世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ ケネス・ロスに言わせれば、“IDFは放火犯”

ケネス・ロスに言わせれば、“IDFは放火犯”

イスラエル防衛軍は白リン弾を使用し信頼を失った

2009年1月22日  

イスラエル防衛軍(IDF)は、最近のガザ地区における戦争の際一貫して、民間人に危害を及ぼさないよう特別な配慮をした、と主張してきた。しかし彼らは、ジャーナリストや人権保護監視員が、紛争期間中にガザ地区に立ち入ることを妨げ、IDFの主張に対する中立的な検証をさせなかった。

Throughout the recent war in Gaza, the Israel Defense Forces (IDF) insisted that it took extraordinary care to spare civilians. But it then prevented journalists and human rights monitors from entering Gaza during the conflict to independently verify this claim.

ヒューマン・ライツ・ウォッチや他の監視団が立ち入りを許された今、数百名のパレスチナ民間人が、戦闘の犠牲者だけではないことが明らかになった。IDFへの信頼も無くなったのである。

Now that Human Rights Watch and other observers have been let in, it has become clear that hundreds of Palestinian civilians were not the only casualties of the fighting. So was the credibility of the IDF.

問題の一部はIDFの軍事目標に対する拡大定義にある。IDFは政府官庁事務所から警察暑まで、一連の文民施設を攻撃した。それらの施設は全て、ハマス活動家に少なくとも間接的な支援を与えている、という考えを根拠にしてのことである。しかし、その考えによれば、オフィス労働者がIDFを間接的に支援している、イスラエル内の陸上に立つどんな政府建物も、事実上攻撃対象とする権利を、ハマスは手に入れる事になってしまう。民間人を合法的な軍事目標とするには、軍事行動に対する直接的な支援があることを要件とするが、その戦争法の核心を成す、民間人と戦闘員の区別しようという努力を、IDFの考えは台無しにするものである。支持することの出来ない法的主張の背景には、ハマスが存在する以上、ガザ地区住民はヒドイ目に遭わせるという、軍事力行使の際には禁止されている目的、意図が隠されているように思える。

Part of the problem was the IDF's expansive definition of a military target. It attacked a range of civilian facilities, from government offices to police stations, on the theory that they all provided at least indirect support to Hamas militants. But by that theory, Hamas would have been entitled to target virtually any government building in Israel on the ground that its office workers indirectly supported the IDF. That would make a mockery of the distinction between civilians and combatants that lies at the heart of the laws of war, which require direct support to military activity before civilians become legitimate military targets. Behind the unsupportable legal claim seemed to lie a determination to make Gazans suffer for the presence of Hamas--a prohibited purpose for using military force.

IDFへの信頼性が白リン弾の使用問題で、おそらく最大の打撃を被ったであろう。標準的な白リン砲弾は、116の白リン染込ませたくさび状のものを散布し、それは酸素と接触すると、激しく燃え、独特な煙をモウモウと発する。その煙は部隊の動きを覆い隠すため、合法的に使用することが出来る。しかし、白リンはそれが都市部で使用された場合、民間構造物を焼夷し、人々に恐ろしい火傷を負わせることから、壊滅的打撃を与える可能性がある。IDFによる、ガザ地区人口密集地帯での白リン弾の使用は、民間人への危害を避けるために、軍事作戦の際、全ての具体的予防措置を取るべきとする、法律的義務に違反している。それは使用されてはならなかった。

The IDF's credibility probably took the biggest hit on the issue of its use of white phosphorous. A typical artillery shell of white phosphorous releases 116 phosphorus-soaked wedges which, upon contact with oxygen, burn intensely, releasing a distinctive plume of smoke. That smoke can be used legitimately to obscure troop movements, but white phosphorous can be devastating when used in urban areas, igniting civilian structures and causing people horrific burns. Its use by the IDF in densely populated sections of Gaza violated the legal requirement to take all feasible precautions during military operations to avoid harming civilians. It never should have been deployed.

