goo blog サービス終了のお知らせ 

Quelle memoire!

ぐーたら主婦がボヤいてます

続・ミシン刺繍に苦戦中 (取説を読みましょう~ですわ)

2025年04月16日 | へっぽこ手仕事&手料理

ハンドメイド熱(フラ語だとfait à la mainだっけ?)が継続中のド魔女。

 

久々にミシン刺繍をいろいろしてます。

 

 

図案によっては時間がかかるで~

 

 

試作なので純正の糸を使うのは勿体ないから、安い糸を買いました。

 

 

これ。。ブラザーを使ってる人の口コミは多かったけど、まぁ、ジャノメでも使えるかなっと。

 

 

左はジャノメの純正糸   右は安いやつ

 

 

糸を比べると。。。

 

安いやつは、口コミにも書いてる人がいたけど、ほっそい!

 

 

ジャノメの方が【光沢があるし、糸も太い】です。

 

やっぱ値段によるのかなぁ~

 

 

まぁ。。試作用だしね。。なんとかなるやろデスワ

 

ミシン刺繍中は糸替え時以外は放ったらかしでいいので楽なのですが。。。

 

 

色糸を使って試作もしてみたけど、まぁ~~~問題が続出ですわ

 

 

変な図案ばっかり作るママン デスワ

 

 

ママンの顔にそっくりデスワ

 

図案によっては、下糸ボビンから変な音(ガガガッ!)って音がっ

 

ひぇっ。 めちゃビビる~~~~  (ホラー映画ではビビらないけどね

 

 

たまにエラーがでたりすると、下糸がからんでたり

 

なんでかなぁ。。。 

 

この前、分解調整 してるからミシンの不具合ではなさそうなんだけどな~

 

針は新しいのに替えてるから、布の問題? 安定紙の問題?

 

 

アドバンスさんに問い合わせして、いろいろ教えてもらい試すことに。

 

 

釜の掃除とか (これは掃除後で、めちゃ糸わたがあったわ💦)

針板を外して釜を取り出し、掃除して、刺繍データをちょい粗目に設定してチャレンジ。

 

 

上:エラーでモケモケができたモノ  下:データを粗目に設定したモノ

 

裏はこんな風にモケモケがぁ~~

 

あっか~~~~ん~~

 

 

YouTube先生で、糸にこのオイルをシュ~っとすると改善っと書いてたわ

 

試してみたけど、これもダメ。

 

ひょっとしたら、安もん糸だからか?っと思い、純正のを使ったけどそれでもダメ💦

 

あれこれ試してみるものの。。

 

イヤ~~~~~~! 鳥の巣ができてるぅぅ

 

 

 

これね。。調べてみたら、上糸の問題らしいわ。

 

んで、今更ながら取説を読んでみたら。。。

 

げっ!

 

基本の設定が間違ってる事が判明っ!

 

 

 

ちゃんと表示されてるのに。。。

 

糸調子だけ2に設定してて、押さえ圧は3のままにしてたぁぁぁ

 

ママンは アホでちね

 

うぅぅ。。。。取説を読んでればこんな苦労しなくて済んだのにぃ。

 

 

押さえ圧を2に設定し直し、再チャレンジ!

 

 

昭和大阪人なら知ってる かねてっちゃん

 

 

 

 

おおおぉぉおお~~~~ 1度も糸切れもせず、裏も綺麗にできたーーーーー

 

ジャーン!

 

やっとうまくできたぞ~~~~

 

 

でも、安もん糸だから光沢がイマイチだなぁ~ 本番は純正の糸を使用しないとね。

 

 

でもって。。。

 

今度は普通縫いがおかしくなり、今、アドバンスさんにミシン入院中。

 

あぁぁぁあ~~~

 

 

本日のハラヘリ

 

またもスーパーのお惣菜バーガー (フィッシュフライ)

 

 

本日のおやちゅ (半分カットして焼成)

 

業スーで買った アップルシュトゥルーデル

 

解凍してオーブンで焼くだけなお手軽品。

 

なんとなく買ってみたけど、意外と美味しかったわ~

 

冷凍庫にストックしてるといいかも。

 

 

 

焼くだけ~っとか、自然解凍するだけ~っとか ズボラーなのが好きなママンでち

 

 

 

 

ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~

 

こちらをチェックしてみてねぇ~   

 

 

あと、blogはコメ不可にしてるので、

 

なにかあればインスタの方にDMしてね~

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る