goo blog サービス終了のお知らせ 

【復縁したい】最速最短で『諦められない』大切な人と復縁する方法

皆様の復縁成功が1日でも早く出来るように
復縁ノウハウやテクニック、役に立つ情報を更新していきます!

復縁の苦しさから抜け出したいですか?

2023年08月22日 | 復縁

こんにちは。


立花事務局内復縁係


復縁講師の野村です。


 


あなたの復縁を後押しするために書いたので


本日も最後までよろしくお願いします。


 


 


早速ですが、、、


 


 


『別れてしまったパートナーや恋人ともう一度戻って《幸せ》になりたい』


 


だけど、、、


 


復縁に対して不安を抱く方もいますよね。


でもその不安の【メカニズム】さえ分かってしまえば


前向きな気持ちで進んでいけるのです。


 


今回はそこを解説していきます!


 


 


まず根本的理由は【心の支えがいなくなる、楽しみがなくなる】ことによる


底無し沼にはまっていくような、暗闇から抜け出せないような


《喪失感》にあるんです。


 


毎週デートに行ったり、学校や仕事の後に食事に行ったり、一緒に住まれていた方もいると思います。


そんな人からの突然の別れの言葉、とてもすぐには受け入れられませんよね。


これは当たり前のことです。


 


以前、私も同棲していたことがありまして


仕事から帰ってきたら荷物がキレイさっぱり消えていた。。。


そんなことがありました。


当時は驚きと動揺で立っていられなかった程でした。


 


そして少し落ち着いて気づくのです。


【失ってから気付くありがたみ】に。


学校や職場であったくだらない笑い話や


日々のたわいのない話、つまらない冗談などを


聞いてくれた相手がいなくなることが悲しいし辛いのです。


 


 


なぜそこまで辛いのか、、、


ここからは脳科学理論に基づいてお話しさせて頂きます。


それは脳のメカニズムにも関係しているのです。


 


 


ある研究によると、《肉体的な痛み》と《失恋の痛み》は同じ脳の領域で処理されるそうです。


中には、《精神的痛み》を《ほぼ耐えきれない肉体的な痛み》と訴えたという事もあったそうです。


 


更に振られた人は【薬物依存症と似た症状】を引き起こすと言われています。


振られた人と薬物依存症の人は神経相関においていくつかの共通点があるのです。


麻薬中毒者は精神が安定していない為


仕事や私生活においていつも通り振る舞うことは難しいですよね。


それと同じように、愛を失ったときに感じる症状も非常に強力で考えたり集中することが難しくなります。


 


ですが失恋の傷を抱えたままでは、ふとしたときに元恋人のことを考えてしまいます。


例えば、表情だったり、過去の会話だったり、楽しかった思い出だったり。


『あの人の』


その度に傷をえぐられ心の痛みは再発して辛さが引き起こされます。


これが1日の間に何度も起きるのだと考えると、回復するのに時間がかかって当然です。


 


だけど【心の傷】は目に見えません。


 


【身体の傷】であれば目に見えますし


医者に行けば薬も貰えますし


傷に対して治療もして貰えます。


 


ただ【心の傷】は違います。


傷の場所も傷の深さも、その処置方法も。。。


見えないからこそ分かりづらいのです。


だから《辛い》のです。


だから《苦しいし不安》なんです。


 


その不安に耐えていれば


いつの日か報われる、いつか楽になる


 


その不安に耐えていれば


いつの日かその心が傷が癒えてくる


 


そんなふうに思っていませんか?


