goo blog サービス終了のお知らせ 

介護日和

介護主任よる隔月定期報告です。

2023.1「お化粧」

2023-01-03 21:26:01 | 日記
毎朝鏡を見てお化粧をする利用者様がいらっしゃいます。
その横には別の利用者様がおり、「私も描いてみようかね、いっぺんも描いたことのなかとさ」と言われるので、鏡と眉ペンを渡すと「年取ったねぇ、こがん白髪の生えて。昔は若かったとよ~(笑)」とお二人で笑いあっていました。
別の日には、午後のゆっくりとした時間に好きな色を選んでもらい、赤やピンクのマニキュアを塗り、喜んで頂きました。
女性はいつまでも若く綺麗でいたいですよね。


2022.10「中庭のヘチマ」

2022-10-04 01:35:57 | 日記
ある利用者が、居室の窓の外を眺めていたので声を掛けると、中庭で育ったヘチマを見て、「どこまで大きくなるとやろうか?化け物のごと太なったね。」と笑いながら同じ時間を過ごしました。
職員だけがバタバタとしている中、とてもゆっくりとした時間が流れ、私達も利用者や中庭の緑に癒されています。
外の風は秋の風となり、今年も残すところあと2ヶ月。「とても早いなぁー」と感じる今日この頃です。


2022.07「食事席」

2022-07-12 15:57:29 | 日記
利用者様より「ここは席替えはせんとですか?」とお話があり、思い切って広場の食事席の席替えをしました。
変更後「よかった~部屋よりちょっと遠くなったばってん、ここがよか!ありがとう。あら、あんたここに来たとね、よろしくね。」等声を掛け合う姿がみられました。
いくつになっても、どこにいても人間関係はあります。
あの方のお隣なら落ち着くことが出来るのでは?新しい顔ぶれや会話が気分転換になるのでは?と 生活の中でのちょっとした気付きを大切にしています。
一つ屋根の下での仲間との食事がより楽しくなりますように。

2022.04 「呈茶会」

2022-04-01 01:49:34 | 日記
3月4日に呈茶会を催しました。
今年の呈茶会は、職員の中に経験者がおり着物を着て、茶器を用いてお茶を点て利用者様にもてなしました。
利用者様もいざ目の前にお茶を運ばれると「結構なお手前で…」とお礼をされ、飲まれていました。「どがん風にして飲むときゃ?」と言われたり、自分が食べたいお菓子を選ぶ時も「あら~」と笑顔になられていました。

2022.1.『#女子会』

2022-01-04 12:26:09 | 日記
 広場の食事席にて4人の利用者の女子会がこっそりあっていました。
認知症の方、難聴な方がいる中でのおしゃべりでした。
 それだけでも微笑ましいのに、その話題が「美」に関する話題で、「あんたは白かたい、私はしわだらけばい」
「目もおおきかけんよかね~」と側を通っただけなんですが、女子力がとても高い会話でほっこりしました。
若者だけじゃない女子会ってあるんですね~(笑)
みんな笑顔で笑い声が響いていました。