世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ バングラデシュ:衣料品産業労働者の権利を保護せよ

バングラデシュ:衣料品産業労働者の権利を保護せよ

工場オーナーらが労働組合オルグを暴行・殺すと脅迫

(New York, February 6, 2014) – The Bangladeshi government should stop garment factory owners from intimidating and threatening workers for organizing trade unions, and prosecute those responsible for attacks on labor leaders, Human Rights Watch said today. Foreign buyers, including major US and European retailers, should ensure that their Bangladeshi suppliers respect labor rights.

(ニューヨーク、2014年2月6日)-バングラデシュ政府は、衣料品工場オーナーらが労働組合を組織する労働者に嫌がらせや脅迫を加えるのを止めさせ、労働者リーダー襲撃の責任者を訴追しなければならない、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。米国や欧州の大手小売業者を含む外国バイヤーは、バングラデシュの供給業者が労働者の権利を尊重するよう保証するべきだ。

Human Rights Watch interviewed 47 workers in 21 factories in and around Dhaka. The workers claimed that some managers intimidate and mistreat employees involved in setting up unions, including threatening to kill them. Some union organizers said they were beaten up, and others said they had lost their jobs or had been forced to resign. Factory owners sometimes used local gangsters to threaten or attack workers outside the workplace, including at their homes, they said.

ヒューマン・ライツ・ウォッチは首都ダッカ市内と周辺にある21工場の労働者47人に聞取り調査を行った。労働者は、経営者の一部が労働組合の設立に関与した被雇用者を、「殺す」と脅すなどして嫌がらせや虐待を行ったと訴えた。労働組合を設立した人々の一部によれば、暴行されたり、職を失ったり、強制退職させられたりしたそうだ。工場オーナーらは時に、地元の暴力団員を使って自宅を含む職場外で労働者を脅し、あるいは襲撃しているそうだ。

Bangladesh amended its labor law in July 2013 after widespread criticism following the collapse of the Rana Plaza building, which killed more than 1,100 garment workers. The labor ministry had previously refused to register all but a handful of unions, but the amendments have made it easier for unions to be formed. More than 50 factory-level unions have been established, but since the law still requires union organizers to get the support of 30% of the factory’s workers before registering a union, employer threats and intimidation make it a difficult task, especially in factories employing thousands of people.

1,100人以上の衣料品製造労働者が死亡した、ラナプラザ建物崩壊事故を受け、バングラデシュは2013年7月に労働法を改正した。労働省は以前、僅かな労働組合しか登録を認めなかったが、改正労働法は労働組合の設立を容易にした。結果50以上の工場別労働組合が設立したが、同法は依然として労働組合設立者に、労働組合の登録前に工場働者の30%以上の支持を得ることを義務付けているため、雇用側の嫌がらせや脅迫によって、その要件は、とりわけ数千人を雇っている工場内では、満たすのが困難な作業になっている。

“The best way to avoid future Rana Plaza-type disasters and end the exploitation of Bangladeshi workers is to encourage the establishment of independent trade unions to monitor and protect workers’ rights,” said Brad Adams, Asia director at Human Rights Watch. “The government has belatedly begun to register unions, which is an important first step, but it now needs to ensure that factory owners stop persecuting their leaders and actually allow them to function.”

「将来のラナプラザ大惨事を避け、バングラデシュ労働者の搾取をなくす、最も良い方法は、労働者の権利を監視・保護する独立した労働組合の設立促進です」、とヒューマン・ライツ・ウォッチのアジア局長ブラッド・アダムスは指摘した。「政府は遅ればせながら、労働組合の登録を始め、重要な前進を果たしましたが、工場オーナーらによる労働組合リーダーの迫害を止めさせ、労働組合が機能するのを実際に認める必要があります」。

There are more than 5,000 garment factories in Bangladesh. The US and European Union (EU) have both linked Bangladesh’s continued access to trade preferences to making urgent improvements in labor rights and workplace safety.