 


でも【心の傷】は時間では解決しないのです。


 


お相手でしか


あなたが今


思い浮かべている


その大切な人でしか解決が出来ないんです。


 


また彼女の好きなお店にご飯に行ったり


また彼と一緒にドライブやデートに行ったり


仕事終わりにカラオケに行ったり


夜遅くまで電話したり


 


そんな日々が戻って来れば


取り戻せるのであれば


心の傷は一気に無くなります。


 


そんなん名医でも


治せない


癒せない


そんな力を


彼・彼女は持っているのです。


 


 


生徒さんの話になりますが、最初はここに書けないほどの状態でした。


 


 


生きる気力を無くし、ただ仕事をして、ただ寝るだけの毎日。


食事もろくに摂らず、睡眠薬を飲む毎日、、、


仕事はおろか、生きる希望も失っていました。


 


『私は生きている意味があるのか』


そんなことを自問する日々。


 


でも、その生徒さんは僕の講座への参加を重ねる度


自らの意思で


『自分の志を決め登りたい』


『目標を決めて復縁活動に全力を尽くす』と決めて


動き出しました。


 


そして復縁活動の中で


自分を見つめ直して心に余裕ができ


彼との連絡が増え、デートを繰り返し、、、


復縁が達成した頃には見違えるようになりました。


声も明るくなって


冗談まで言えるようになりました。


 


勇気を振り絞って


自分自身に向き合って


志を高く持ち


一歩を踏み出したからこそ


復縁への一歩を踏み出したからこそ


幸せな人生を歩み出したのです。


 


踏み出すことで初めて前に進めるし


心にポッカリ開いた穴がどんどん塞がっていきます。


その穴は【あなたの中にいるそのお相手】しか塞ぐことできないんです。


 


皆様にも正しい復縁に向けて一歩を踏み出して


1日でも早く復縁をして頂きたいです。


 


『踏み出すことが怖い』


『拒否されるのが怖い』


すごくわかります。


勇気のいることですよね。


 


 


今、心の中にいる


【毎日思い出すあの子】や【思い出の中にしかいないあの人】


そんな大切な人と復縁することができたら、、、


また一緒にディズニーランドに行ったり、沖縄旅行に行ったり


そんな日々がまた訪れるならどうですか?


それは《幸せ》以外何ものでもないですよね。


 


 


あなたの【復縁活動】の先に《幸せ》がありますように。


 


あなたが心の底から笑えますように。


 


 


野村 昂大


 


 




復縁は前向きなこと〜あなたを前向きにします!〜

2023年08月20日 | 復縁

こんばんは!


 


復縁講師課の


五十嵐 涼です。


 


本日もよろしく


お願い致します。


 


 


 


復縁活動進んでますか?


 


辛くなったり


苦しくなったり


嫌になったり


 


そんな気持ちに


押し負けてませんか?


 


 


今日の僕は、


五十嵐先生じゃなくて


「中島みゆき大先生」


くらい、あなたに「ファイト!」


とエールを送れたらと思います。


 


 


 


あなたは、


どうして復縁したいと


思ったのでしょうか?


 


 


僕が復縁をした時


まず初めに復縁がしたい


そんな気持ちになったのは


 


「もう二度と、こんなに


好きになれる人とは出会えない。」


 


そんな風に思ったからです。


 


 


 


ドラマのワンシーンみたいな


セリフに思えますが、これが


本当に頭から離れませんでした。


 


 


あなただってそうじゃないですか?


 


 


これだけ素敵な気持ちを


抱いたから、復縁活動を


しているんじゃないですか?


 


 


もし、現状が思うようにいかず


辛い、苦しい、きつい、嫌だ


 


そんな風に


負の感情に負けそうな


あなたがいるのなら、


 


 


最初の頃のあなたを


思い返してみてください!


 


 


復縁にメラメラしていた


情熱的なあなたを。


 


 


あの時はまだ何もしてなかったから


 


まだこうなるなんて考えてなかったから


 


 


そんな言い訳は聞きたくないです。


言い訳してもらうために言ってません。


 


 


 


言い訳言っていいわけ?


って流行りましたよね。


 


 


 


そうじゃないんですよ。


 


あなた自身が


復縁を諦めてませんか?


