goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お泊り♪

2011-01-29 22:04:37 | インポート
         先週末、お父さんは組合の関係でお泊り

             そんな事もあってか夕食後
    久しぶりにたいちゃんが「お泊りしたい」と言ってくれました
        最近はお泊りに余り積極的でなかったので
        そんな時期なのかなって思っていましたが
     「今日はどうしても泊まりたい」と言ってハブ君と一緒に
             我家にやってきたたいちゃん 

    

       おじいちゃんとたいちゃんが先にお風呂に入って
                私と杏ちゃんは後
          「杏ちゃんも泊まっていく?」と聞いたら
 小さな声で「お母さんと寝る」と言ってお母さんのもとへかけて行きました
                まだそうだろうなぁ

           三人で川の字にお布団をひいて
        たいちゃんが初めて泊まった時の話をしたら
        もう一回して、もう一回してとアンコールの嵐
       
                     
     
     お母さんが杏ちゃん出産のため一宮のおじいちゃん家に
             たいちゃんと行っていた時
           おじいちゃんもおばあちゃんも
     たいちゃんに会いたくて会いたくて仕方がなかったの
         それで一宮のおじいちゃん家に行った時
    
      「たいちゃん、おじいちゃん家に来る」って聞いたら
       「うん」と言ってくれたので一緒に帰ったんだけど
          本当に泊まれるのかすごく心配したの

  でもおりこうさんに泊まる事ができたよというちょっと懐かしいお話

                     


          その夜はいろんなお話をしたんですが
       今度、お雛祭り会(発表会)でたいちゃんたちは
     「ラデッキィー行進曲をやるんだよ」と教えてくれました
           メロディーを口ずさんでくれたら
          なんと知ってる曲ではありませんか
         
           早速、You Tubeで検索してみたら
      小澤正璽の指揮で素敵な演奏を聴くことができました

   たいちゃんたちのラデッキー行進曲どんな風になるのかな
      
                  楽しみ~
        それに杏ちゃんの発表会もどんなだろう?
               想像もつかない

              た・の・し・み  

        



お父さんの誕生日☆

2011-01-27 20:06:05 | インポート
              お誕生日おめでとう!!!
         
         こんな寒い時期 に生まれたんだね



        美華ちゃん、たいちゃん&杏ちゃんからもらった
        手作りのバースデーカードを見せてもらってたら    
        もう家庭をもっておとうさんしてるんだなぁって
           信じられないような気がしました

          守る者が増える事はステキな事だけど
               大変な事でもあります        
    「お父さん、がんばれ!!!」って言いたい気持ちになりましたが
          今日は鼻炎がひどくてつらそうでしたね

       ただただみんなの健康と家内安全を祈っていま~す

     先日、京都へ行った時みすずお姉ちゃんに買ってもらった
       ブロックでたいちゃんがこんな物を作っていました



             動物のサイだそうです。
          手前が子どものサイなんだとか



        手袋を足に履いていかにも恐竜風に
                ノッシ。ノッシ
             キョウカザウルスかな  

      先週末、食事中に「口の中が痛い」と言っていた杏ちゃん
           ちょうど串カツを食べた時だったので       
       「串の先で傷つけたのかな」なんて言っていたら
                手足口病でした

            保育園で今、流行ってるそうですね
  2日程、食べる時痛そうでしたが今はすっかり元気になりました

     近頃、お兄ちゃんに先を越される事がイヤな杏ちゃん
       たいちゃんが一足先に部屋から出たりすると
         「ギャー」っと泣きだすこともしばしば
            自分が先に出たいようです
             競争心も出てきたのかな

    お父さんもこんな時期、あきちゃんに先を越されると
        いつも地団太をふんで怒っていました

          まったく一緒(DNA???)でしょうか
              時期なんでしょうか
                


雪。。。

2011-01-19 22:54:18 | インポート
          日本は四季があるから素敵だなんて
            この季節になると思えな~い
               だって寒いんだもの

  先日は久しぶりに雪が積もって車のガラスにお湯かけをしたり
       普段より1時間も早く家を出て会社へ行ったり
            見るだけの雪はきれいだけど
                生活には不便
  (こんな雪でぼやいていたら雪国の人に怒られそうですね。)
 
         ” 寒い”を連発しながら帰ってきたら
         お母さんとたいちゃん、杏ちゃんで
       なんと雪だるま&かまくらを作っていました

           かまくらの中にろうそくを灯したら
     杏ちゃんが「ハッピバースデーだ」と言っていました
     
         この後、目や口、手を作って完成でした
     (何故かたいちゃんのおでこには新幹線のシールが)



           ブロック塀にはかわいい雪だるまが
      等間隔に並んでたので思わずシャッターをきりました
               お母さんの演出かな~



        夕暮れ時の寒い時間にたいちゃん、杏ちゃんとも
      労力を惜しまず雪を運んだり固めたりと動くこと動くこと
        やはり子どもは違うわぁとただただ眺めていました



