goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の記録

このブログでは、おそらく旅の記録以外の事も書いていく事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

停電せず

2011-03-14 19:00:00 | 速報

JR東日本常磐線新松戸駅の掲出物①

結局、停電のブロックは第1グループか第5グループか判らないまま、停電はなかった。第5グループの一部地域(静岡県、山梨県、茨城県、千葉県の一部)で停電が行われた。東電管内の西と東である。明日は我が身か。この辺では停電はなかったものの、JR東日本は僅かの線区で運転するのみである。11日と同じく、シャッターは降ろされている。


新松戸駅の掲出物②


新松戸駅の掲出物③


流鉄流山線幸谷駅の掲出物

流鉄の変電所は第1グループとなる場所にあるようだ。

停電

2011-03-13 23:15:00 | 速報
明日から停電となる時間があるそうな。エラーになって東電のウェブサイトが見られないので、某新聞社のウェブサイトから資料を見てみる。管内を5つのグループに分けて、順番に停電にするらしいのだが、松戸市はどのグループかというと、第1、第2、第5グループに松戸市とある???もんの凄く重い松戸市のウェブサイトで確認したところ、ⅠブロックとⅤブロックの2つの地域に分かれとある。あちこち見てきた結果、うちの町名は1と5の両方に名前がある。停電は止むを得ぬものは止むを得ぬが、一体いつ停電するのか!

今日はスーパーマーケットへ出掛けてきたが、店内は混雑しており、かつ商品が少ない。カップ麺はほとんどない。松戸市内に工場のある山崎製パンから商品が届くと、次々と売れてゆく。ペットボトルの水はないし、牛乳もない。弁当工場が稼動していないらしく、店内で調理したにぎり寿司だけが店頭に並ぶ。食品ではないが、懐中電灯も売切れである。菓子パンと食パンだけ買ってきたが、お菓子でも買っておいた方がよかったかも知れぬ。

運休

2011-03-11 20:20:00 | 速報

常磐線 新松戸駅 (千葉県松戸市幸谷) 平成23年3月11日 18時50分

駅のシャッターが降ろされており、こんな張り紙がされている。
JR東日本のウェブサイトによると、本日は運転しないそう。
流鉄流山線は運転を再開している。

駅前では多くの飲食店が営業しており驚いた。
コンビニエンスストアでは、急いで棚に戻したのか、タバコがやや乱れて収まっていた。
ちなみに余震は夜になっても続いている。

地震

2011-03-11 16:00:00 | 速報

tv テレビニュース映像(JOAK-DTV)より

地震発生から1時間余り…

今までで一番怖かった…

まだ余震がおきている…

台湾に行ってきました!

2010-08-02 21:21:00 | 速報

臺灣鐵路局 南迴線 太麻里站臺灣省臺東縣太麻里鄉大王村
民國99年(2010)7月30日撮影

台湾での鉄道の旅を終え、帰ってきました。
詳しくは、また後日。