 


 


そう問いたい。


 


 


僕の話になりますが、


僕は復縁を一度たりとも


諦めようとは思いませんでした。


 


 


その時点で


復縁しない方がいいですからね


 


 


諦めという言葉が


浮かんだ時点で、


彼(彼女)のことを


幸せにできませんからね。


 


 


幸せにしてくれない


あなたのところに、


彼(彼女)はきますか?


 


 


来ないでしょうね。


 


 


それなら、


尚更、あなたの最初の


あの熱い気持ちを思い出してください。


 


 


それがあなたの原動力です。


 


 


自分を動かせるのは


結局は自分なんです。


 


 


あなたを動かせるのは


僕ではないし、モーターでもないし


 


あなた自身なんです。


 


 


あなたが自分で


自分を鼓舞できた時


 


復縁の絶対法則である


「最後まで諦めない気持ち」


が出来てきます。


 


 


この気持ちのあなたに


怖いものなどありません。


 


 


なので、


一度、復縁を決意した


当初のあなたに、今から


会いに行ってみてください。


 


 


必ず、最高のエールがもらえます。


 


 


 


本日も最後まで読んで頂き


ありがとございました!


 


 



あなたのことが嫌いになったわけじゃない!

2023年08月20日 | 復縁

こんにちは!

立花事務局
復縁講師
大河内真由と申します。


このブログを
読んでいる
あなたは

大好きな彼、彼女と

何かしらの
理由から
別れてしまい
つらい日々を
過ごしてませんか?

仕事も
やる気がでなく

休みの日は
ベッドから出れず

毎日泣いて
苦しくなって
いませんか?

別れる別れないの
関係になってる時

あなたは復縁したい!と
思った時に彼(彼女)に
ストレートに
そのあなたの気持ちを
伝えましたか?

※やり直したい

※別れたくない

※もう一度考えて下さい

※悪いところを直すから

などなど。


おそらく別れた当時
あなたのその気持ちを
伝えてみたが
相手が受け入れて
くれる事はなかったから
このブログを
読んでいるのだと思います。


復縁の際には、
基本的に
未練を見せないほうが
良いというのが
基本ですが
これには
理由があります。

相手はお別れを
決断し、
あなたに伝えるのも
かなり勇気を振り絞って
伝えたので
その決断を否定するような
事を言ってしまうと
余計に嫌われて
しまいます。

では
相手に復縁したい
という気持ちが
伝わらないように
するためには
いつ、どうやって
相手に伝えれば
いいのかと
疑問に思う方も
多いと思います。

「好意を出さずに
どうやって
復縁まで持っていくか」
また
「好意を
感じさせないように
どうやって接していけば
良いの?」という
疑問です。

同時に
こんな不安も
出てくると
思います。


「好意を伝えないと
相手はこちらに 
対して興味を
失ってしまうのでは?」

「好意を伝えたほうが
復縁が早くできるのでは?」
こんな不安も
出てくると思います。


自分に対して
好意的な人がいると
意識をする事があるので
そのように
考えるのだと思います。


ですが、復縁の場合は
普通の恋愛と
全く違うのです。


その違いはとは

一度お付き合いをして
何らかの問題で
別れているという所です。

お付き合いをして
相手が別れたいと
言ってきたときに
あなたはどのような
反応をしましたか?

あなたは相手から
別れたいと言われた時に
素直に普通に何も言わず
一言だけ
「うん!分かった!」と
このセリフだけで
別れましたか?