                 作り終えた頃
        杏ちゃんが「手がいたい~いたい」と言うので
       「手袋買いに」のごんぎつねのお母さんのように
           両手でちっちゃいてを挟み込んで
             「はーぁ」ってしてあげました


京都へ♪~

2011-01-18 17:22:21 | インポート
         先週末、一泊二日で京都へ行ってきました

       実は昨年の秋頃に会社が法人として加入している
        エクシブの中でも京都八瀬離宮はすっごくよくて
     何しろ人気があってなかなかとれない宿だと耳にしました

          無理は承知で「とれたらお願いします」って
               お願いしておいたんです
       年内 は一杯で取れないですと言う返事だったので
         諦めかけていた時に1月ならとれるとのお話

    じゃあ行くっきゃないでしょと言うノリで予約を即お願いしました。             
          
              でも日が近づくにつれて
         ”大雪””大荒れの天候”のつれない言葉が
            連日の天気予報で流れてまして。。。           
           
        ホテル優先の旅でしたし、天候のこともあって
       何も日程らしきものが決まってなかったんですが
         初日は予想に反して穏やかな日だったので
         子どもが喜びそうな清水寺へと向かいました    



           清水の舞台で市内をバックにパチリ
    このお寺が建った頃は今みたいに高層ビルも無かったから
       昔の人はさぞかし高いと感じたのだろうなぁなんて
                思いながら回りました
       それに二人が端っこの方へ行くとヒヤヒヤしました



      お母さんと杏ちゃんは杏ちゃんが欲しがってた手鏡を
              探しながら参道を歩きました



       人力車の前で写真だけ撮ろうと思っていたのですが
       ノリノリで乗ってしまいました・・・おじいちゃんが(笑)
                10分3.000円のコースで
      イケメンのお兄ちゃんも観光地慣れしててサービス満点
       


               人力車を降りたところで
        あっ舞妓さんだーーーと驚いて近づいてみたら
         今、流行の舞妓さん体験の人達でした(残念)



          この後、,みすずとホテルで合流しました。
                 実に5年ぶりでした
           40年来の友人なので何の隔たりも無く
      おしゃべりしたり、温泉に入ったり遠慮なく過ごせました

       みすずにはたいちゃん、杏ちゃんにレゴブロックなど
              たくさんお土産をもらったね
        (さすが保母さん、気の利いたおもちゃでした)
                   ありがとう






         中庭の夕暮れ時は暖かそうな灯かりがともり
           一面の水の演出に見とれてしまいました



      ホテルのチェックインの時、二人が大きな声をだしたり
   騒いでいたらホテルマンがきて二人にゲームができるコインを
              すっと差し出してくれましたし
           チェックアウトの時も走り回っていたら
                キャンディをくれました
          その差し出し方がな~んかおしゃれでしたよ



             前の日の深夜より雪が降って     
     ホテルの玄関ロビーからの雪景色がとってもきれいでした



          京都タワーに登ってその後JR京都駅の
          ながーーーい階段を登ってここは頂上
         おばあちゃんは階段を登ったら息は切れるし
           腿はだるいし体力の無さを実感しました
        
           それなのにこの二人は元気そのもの

            勢いを感じるこの写真を最後に
          また行ける様に明日からがんばろうね

           京阪電車や地名(出町柳、三条、四条)等         
      関西そのものが懐かしくまた是非来たいと強く思いました



年賀状☆

2011-01-11 21:35:45 | インポート
     そろそろお年玉付き年賀状の当選番号の発表ですね
         
    先日、たいちゃん家に届いた年賀状を見せてもらいました

      そうしたら大半の年賀状がお子さんの写真入りで
   我家と一緒で七五三の記念写真や旅行に行った時のものや
              日頃の自然なスナップなど
       お友達集まれのカラフルなアルバムみたいでした 
            
     そんな中でたいちゃん、杏ちゃん宛てに届いた年賀状を
               ちょっとupしてみます               
  
  

            たいちゃんの担任の先生からですね
      昨年の担任の先生からも届いていたのにはビックリしました
         だってもう辞められて遠方に行かれてたので。。。
              でもうれしかったみたいです



            こちらは杏ちゃん宛にいとう先生から

        保育園行けるのかなって心配してのがウソのよう
          保育園大好きで毎日喜んで通園しています
               夕食時、手を合わせて
          「どうも ありがとう!いただきます」と
             大きな声で合掌してくれます
        保育園にいってるんだなぁって実感する瞬間です

  こんな集団写真はまだ見慣れないせいかある意味新鮮な感じです
     (ペキペキと折り畳んだ後が残ってます・・・杏ちゃんです)



  これはあきちゃんがたいちゃんの大好きなポケモンのフレームを入れた
               特別仕様の年賀状です

        東京の姉もたいちゃんの好きな新幹線の絵柄を
               入れて送ってくれました

          当たるといいな~お年玉年賀状