tabibito1206のつぶやき!!

いなかのおっちゃんのつぶやきより、お引越し。
相変わらず、国内近場から端までのんびり出かけています。

ご無沙汰?ひたち海浜公園のネモフィラとチューリップ見頃。行ってきました。

2017-05-01 15:39:02 | 日記・エッセイ・コラム
 5月に入り、GWのハザマ。天候が気になりましたが、頑張って出かけることに。
朝早く出たのにも関わらず、50号線茨城県に入ると渋滞渋滞!!
結城‣筑西市でノロノロ....通勤通学ばかりでなく渋滞が慢性化しています。
桜川市で我慢できずに北関東道へ。何とかスムーズに動き出したのですが....
終点のひたち海浜公園IC出口でまた渋滞。そして海浜公園の駐車場に入るのに大変な思いを。

何とか、9時前半に西口に入ることが出来ました。
ケーと前は、外国の皆さんやツアーの団体もかなりいて大混雑。

皆さん、こちらネモフィラが目的みたいです。

数年ぶりのみはらしの丘へ。GWの平日ですが、人人人...花の数もすごいですが前回はこんなに混んでいなかったのに。
外国人の皆さんが、かなりいます。

近づけてみると、こんな感じ。小さい花がびっしり。

菜の花もこちらでは見頃。丘を上ろうと思っているのですが、ものすごい人だかり。

何とか、人にぶつからないように上りだしました。

みはらしの丘からネモフィラ‣菜の花越しに古民家見えます。

人の波が途切れることなく、むしろどんどん増えています。

みはらしの丘の頂上へ。こちらは、ネモフィラは咲いていません。
でも、海や園内がかなり見渡せます。眼下のネモフィラは、素晴らしいです。

どんどん人が登ってきます。さあ、下へと。

午後からの天候も気にしながら、見晴らし広場へ。

次のゾーンへ向かうことに。

つつじも少ないですが、ちょうど見頃となっています。西池を横切って...

たまごの森フラワーガーデンへと。こちらも、やはり人人でいっぱい。

ハート形のチューリップ二つ。赤いチューリップに白い矢が...わかりますか?

ミツバチ?いろんな装飾がありますね。

チューリップも、ちょうど見頃となっています。

ものすごい数のチューリップ。一体いくつ数万本あるのでしょうか?

ただただ、シャッターを押し続けています。
お昼を過ぎました。午後から天候が急変する予報。
まだまだ撮りたいけれど、ここらで引き上げることに。

 途中、水戸あたりからパラパラと。そして、バシャバシャどしゃ降りになりました。

 
 国営ひたち海浜公園 029-265-9001 
  
 GW後半のひたち海浜公園、IC出口手前から大渋滞が予想されます。
 また、出口から駐車場への道路もかなり混雑します。西口駐車場は、満車が早そうです。
 臨時の駐車場もありましたがツアーのバスや車で大混雑になりそうです。
 時間に余裕と早めの到着が良いみたいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晴れ、再度天平が丘公園淡墨... | トップ | 暑い暑い!!連日30度?を超えて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事