あなたを含め
多くの方は
「うん!分かった!」の
一言だけでは
無いと思います。

きっと
相手に対して
何らかの言葉で
抵抗したと思います。

その抵抗から相手は
あなたが
自分に好意があることも
分かっているという
状況です。

まずはここが違います。

そして二つ目は
相手のとらえ方が違います。

相手は決断して
別れを決めて
前を向いて
歩き出した現状では
あなたの好意が
プレッシャーに
感じてしまう
という状況です。

ただの好意として
受け取るのではなく、

好き=付き合って
というイメージで
受け取られてしまいます。

ここが二つ目に
違うところです。

普通の日常では
好き=付き合うという
イコールではありません。

好きと、付き合うは
別ものだと思うでのす。

ですが
復縁の場合は
このイコールがとても
ダイレクトで

好き=付き合わないと。と
相手はこうダイレクトに
感じてしまうということです。


例えば
あなたは、
そんなに
早急に結論を
出したいわけではない
と思っていても、

勝手に相手は
「付き合ってほしいと
いうことなんだろう」と
思ってしまいます。

だから、その好意には
「応えられない」と
なるのです。


ということは、
あなたの
好意が良くないという
ことではなく
あなたと付き合うことは
今は難しいと
相手が考えてしまうのです。

という理由で、
その好意は
感じさせない方が復縁には
効果的です。

つまり明確に言うと
好意そのものが
NGというわけでは
ないのです。

問題なのは
好意=付き合ってと
思われているということが
NGだという事なんです。

ですから、ここを
改善することが大切です。


何となく好意的だなとは
思っていても
好意を出さなければ
相手の頭の中では
「どっちなんだろう?」となり
確信としては感じないので
焦らされてるという
気持ちにもならないですし

必要以上に距離を
置かれることも
なくなります。

ですから、
好意を
見せないから
相手がこちらに興味を失う
ということは
心配しなくても
良いのです。

それでも相手から
距離を置かれてしまった
というなら

好意を見せないように
と意気込みすぎて
相手に対して失礼な態度を
とってしまったり
必要以上に素っ気ないような
冷たい態度を
とってしまったことが
原因かもしれません。

そんな態度を取らない限りは
「好意を見せないように
しなくちゃ」と思っているくらいが
ちょうどよいのです。

その状況であれば
相手も警戒心を
あまり持たずに接して
くれると思います。


そして、気楽に
接してくれるからこそ
あなたの良いところも
相手は
たくさん再発見できます。


それがゆくゆくは
「やっぱり好きだな」
という相手の気持ちの
変化につながって
いくと思います。

不安な気持ちは
よくわかります。

ただ、
その不安な気持ちが
相手からすればいい
印象にならないと
いう事なんです。

ですから前向きに考えて
頑張っていきましょう!

あなたの復縁活動を
応援しております。

大河内 真由


 


 




モテる人は「〇〇上手」

2023年08月17日 | 復縁

こんにちは!

立花事務局
復縁担当講師
大河内真由です。

本日もよろしくお願いします!


今回は

◆◇ーーーーーーーーーーー
会話を楽しむだけ!
モテる女は〇〇上手
ーーーーーーーーーーーー◆◇



■会話を楽しむ!
モテる人は「〇〇上手」

今日は
モテる人の絶対的共通点を
あなたに
お伝えして
いきたいと思います。


恋愛だけではなく
ビジネスや友人との間でも
会話は大切な
コミュニケーションですよね!

誰でも普通にできる
コミュニケーションなはずなのに

あの子はいつも
先輩から好かれている

男性からいつもモテ扱いを
受けている子がいる

いつも男性社員から
ちやほやされてる

など差を感じた事は
ありませんか?


会話を盛り上げるために
面白い話をしなきゃ……と
思う方もいるかもしれませんが、
話すことだけが
大事なわけではないんですよね。

どういう事かというと

私たち女性も
男性から一方的に
話をされるよりも

「そうなんだぁ、大変だったね」
「頑張ってるね」
などと、
共感しながら
話を聞いてもらっていると
居心地のよさを
感じますよね。

きっと
「この人好きだなぁ♡」って思うときは、
その男性はあなたの話を
聞いてくれていると
思います。


だけど、
話を聞いて欲しいのは
男性も同じです。

人はどうしても
自分のことを話したいし、
自分のことを
分かってもらいと思う
生き物だからです。


しかし男女で違うのは、

女性は相手に気持ちを
共感してもらいたいのに対して、

男性は「すごい」と思われたいとか、
褒めてもらいたい、
認めてもらいたいなど、
自分のカッコよさを分かって
欲しいんですよね。


気遣いができる
モテる男性ほど、
サービス精神からか
女性の話をよく聞いてあげるので、
さらにモテます。

だから、
相手がモテる男性なら
なおさら
話を聞いてあげると
好かれやすいですよ!