IDFは、否定と問題を分かりにくくする事で自己防衛を図った。当初、白リン弾の使用を全否定、それが通らなくなると、ガザ地区の非居住地区で、限定的に使用したと主張した。いずれの主張も真実ではない。1月9日、10日、15日と、ヒューマン・ライツ・ウォッチの軍事専門家は、白リン弾が砲兵隊の砲撃で発射され、ガザ市とジャバルヤ難民キャンプ上空で爆発するのを、直接目撃している。ガザから今出現してくる、白リン弾が民間人エリアに降り注いでいる、多くの写真で見られるように、爆発の際の紛れも無いクラゲの様な白い煙は、完璧にIDFのウソをバラしてしまった。

The IDF has tried to defend itself with denial and obfuscation. It first denied using white phosphorous at all. Then, when that proved untenable, it claimed that use was limited to unpopulated areas of Gaza. Neither claim is true. On Jan. 9, 10 and 15, a Human Rights Watch military expert personally observed white phosphorous being fired from an artillery battery and air burst over Gaza City and the Jabalya refugee camp. Its telltale jellyfish-like plume was a dead giveaway, as can be seen from many photographs that are now emerging from Gaza of white phosphorous raining down on civilian areas.

タイム・オブ・ロンドンは、IDF砲兵隊が白リン弾を発射している写真を撮った。白リン弾は色分けされており、白リンを指すIDF用語である、 “イクスプローディング・スモーク(exploding smoke)”とラベル表示されていた。又、白リン弾の米国製造者によって使用されているM825A1というコードもマークされていた。同様にマークされ、色分けされた砲弾とその他の白リン弾使用の証拠が、白リン弾が地面に落ちたガザ地区の市街地から今発見されている。

The Times of London also photographed an IDF artillery battery firing white phosphorous shells. The shells are color coded and labeled with the IDF term for white phosphorous--"exploding smoke." They are also marked with the code used by the U.S. manufacturer of white phosphorous--M825A1. Similarly marked and color-coded shells and other evidence of white-phosphorous use have now been recovered from urban areas of Gaza where they fell to earth.

問題を分かりにくくする事に関して、IDFは使用した全ての兵器が“合法的”だったという主張したが、それは如何に兵器が使われたかという、重大な疑惑を招いている。白リン弾の使用は特定の状況の中なら合法である、しかし、民間人に不必要若しくは、無差別に危害を及ぼすような方法で、使用された場合には非合法となる。IDFは、国際赤十字委員会がIDFの立場を支持した、と指摘する報道があったことに言及したが、当のICRCは同団体として珍しく公式コメントとして、「ICRCがIDFの立場を支持した、などという主張はない。」と、否定した。

As for obfuscation, the IDF claimed that all weapons it used were "legal," but that begs the critical question of how they were used. The use of white phosphorous is legal in certain circumstances but illegal when deployed in a way that causes unnecessary or indiscriminate harm to civilians. The IDF cited press reports suggesting that the International Committee of the Red Cross supported its position, but in a rare public comment, the ICRC denied that claim.

IDFの最近の論調は、ガザ地区で発射された砲弾には、“リン物質を含んでいたが、実際のリン弾ではなかった”、というものである。これは言葉のあやに過ぎない。その砲弾の名前に拘わらず、IDFの砲弾が引き起こした、無差別な焼き尽くし方は、人口密集エリアで使用されてはならないのである。

The IDF's latest line is that the shells fired in Gaza "contained phosphorus material but were not actual phosphorus shells." That is semantic game-playing. Nothing that indiscriminately burns the way the IDF's shells did, regardless of name, should be used in densely populated areas.

頭上に白リンを降り注がせたのと同じように恐ろしいのは、IDFがガザ地区内で155 mm榴弾砲弾を使用した事によって、おそらく白リン弾よりも更に多くの民間人犠牲者を出したことだろう。これらの兵器は民間人を、その着弾時の爆発と破片により、半径300mまでのエリアで、負傷させることが出来る。フットボール場3つを、端と端をくっつけて並べ、榴弾が着弾した地点を中心に回転させるてできるエリアに相当する範囲である。ヒューマン・ライツ・ウォッチは、ガザ地区の人口密集居住エリアにおいて、広範囲の民間人に被害を与える可能性がある、そのような砲弾が1月15日に使用されたのを目撃した。そのような使用は、明らかに無差別攻撃を禁止する戦争法に違反する。この砲弾は軍事目標と民間人を区別しないで攻撃してしまうからである。

Awful as it is to have white phosphorous raining down on you, the IDF probably caused more civilian casualties with its use of 155 mm high-explosive artillery shells in Gaza. These weapons can injure civilians from blast and fragmentation over an area with a radius of as much as 300 meters. That's roughly the equivalent of taking three football fields, lining them end to end and then rotating them around the point of the shell's impact. In the densely populated residential areas of Gaza, where Human Rights Watch saw these shells used on Jan. 15, they can cause extensive civilian casualties. Such use clearly violates the laws-of-war prohibition of indiscriminate attacks because the shells strike military targets and civilians without distinction.

