ゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウト 40周年記念エディション
THE ROLLING STONES
GET YER YA-YA'S OUT!
40TH ANNIVERSARY DELUXE EDITION

本編 1枚
付録 アウトテイクCD 1枚
ゲストCD 1枚
DVD 1枚
ブックレット
おまけがイロイロ付いていて楽しいな
ウキウキするんよね オマケ
付録DVDがヨイ かなりヨイ
「放蕩息子」は 昔「ギミーシェルター」VHS VIDEOの付録に付いていたが 他は初見
サティス・ファクションはイイぞ
チャーリーとロバもヨイ
ジミ・ヘンがミック・テイラーのSGを弾いてるぞ
ジャニス・ジョプリンも踊ってるど
ギミーシェルターの没ネタフィルムをあわせてくっつけて 無理やり作品にしました感丸出しなのですが
これはヨイ
ギミーシェルター かっこよすぎやけんね
CDのリマスターの恩恵は あんましよくわかりません
もう少し聴きこんでみることにしましょう

初めて見るシャシンも数点ありま
中学2年ん時 近所の映画館(小阪の 虎谷そろばん塾の前)に「ギミーシェルター」が上映された時はビビッタ
なんで こんなとこで・・・運命ですな 3回観たけど 毎回トリハダたちまくりやった
Rolling Stones - Gimme Shelter Trailer (altamount 1969)

絶頂期のSTONESであることは間違いありません
本アルバムの「悪魔を憐れむ歌」のギターソロ(キースの方な)を聴いて
ギターソロってエエもんやね て初めて思いました
「ストリート・ファイティング・マン」の始まり方と終盤がめっさ カッコエエん


そして付録CD ゲストとゆーか前座の BBキング ティナ・ターナー
なんでSTONESのアルバムやのに余計な・・・・とお思いのことでしょうが
これがビックリ仰天にエエです
ま BBキングは外さないのはアタリマエで おまけに音質もバッチグー
切り込み感の深いエグれるよーなギターの音がヨイ
そして そして ティナ・ターナー
これが もー思いのほかに素晴らしい
映画で観た時は「キモチ悪い土人のおばちゃん」の印象しかなく(映画「トミー」ん時もそー)
ガイジンはなんで こんなキモチワルイおばちゃんを 矢面に立たすのか ガイジンの考えることはわかんない
と思っていたのですが
ティナ・ターナーが何故にイイのか この歳にしてやっとわかりました
楽曲は
ギミー・サム・ラヴィン
スウィート・ソウル・ミュージック
サン・オブ・ア・プリーチャー・マン
プラウド・メアリー
恋をしすぎた
カム・トゥゲザー
ダンス天国
です
映画「ギミーシェルター」ん時はいきなし「恋をしすぎた」が始まったんで なんじゃなんじゃと思ったんですが
いろんな曲を歌った後の「恋をしすぎた」ですから
うん うん イイよイイよ となるん
全曲ヨイです
ティナ・ターナーがヨイとはなー
ぜんぜん知らんかったー


![]() | ゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウト!<40周年記念デラックス・エディション>(DVD付)ユニバーサルインターナショナルこのアイテムの詳細を見る |
![]() | ザ・ローリング・ストーンズ / ギミー・シェルター 〈デジタル・リマスター版〉 [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます