ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

マーシャル「Origin」アンプ

2018年10月01日 | 楽器
ホント、専門音楽誌を読めなくなってしまってから(立ち読みすらも)
新しい情報が全く入らなくなりました。
雑誌も高いですし・・・。
今のトレンド?機材チェックをあまり出来ておりません。

先日のエドワーズのラッカーTOPを弾いた時に弾かせてくれを
店員さんにお願いしたのが、この「オリジン」の20Wアンプヘッドを
1960Aキャビに繋いで鳴らしました。
典型的な1959やJCM800のようなサウンドというより
もっとドライで近代的な音に感じました。
ヴィンテージ系を近代化したとでもいうか???
私が好きだったヴィンテージモダンとは違うタイプですね。



ダンカンのハイパワーPUで鳴らしていますがアンプ直です。
クリーンチャンネルの音では結構色んな感じが出せて良い感じです。
マーシャルでもハイゲイン系とは違うクリーンサウンドですね。
そして、ゲインの摘みを引っ張ると、歪みチャンネルに。
コレが先日弾いたジミーペイジやAC/DC、そして
クリームを弾きたくなるという、そういう自然な歪みでした。


コンチェルトムーンの島が弾くと、何となくイメージが違くなりますが、
(島氏はダンカンのハイパワーなシングルコイルをストラトに搭載しています)

島 紀史 with Marshall Origin


私、アンプ内アテネッターが搭載されている事は知らされませんでした。
私が見た店では50W、20Wのヘッド、コンボが並んでおりました。
コンボも試してみたかったのですが、店員さんに悪いとおもったのと、
別のエフェクター達が目的でしたので。

1959HW、やJVM、そしてヴィンテージモダンを出して
早、10数年経つんですねぇ。
特に、自分のバンドのライブが多い人で若い世代は
ケンパー等を沢山見る事が増え、それはそれで良いモノですが、

やはり生アンプは気持ち良いですな。
このアンプの場合は私だとオーバードライブかブースター、
そしてワウペダルを繋ぎたくなりますな。
ピッキングニュアンスがモロに出るアンプですね。
ヘタなピッキングしたら、露骨にカッコ悪くなるというか(汗)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エドワーズ LP 98LT... | トップ | ノアの悲劇という本 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2018-10-06 12:39:00
太郎 さん


このアンプ、私気になってました。これを試奏用に弾かせてくれるってイイお店ですね~。

動画の音を聴く限りでは、確かにそれほどクラシックな方向性の音でもない感じ。とは言え、オールドマーシャルのDNAは感じ取れる気もする、割とオールラウンドな印象です。

これ、20年位前にあったらほぼ間違いなく買ってたな~。私が初めて真空管のMarshallコンボアンプを買って、嬉しくて仕方がなかったあの日の事を思い出しました! (^-^
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2018-10-06 23:58:12
このアンプ、ご存知でしたか。
大手楽器店でした。図々しくも弾かせて貰いました。

オールドマーシャルという感じは無いですが
もしかして初期のマーシャルってこんな感じだったのかな?
そんな事想像しました。結構ドライな感じを受けました。

マーシャルのコンボ買われた事があったのですか。
335さんはハンドメイドのあのアンプのイメージが結構強く。
良い音ですよね〜。
動画を見た感じではコンボの音が気になりました。
家に真空管アンプを置くスペースが欲しいです 笑
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事