ガザ地区の民間人の生命を不法に危険にさらすような行為は、ハマスによる計画的かつ無差別なイスラエルの町や市への攻撃によって、正当化されるものではない。紛争当事者の一方による不法行為は、もう一方の不法行為の口実にはならない。いうまでもないが、民間人を保護する国際法の損なうのは、殆どイスラエルの利益にならない。

Such unlawful endangering of civilian life in Gaza cannot be justified by Hamas' deliberate and indiscriminate attacks on Israeli cities and towns. Illegality by one side to a conflict does not excuse illegality by the other. And as should be obvious, it is hardly in Israel's interest to degrade international law protecting civilians.

予想通り、IDFは、ハマスの戦闘員が武器をモスクに貯蔵したとか、民間人の中から交戦してきたなどと主張し、ガザ地区での民間人犠牲者に対する責任を、全てハマス転嫁した。これらの主張は真実であるかもしれないし、或いは真実でないかもしれない。2006年のレバノンでの戦争中のように、IDFの形式的な声明は、話半分に聞いておかなければならない事を、長い経験は示している。IDFが当初、ガザに監視員の立ち入りを許さなかったので、始まったばかりである、ヒューマン・ライツ・ウォッチ監視員の現地調査が終了するまで、私たちはどのようにハマスが戦争を行なったのか、正確に知る事は出来ない。

Predictably, the IDF holds Hamas wholly responsible for civilian casualties in Gaza, alleging that Hamas combatants stored weapons in mosques and fought from among civilians. Those allegations may or may not be true. Long experience, as during the 2006 war in Lebanon, shows that we must take such ritual IDF pronouncements with a grain of salt. We will not know exactly how Hamas waged the war until human rights monitors can conclude the on-the-ground investigations that they are only just beginning because of the IDF's earlier refusal to let them into Gaza.

イスラエルは、ガザにおける最近の戦争における、イスラエルの正当性を、世界が認めていない事に当惑しているようである。もちろん、イスラエルはハマスのロケット攻撃から自らを防衛する権利がある、しかし、イスラエルがそれを民間人に危害を及ぼさないという義務に背いて行い、しかもあのような大量の民間人犠牲者を出せば、一般大衆の怒りは、全くもって予測通りのものである。一方、戦争法を順守すると約束する軍隊の特徴となるはずである、自らの行為を公開で中立な批判の目に曝さないで、検閲、PRテクニック、虚偽陳述などを行なうなら、イスラエル軍の利益にも反することになる。

Israelis seem dismayed that the world has not embraced the justness of its latest war in Gaza. Of course Israel is entitled to defend itself from Hamas' rocket attacks, but when it does so in violation of its duty to spare civilians, and with so massive a civilian toll, public outrage is entirely predictable. Meanwhile, the IDF does itself no favor when it resorts to censorship, PR techniques and misrepresentation rather than subject its conduct to the open and independent scrutiny that should characterize any military that is genuinely committed to respecting the laws of war.

イスラエルは、今回のガザの戦争について、世界がイスラエルの正当性を認めない事に当惑しているようだ。もちろん、イスラエルは、ハマスのロケット攻撃から自らを防衛する権利がある。しかし、そうした権利があっても、イスラエルが、民間人に危害を及ぼさないという義務に背き、しかもあのような大量の民間人犠牲者を出せば、一般大衆の怒りが巻き起こるのも当然だ。イスラエル軍が、検閲を行い、PRテクニックだけを磨き、虚偽答弁を行なう一方、戦争法規を順守する軍隊であれば当然受け入れるべき中立な公開調査は受け入れないということでれば、イスラエル軍の利益にも反することになる。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事