいました)

          私も節分の行事はしっかりしたい方かな

         大阪に住んでいた時に覚えた恵方巻きを
              今年も巻き巻きしました



             これはたいちゃん家分です
         小さいのがたいちゃん、杏ちゃんのだよ
       
       今年は南南東の方角を向いて食べるんだとか



    今年買った豆に鬼のお面が付いていなかったからと
      お母さんが鬼のお面を作ってくれたそうです
         それをかぶってたいちゃん鬼出現



              隣のたいちゃん家から
 「鬼は外、福は内」の声が聞こえたのでちょっぴりのぞいてみました



     
             「鬼は外、福は内」