50周年記念 「タツノコプロテン」 TATSUNOKO PRO.EXHIBITION
松屋銀座8F
竜の子プロダクション
1962年10月19日~
吉田竜夫&九里一平の原画が一杯観れた
嬉しいのか嬉しくないのかよくわかんない
タツノコプロの作品はヨカッタのかヨク無かったのか よくわからないのです
イイワルイはさておいて 物心がついた時からタツノコプロもんは要所要所で登場してきて
頭の中に傷跡を残していきました
TV モノクロ(白黒) 「宇宙エース」 第1話 ep1 jp tv old anime
一発目の「宇宙エース」ふりかけのオマケのゴムで飛ばすリングが宝物やった
原画を見ていると 涙がちょちょ切れそうになる
あの宇宙エースが持って飛んだり投げて敵と戦うリングね あれがね 子供の時にね
とっても大事なアイコンだっったわけや
イイ悪いとは別次元の絶対的存在
おらぁグズラだど OP 【HD】 〈モノクロ〉
マッハGoGoGoは勿論 プラモ一杯作ったけんね
グズラもドカチンも必死に観てたな
展示はガッチャマンとタイムボカンシリーズとみなしごハッチもんが多く
みなしごハッチは 厭な気分になるので あまり観たくなかった
ガッチャマンはパンチラ目当てに観てた 今改めてDVDで観たら実に糞つまらないお話であります
タイムボカンシリーズあたりの頃はね もう 大人やけんね 楽しく観てましたな
子供のために録画してたりな
朝6時56分頃やってるZIPとタツノコのコラボおはよう戦隊ガッチャマン を一挙に20本ほど上映してくれていて
全部観る
僕はジュンとホタルのあれが好きです
そーゆー長きに渡ってのおつきあい タツノコプロ
お土産はドロンジョとあくびちゃんの本の栞ね
宇宙エース(1965年-1966年)
マッハGoGoGo(第1作、1967年-1968年)
おらぁグズラだど(第1作、1967年-1968年)
ドカチン(1968年-1969年)
紅三四郎(1969年)
ハクション大魔王(1969年-1970年)
昆虫物語 みなしごハッチ(第1作、1970年-1971年)
いなかっぺ大将(1970年-1972年)
カバトット(1971年-1972年)
アニメンタリー 決断(25話までを制作、1971年)
樫の木モック(1972年)
科学忍者隊ガッチャマン(1972年-1974年)
かいけつタマゴン(1972年-1973年)
けろっこデメタン(1973年)
新造人間キャシャーン(1973年-1974年)
昆虫物語 新みなしごハッチ(1974年)
破裏拳ポリマー(1974年-1975年)
てんとう虫の歌(1974年-1976年)
宇宙の騎士テッカマン(1975年)
タイムボカン(1975年-1976年)
ゴワッパー5 ゴーダム(1976年)
ポールのミラクル大作戦(1976年-1977年)
ヤッターマン(1977年-1979年)
とびだせ!マシーン飛竜(東映と共同制作、1977年)
一発貫太くん(1977年-1978年)
風船少女テンプルちゃん(1977年-1978年)
科学忍者隊ガッチャマンII(1978年-1979年)
ゼンダマン(1979年-1980年)
闘士ゴーディアン(1979年-1981年)
科学忍者隊ガッチャマンF(1979年-1980年)
竜の子プロ大全集 | |
クリエーター情報なし | |
コロムビアミュージックエンタテインメント |
TATSUNOKO PAST&FUTURE~タツノコプロ50TH カコトミライ~ (アニメ関係単行本) | |
クリエーター情報なし | |
角川書店(角川グループパブリッシング) |
マッハGoGoGo ブルーレイBOX<8枚組> [Blu-ray] | |
クリエーター情報なし | |
松竹 |
タイムボカンシリーズ ヤッターマン ブルーレイBOX<16枚組> [Blu-ray] | |
クリエーター情報なし | |
松竹 |
【Amazon.co.jp限定】「科学忍者隊ガッチャマン ブルーレイBOX」 メモリアルビジュアルブック「タツノコプロの世界」付き【数量限定】 [Blu-ray] | |
クリエーター情報なし | |
松竹 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます