
長文で~~す。
マンモトーム生検の結果を聞きに行ってきました。
この時期の総合病院って嫌だなぁ。
マスクをして、ついでに除菌スプレーも持参

容器が可愛くないので、香水のアトマイザーに入れ替えようかなぁ

予約時間を30分オーバーで診察室へ。
この瞬間が嫌だなぁ。。。
おまけに先生の表情が。。。。

めっちゃ嫌な予感

結果は 【悪性の疑いあり】
うぅぅぅぅ~~~~

はっきりした結果ではないけど、かなりショック

あまりのショックで泣きそうになったけど、グっと堪えたわ。
泣くもんかぁ!!
で。。今後どうするかというと。
①経過を診る。 (←主治医は勧めないとキッパリ言ってた)
②外科的手術をする。
手術でとっても、良性だったら (切り損) になっちゃうけど、
万が一、悪性だったら場合を考えると、初期のうちに切った方がいいとの事。
今の段階だと、非浸潤がん なので、
(ショックの為、先生の説明もあまり理解できてない~~)
悪性だとしても、初期の初期の状態らしいわ。
ママン! どうするの?デスワ

嫌だけど。。。。 切り損になったとしても、安心できる方がいいので。。
手術する事にしました

手術は全摘ではなく、怪しいのがある胸の下部分を切ります

その後は、結果によっては放射線治療をするかもだけど、
これはまぁ、今は考えないでおこう。
入院は長くても5日。 だいたい、3泊4日らしい。
手術日の仮予約をし、手術にむけての準備を。
採血を5本分して~ (←血を見てウットリしてしまう悲しい変態

出血時間の検査もして~~
またマンモグラフィをして~~~ (新人さんだったので、やり直し。。痛いよぅ)
本日の予定はやっとこさ終わり。
もう14時やんっ!!!
生き倒れる寸前なので、院内のカフェでハラヘリじゃっ

本日のお会計は、 7000円ぐらい。
ママン お疲れさまだニャ~

先生が言うには、毎年検査をしていたからこそ、早い段階で異変に気が付けたとの事。
なので、このblogを読んでる方も、ちゃんと検査をしてね!
お願いだよ

来月 超苦手な MRI検査をします

手術は 4月。
あぁ。。。なんか落ち込んできたわ~~



人前では元気にしてるけど、本当は怖いよ~~

不安でいっぱいだよ~~

ケーキのヤケ喰いや!

でもね。。
心の友の存在に救われてます。
私達なら、どんな問題も乗り越えていけるはずっ!
共に頑張ろ~~~~


そうそう ママン達ならどんな壁もドスコイkickでやっつけれるデスワ

うんにゃ。 ママン達なら、鼻息で壁をぶっ壊せると思うのでち

能天気blogに戻るつもりだけど、時々、泣き事を書いたらゴメン

お空の幼馴染にも笑われちゃうかなぁ。