女性で
わかりやすい例だと
キャバクラですよね。

男性がキャバクラに
高いお金を払ってでも通うのは
「話を聞いてくれるから」というのが
大きな理由のひとつであり、
人気のあるホステスさんは、
美人もそうですが
話が聞き上手だからです。

また、女性アナウンサーさんも
モテますよね!

男性の大好きな
「品」がある上に、
聞き上手(話を引き出し上手)ですから
モテないはずが
ありませんよね。


恋愛に積極的な人は
タイプの人を目の前にすると、
自分をアピールしたくて、
ついつい自分が話すことに
夢中になってしまいがちです。

ですが、
人の相談に乗るのが
上手かったり
相手の話を
しっかりと聞ける人は、
飲み会の席や合コン、
デートやちょっとした食事の時も
男女関わらずモテます。


ですから

今回は
聞き上手な女性の特徴や
そのために必要なことを
レクチャーしますので
気になる男性と恋愛を
どんどん発展させていける
モテる女性に
大変身しちゃいましょう!


まず手始めは
相づちのバリエーションを
増やしましょう。

これはもう超簡単です。

モテる女子は
コレはもう鉄板ですね!
ちょっと大袈裟くらいでも
言われてる側は全く気になりません。

むしろ相槌をするたびに
あなたの世界に引き込まれて
いきますよ^ ^

そのための
テクニックとして、
相槌の『さしすせそ』があります。


さ…『さすが』
「さすが、○○さん!」

し…『知らなかった』
「○○なんて知らなかったです、物知りですね!」

す…『すごい・素敵』
「そんな事までできるなんて、すごいですね!」

せ…『絶対』
「絶対大丈夫ですよ!」


そ…『そうなんだ』
「そうなんだ~、〇〇ってことだったんですね!」

相手の話に肯定したり
同調したりするような相槌
を心がけると
相手も気持ちよく喋れます。

その時に
相手の言葉を反復したり
褒め言葉をプラスすると、
効果2倍になりますよ!!

このように
話を聞きながら
相手の気持ちを高められれば、
「もっと話したい」と
思ってもらうことが
できますよね。

当たり前ですが
その時も
相手の目をしっかり見て
聞くようにしましょうね!

さらにここから
モテ上級者は
『姿勢まで意識』をします!

電話と違って
直接会って話をするときは
態度にまで
意識できるといですね。

ただ目を見て話を
聞くだけでなく、
姿勢をどうするかも
ポイントです。

前のめりになって
話を聞けば楽しんで
聞いている印象になったり、
悩みを聞いているときは
相手に寄り添ったりなんかして
あなたの全身を
フルに使って、
全てを武器として
意中の男性にアプローチ
しましょう!

今日お伝えした事は
モテるための最初の大事な
土台になるので
相づち、視線、姿勢……どれも
欠かせない大切なものです。

普段、何気なくやっている相槌。
この相槌1つで
あなたに対する印象は
変わってきます。
気になる彼と話す時には、
良い印象を与えたいですよね。

モテる女性は、
知ってか知らずか
自然に相手が喜ぶ相槌が
できるんです。

あなたも
聞き上手になって
意中の男性のハートを
ぎゅっと
鷲掴みにしちゃいましょう!