バングラデシュには5,000以上の衣料品製造工場がある。米国とEUは双方、労働者の権利と職場安全の緊急改善を、バングラデシュが貿易特恵を受け続ける条件に結びつけた。

The government and the Bangladesh Garment Manufacturers and Exporters Association (BGMEA) should ensure compliance with the labor law, and sanction companies which abuse worker rights, Human Rights Watch said. In July 2013 Bangladesh ratified International Labour Organization (ILO) conventions 87 and 98 on freedom of association and collective bargaining, and is required to protect the rights contained in them.

政府とバングラデシュ衣料品製造業者輸出業者協会(以下BGMEA)は、労働法への順守と、労働者の権利を侵害した企業の制裁を保証するべきだ。2013年7月にバングラデシュは、国際労働機関(以下ILO)条約第87号(結社の自由及び団結権保護条約)及び第98号(団結権及び団体交渉権条約)を批准、それらに盛り込まれている権利を守るよう義務づけられた。

Section 195 of the Bangladesh Labor Act (2006, amended 2013) outlaws numerous “unfair labor practices.” For example, no employer shall, “dismiss, discharge, remove from employment, or threaten to dismiss, discharge, or remove from employment a worker, or injure or threaten to injure him in respect of his employment by reason that the worker is or proposes to become, or seeks to persuade any other person to become, a member or officer of a trade union.”

バングラデシュ労働法(2006年成立、2013年改正)第195条は、多数の「不当労働行為」を違法としている。例えば、使用者は、「労働者が、労働組合の組合員あるいは専従者になる、あるいはなることを提案する、あるいはなることを他者に説得するよう求めることを理由として」、「労働者に対し、解雇する・雇用関係から排除する、あるいは解雇する・雇用関係から排除すると脅す、あるいは傷つける、あるいは傷つけると脅す」、ことを禁じられている。

Eyewitnesses recount threats, attacks against union workers

目撃者が労働組合員に対する脅迫や襲撃について詳細を語った

In Human Rights Watch interviews conducted in Dhaka from October 2013 onwards, many of the interviewees described abusive practices.

ヒューマン・ライツ・ウォッチが、2013年10月以降ダッカで行った聞取り調査において、それに応じた人々の多くが、人権侵害行為(不当労働行為)があったと訴えていた。

One female worker said that when the workers in her factory presented their union registration form to the company owner, he threw it in the dustbin – then threatened the workers, saying he would never allow the union to start. Two of her fellow organizers were later attacked by unknown perpetrators, one with cutting shears. Two weeks later, a group of men, including a local gangster and the owner’s brother, visited her home and threatened her. She agreed to resign.

ある女性労働者は、彼女の工場の労働者が組合登録書類を、会社オーナーに提出した際、オーナーはそれをゴミ箱に投げ捨て、労働組合の設立を決して許さないと言って、労働者を脅したと話していた。組合設立に向けて活動していた仲間2人が、後に正体不明の犯人(1人は裁ちばさみを持っていた)たちによって襲撃され、2週間後には、地元の暴力団員とオーナーの兄弟の1人を含む男性グループが、彼女の自宅を訪れて脅迫、彼女は労働組合からの脱退に合意したそうだ。

Many female workers said they received threats or insults of a sexual nature. For example, workers complained that in one factory a supervisor said that any woman joining the union would be stripped of her clothes and thrown into the street. Elsewhere a manager said that a female union organizer was “polluting” his factory and should go and work in a brothel.

多くの女性労働者が、脅迫や性的侮辱を受けたと話していた。例えば、労働者たちの苦情によれば、ある工場長は、「組合に加入した女を身ぐるみ剥がして、街頭に放り出す」、と言ったそうだ。ある経営者はどこへ行っても、「組合設立に向けて活動する女は、工場を“汚染” しているので、売春宿に行って働くべきだ」と話していたそうだ。

A union organizer in a different factory said he received a phone call telling him not to come to work again and threatening to kill him if he did so. When he went there the next day he was surrounded by a group of men who beat him and slashed him with blades.

