goo blog サービス終了のお知らせ 

すそ洗い 

R60
2006年5月~2025年4月
この場所に来てくれてありがとうございました!!
また逢う日まで

「もたない男」 中崎タツヤ

2012年12月04日 | 書籍


「もたない男」 中崎タツヤ

もたないとゆーのは モノを持たないとゆー意味のもたない
一時期流行した「断捨離」なる宗教みたいなんがありましたが
あれを推進する女の人がキモチ悪くて 考え方としてはいけてましたが
いかんせん推進者がキモチ悪くっちゃ~ね~

で このもたない男は 中崎タツヤで
中崎タツヤとゆーと じみへんの中崎タツヤで
今回のこれは 漫画本ではなく 簡易なエッセイとゆーやつ

もたない男
クリエーター情報なし
飛鳥新社


本の内容は 断捨離系といえば断捨離ですが
あんな押しつけがましくないし説教臭くもないし宗教くささもない
どちらかゆーと個人の嗜好とゆーか性分とゆーか病的なそれである

ここまでイクと 立派だと思う
見習いたいとも思うが それは同居人の見解なり嗜好なり性分とも相談しなければならない
相談なんかすると まずムリなので こそこそと バレないようにちょっとづつやっていくしかないと思う
お嫁様はどちらかゆーと堆積派なのです
大阪の自分の実家は 何も無い派である 思い出も何も全て捨ててしまう両親である
僕もモノも全て捨てられた 
それはそれで スッキリしてヨイとは思うが

中崎さんもスッキリしたいが病的に 捨てないではいられない派だ
捨てたくってウズウズするんだろう
物欲と同じ力量で 捨欲とゆーか 捨てる欲望

一番印象に残った一文は
「もし忘れてしまうような思い出なら、自分にとって忘れていい、必要ないものでしょう」
です

マザー・テレサも物を持たない人だったみたいですな

勿論この本も図書館で借りて 来来週には返却しますので
この本も我が家からなくなります

歳を食うと自分もどんどんミニマルなるものを求めてきておりますな
堆積していくより無くなっていく方が心地よい今日この頃です

そのうちWebもPCも携帯もいらなくなるだろーね
早くその時が来ればいいと思います


じみへん (たたき売り) (スピリッツじみコミックス)
クリエーター情報なし
小学館




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥取連続不審死:上田被告に死... | トップ | 悪いのは全て私です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書籍」カテゴリの最新記事