大河内真由でした。


 


 




手紙の書き方三選

2023年08月15日 | 復縁

みなさん


こんにちは


鈴木美咲です。


 


 


本日は、


生徒のみなさんと


一緒に考える事の多い


 


お手紙の書き方について


お話ししたいと思います。


 


これは


本当に


特別な


貴重なお話


なので


 


必ず


メモ必須ですよ。


 


 


みなさんが


書かれる


お手紙は


どれも間違いはなく


 


気持ちがとても伝わり


一緒懸命考えてくれたのも


本当に伝わります。


 


素晴らしいですよ!


 


 


 


ただ、


復縁するためのお


手紙として


訂正箇所があります。


 


あと


もう一捻り


必要なんです。


 


本日は


みなさんに


知っていて


もらいたい


 


お手紙の


書き方


三選を


お伝えします。


 


 


まず


①ファンレター


みたいにならないこと


 


 


ファンから、


恋愛には発展しないのですよね。


 


恋愛から見る


価値観として、


「好き」と


「ファン」の違いなんですが


 


恋愛感情と言うものは、


ある程度の関わりの中で


育む側面を持っています。


 


 


しかし、


「ファン」ってのは、


なかなか接することのできない


人に対して抱く気持ちなのです。


 


「ファン」になると、


「付き合いたい」って


気持ちを


持たないわけではないと


思うけど、


それ以上に


「応援したい」とか


「気持ちを持ち続けたい」


という感情の方が


強くなってくるのですね。


 


 


 


ですから、


皆さんさんの文面からは、


相手にはその様に


捉えてしまう


可能性も高いのです。


 


「ファン」って状態は、


多くの場合で


「関係性の発展」には


あまり積極的でない風に


相手は捉えてしまいます。


 


なので、


復縁になかなか


発展できなくなってしまいます。


 


 


みなさん達は


 


元カレ、元カノ


元恋人、恋人など


愛し合うことができている


2人なんですよ


 


自信を持ってくださいね!


 


もっと


ワンランク上の関係に


なりうる二人なので


自分で、


ブレーキかけては


ダメですよ!


 


 


🌟関係性の有無


🌟期待と諦め


🌟将来への希望


🌟己完結している想いかどうか??


 


 


このような点は、


自分の中の


感情を分析する上では


意味深いものと


なっていますので、


一度考えてみてください


 


ファンではなく、


恋愛したいですよね!?


 


素敵な恋愛をしましょう!


 


その②短文


 


手紙は、


一枚にまとめてほしいです。


最後まで読んでもらえるよう


一文を短く読みやすくしましょう。


 


相手に語りかける口調で書き、


堅苦しくない文章にしてほしいです。


 


用件をまとめてること


 


気持ちが


大きければ大きいほど


長くなるのは、


しょうがないのですよね。


 


しかし、ここは、


グッとこらえて


 


付き合ったときに、


または、


お電話が


できるようになった時に、


たくさんたくさん、


お話ししましょう!


 


 


 


その③


裏側の心理を


つくような文面を入れる


 


これは、


あなたにしか


知らないような


相手の内側


 


たとえば、


 


「この時期は


仕事が忙しくけど


あなたの事だから、


無理してるんじゃないですか?


お身体には気をつけてね」とか


 


この様に、


相手が


ハッと気づくなにか、


文面を入れてほしいです


 


楽しい時間を


過ごせたことへの感謝を


丁寧に伝えることも大切です。


 


これは、


みなさん


できています。


 


最後に感謝の文面は


必ず入れて、


ほしいです!


 


 


手書きで


愛のこもった手紙を


もらうと嬉しさも


伝わる気持ちも


相手には倍増ですよ


 


あと、


次にLINEや


電話にも繋げたいので


 


ここから


誘導文を


入れたりと


生徒さんには


より詳しく


教えています。


 


最後になにか、


LINEが


送られてきそうな


文面をいれることです。


 


こちらが


とても


大切なキーポイントです。


 


今日は、


手紙の書き方で


重要は部分を


まとめ


お伝えしました。


 


 


あなたの気持ちが


必ず


相手に伝わりますように


 


 


素敵なお手紙を


書いてみてくださいね!


 


       鈴木美咲