別の工場で組合設立に向けて活動していたある人物は、「もう職場に来るな、来たら殺す」、という電話を受けたと話し、翌日職場に行ったら男のグループに取り囲まれて、暴行を受け、カミソリで切られたそうだ。

Workers at one large factory told Human Rights Watch that they were trying to form their union without the managers finding out, because they were afraid of retaliation and losing their jobs. Other union organizers described being harassed without the use of threats and violence. Some complained that they were given extra work so they did not have time to meet colleagues. Others said that factory managers refused to meet them.

ある大きな工場の労働者たちはヒューマン・ライツ・ウォッチに、報復と失職が怖いので、経営者に気が付かれないよう労働組合を作ろうとしたと話していた。脅迫や暴力ではない嫌がらせについて詳述した、組合設立オーガナイザーもいた。一部は「特別な仕事を与えられ、同僚と会議をする時間が無くなった」と訴えていた。工場経営者が、会ってくれないと話す者もいた。

Labor activists also complained that some of the unions in factories are not genuinely independent, but are so-called “yellow unions” that have been established by the factory owners themselves to control workers and prevent them from establishing or joining the union of their choice.

労働運動活動家はまた、工場内の労働組合の一部には本当に独立しておらず、工場オーナーらが、労働者を支配すると共に、労働者自らの選択による、労働組合設立あるいは労働組合加入を阻止するために設立した、通称「黄色組合(御用組合)」があると、苦情を申し立てていた。

Many of the workers described how labor relations, and working conditions, in their Bangladeshi factories are poor. As a result there have been frequent strikes and protests, some of which turn violent.

多くの労働者は、バングラデシュの工場における労使関係や労働条件が、如何に劣悪であるかについて詳述していた。その結果として、頻繁にストライキや抗議が起こり、その一部が暴力沙汰に転じている。

Yet factory owners interviewed by Human Rights Watch said they do not believe that permitting the existence of independent trade unions will improve the situation. One accused union organizers in his factory of fighting among themselves for control of the union; another was afraid that political parties might try to manipulate the unions.

工場オーナーたちはヒューマン・ライツ・ウォッチに、現存する独立した労働組合を容認することが、状況を改善するとは考えられないと述べた。あるオーナーは、工場内の労働組合オーガナイザーたちが、組合支配を巡り内部抗争をしていると批判し、もう1人は、政党が労働組合を操作する可能性を恐れていた。

Most of the workers interviewed by Human Rights Watch were employed by factories that manufacture garments for export and are supposed to comply with international retailers’ codes of conduct. Typically these codes include provisions that protect the right of workers to form unions.

ヒューマン・ライツ・ウォッチの聞き取り調査に応じた労働者の大多数は、輸出向け衣料品を製造し、国際小売業者行動規範への順守を義務づけられる、工場に雇われていた。それらの行動規範には、労働組合を結成する労働者の権利を保護する規定も、盛り込まれている。

After the Rana Plaza disaster, coming on the heels of the fire at the Tazreen Fashions factory in November 2012 in which at least 118 workers died, both the US and the EU called on the Bangladeshi government and garments industry to improve labor rights. The US and the EU compose Bangladesh’s two largest overseas markets for garments.

2012年11月にタズリーン・ファッションズ社の火災で少なくとも118人が死亡したのに続き、2013年4月にはラナプラザで大惨事が起きたのを受け、米国とEUはバングラデシュ政府と衣料品産業に、労働者の権利を改善するよう求めた。米国とEUは、バングラデシュに2大衣料品市場になっている。

In June 2013, the US announced the suspension of Bangladesh’s trade benefits under the Generalized System of Preferences (GSP). In order to regain these benefits, the US demanded that Bangladesh improve its monitoring and inspection of factories and increase “fines and other sanctions, including loss of import and export licenses” that fail to comply with labor, fire, or building standards. In July 2013, the EU’s European trade commissioner, Karel De Gucht, warned that Bangladesh might lose its duty-free and quota-free access to the EU if it did not improve its record on labor rights and workplace safety. The EU will conduct a review in the summer of 2014.

米国は2013年6月、一般特恵関税制度(以下GSP:開発途上国の輸出所得の増大,工業化と経済発展の促進を図るため,開発途上国から輸入される一定の農水産品,鉱工業産品に対し,一般の関税率よりも低い税率を適用する制度)におけるバングラデシュの貿易上の特恵を停止した。その特恵回復にあたって米国はバングラデシュに、工場への監視と査察を改善すること、及び労働や火災予防、建物の安全性などに関する基準に従わない企業への、「罰金や輸出入業者としての免許失効を含む制裁措置」を強化することを求めた。カレル・デ・ヒュフト欧州連合貿易担当委員は2013年7月、労働者の権利と職場の安全性に関する問題を改善しない場合、バングラデシュに与えられているEU市場に無税・無枠(関税・数量制限なし)でアクセスできる恩恵を失う可能性があると警告した。EUはその検討を2014年夏に行う予定だ。

A legally binding safety accord signed by 125 mainly European retailers after Rana Plaza also called for trade unions, where they exist, to play an important role in ensuring factory safety.

ラナプラザ大惨事を受けて欧州大手小売業125社が署名した、法的強制力のある安全協定はまた労働組合にも、存在する場合には、その工場内での安全性に関して重要な役割を果たすよう求めている。

“It is now time for those in the Bangladeshi garment industry to wake up and realize that they are endangering their business if they do not comply with what the US, the EU, and their own government are demanding,” Adams said. “But unfortunately, some garment factory owners are continuing their narrow focus of renewed anti-union action based on seeing unions as a threat to their control.”

「バングラデシュの衣料品製造産業に携わる人々は今こそ、米国やEU、そして自国政府が求めていることに従わなければ、自らのビジネスを危険に晒すということに気が付き、認めるべきなのですが、不幸にも、一部の衣料品製造工場オーナーたちは、労働組合を自らの支配に対する脅威として考え、狭量な視野で新たな不当労働行為を続けています」、とアダムスは指摘した。

Recommendations

勧告

To the Bangladeshi government:

  • Effectively enforce the labor law and amend it to comply with international standards.
  • Ensure workers’ rights to form unions and increase factory inspections.
  • Investigate allegations against factory owners who engage in anti-union activity.
  • Investigate all allegations of beatings, threats, and abuse by workers and prosecute those responsible.

To the Bangladesh Garment Manufacturers and Exporters Association          

  • Support the establishment of independent trade unions in members’ factories and discourage the setting up of so-called “yellow factories.”
  • Work with the government to ensure that anti-union behavior is eradicated.
  • Work with the International Labour Organization to educate factory owners in the benefits of having independent trade unions and improved labor relations.

To international apparel brands

  • Encourage Bangladeshi factories to protect worker rights.
  • Improve factory inspections and publish findings to ensure factories comply with brands’ codes of conduct and the Bangladesh Labor Law.
  • Immediately join the Bangladesh Fire and Safety Accord, a legally binding agreement that seeks to involve factory workers in ensuring the safety of factories.

バングラデシュ政府への勧告

  • 労働法を実効的に執行すると共に、国際基準に沿うよう労働法を改正すること
  • 労働組合を作る労働者の権利を保証と共に、工場監督を強化すること
  • 反労働組合行為に携わる工場オーナーに対する苦情を捜査すること
  • 暴行・脅迫・虐待に関する労働者による全苦情を捜査し、犯人を起訴すること

バングラデシュ衣料品製造業者輸出業者協会への勧告

  • 協会加盟工場内における独立した労働組合の作成を支援すると共に、いわゆる黄色組合(御用組合)の設立を妨げること
  • 反労働組合行為をなくすよう政府と協力すること
  • 独立した労働組合を有することと、労使関係を改善することの利点に関して工場オーナーを教育するために国際労働機関(ILO)と協力すること

国際アパレルブランドへの勧告

  • 労働者の権利を保護するよう、バングラデシュ内の工場に働きかけること
  • ブランドの行動規範とバングラデシュ労働法を各工場が順守するよう、工場査察を改善すると共に、調査結果を公表すること
  • 各工場の安全性確保に工場労働者の関与を求める、法的強制力を有する協定である「バングラデシュにおける火災予防および建設物の安全に関わる協定」に、直ちに参加すること

 

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事