goo blog サービス終了のお知らせ 

Quelle memoire!

ぐーたら主婦がボヤいてます

母娘揃って。。。トホホ

2012年08月11日 | レーシック&ICL

う~~ん。


前から聞いてはいたけど、

オカンは斜視が気になるとの事




私が子供の頃に斜視手術をした病院は今でもあるけど、


今の評判はどうなのかなぁ~?






ひょっとしたら、オカンは斜視の手術をするかも



ほんと、目が悪い親子ですわ






ちなみに、私の裸眼での視力をイメージすると。。




コンタクト有りではこんな感じ





裸眼だとこんな感じ





文字や鏡を見る時は、


10cmぐらい近づけないと何も見えません






うぅぅ。。



視力検査の1番上の段が見えるぐらいの、視力が欲しいよぉ~~~~








PCも読書もほどほどにでちよ!



レーシック 4 (適応検査 2回目)

2012年08月09日 | レーシック&ICL
2軒目のクリニックに検査に行ってきました。


レーシックは不可だとわかっているので、

ICL、フェイキックが可能かの気持ち的で行きました。



今回のクリニックは、神戸神奈川アイクリニック の梅田院


OSビルの17Fにあります。


うぬぬ。。。繁華街なので、瓶底メガネ姿は、つ。。。つらい。。


下向き加減にコソコソ~~っとビル内へ(笑)




待合室はホテルのように綺麗



受付を済ませ、早速、検査へ。



おぉ~~



前回のクリニック(Sクリ)のように、機械がズラ~っと並んでな~い。


担当のスタッフが1人ついて、全検査をしてくれます。


これだけでも、気分的にゆったりできました


私の担当さんは女性でしたが、すごく感じの良い方だったので、


最後まで緊張しないで検査できました





Sクリの場合は、各検査機械の前にスタッフがいて、


流れ作業的に患者が移動しないといけません。


もちろん、スタッフは自分の名前などいちいち名乗りません。


どれぐらいいたかな~


30人以上はいたような気がする。。


次から次に患者がくるので、『はい! 次の方!』って感じだったなぁ




検査が終わると診察です。



クールな感じの女医さんでした。



思った通り、私は【レーシック適応外】



先生いわく、稀なぐらいの最強度近視らしく。。。


ここまで悪いのはなかなかいないらしいです



まぁ。。-15D だもんね。


削る量も半端ないだろうし。。。




診察が終わると、次はカウンセリングです。


検査結果を元に、私に合った施術を相談します。



最強度近視の私の視力回復は、ICL/フェイキックしか無いので、

それを前提にいろいろ相談しました。



不安な気持ち、質問事項など、全てぶちまけました(笑)


30分ぐらい話したかな~~





Sクリでの医師の対応があんまりだったので


もう~ Kクリの対応の良さに感激でしたわぁ



(2軒ともデータをもらえましたが、内容量もKクリの方が充実してました)





で。。結局。。。


次回、ICLにむけての再検査をする事にしました。


執刀医といろいろ相談する事になります。




日程の関係で、検査は堂島院でします。


堂島院ではICL経験者のスタッフが3人いるらしいので、


いろいろ質問して下さいねっと、カウンセリングの方が。。


うぅぅ。。。嬉しいなぁ~







ICLは高額だし(私は乱視入りなので、更に高くなるぅ


まだ新しいので、今後どうなるかが不安だけど。。。


前向きに考えていきたいと思ってます





ちなみに、実家の隣にいたおばちゃんが

10年前ぐらい前にフェイキックをしているようです。


今どうしてるか聞きたいけど、もういないもんなぁ~~残念なり。






私のような最強度近視の人が他にもいると思うので、


今後の参考になればと思い、頑張ってレポしていきま~す




質問などあれば、お気軽にメッセして下さいネ






そして。。メガネ生活はまだ続く~~~~




本日のおやちゅ



プリ~~ン




あと、涼しげなキャンディーも(大阪弁で言うと、あめちゃん(笑))










来週にはコンタクトに戻れるので、ママンはハジケそうでちねぇ



複雑な心境です

2012年08月07日 | レーシック&ICL
昨日はちょっと凹んでおりました


レーシック希望者で10人に1人は適応外になるとは耳にしてたけど、


実際、自分がそうなると落ち込みます。



ロビーに座ってる時に周りを見ると、


ニコニコしてる人、嬉しそうにしてる人。。



あぁ~~ 私はダメなんだよなぁ~~~っと。。。


孤独感でいっぱいです




まるで、受験結果を見に来て、

歓喜の顔の合格者の横で、どんよ~りする不合格者な気分





まぁ、角膜を削らないで済んだんだし(削ると元に戻らない)


良かったのかも!っと思うようにしたり。。


モヤモヤ。もやもや。。





フェイキックを調べてみると。。


フェイキックIOLの手術方法は、

眼の麻酔をかけた後、術後の眼圧上昇を防ぐために、
前もってレーザーで虹彩に穴を開けます。

白目部分から切開し、レンズを挿入し、虹彩に固定します。

最後に切開部分を縫合して終了です。





うぅ。。。。 目を切開。。。


こわい。。。



眼の手術を経験したのって、子供の頃だもんなぁ~~~




youtubeで手術の動画があるらしいけど、怖いので見ないでおこう。





今度、しっかり説明を聞いてこよう。



質問事項をメモっとこ






子供の頃から裸眼生活とは無縁の私。


見える生活に本当に憧れるよ~~~~





ママンの眼の悪さは遺伝でちねぇ


レーシック 3 (適応検査結果)

2012年08月06日 | レーシック&ICL
適応検査に行ってきました。


受付に行くと、結構な患者さんがいて、


こんなに受ける人がいるんだなぁ~って思ったわ。



で、受付を済ませ、検査へ。


視力や角膜、目の状態など、機械前に座り状態をチェックし、


隣の席へ移動、また状態チェックをして~


流れ作業的な検査が続きます。



一通りの検査が終わると(大体2時間弱ぐらい)


レーシックの種類などの紹介DVDを見せられます。


ちなみに、紹介DVDは最新で最高級のモノを薦めてたなぁ~~



それから、医師の診察です。


ここで、レーシックが可能かどうか知らされます。




自分の名前を呼ばれるのを待っていると。。。


『tabasaさん、追加検査です』っとまた検査室へ逆戻り。。



なんか。。嫌な予感。。。



検査が終わり、医師の診察へ。




『あなたは、レーッシック適応外です』



ガァ~~~~~~~~ン!!



うぅ。。。薄々はそうだろうなぁっとは思ってたけど、


実際に宣告されると、かなりショックです





私の場合は、角膜の厚さは平均値だったのだけど、


強度近視の為、角膜を削る部分が多いので不可との事。。。



あぅあぅぅぅ~~~



目の中にいれる永久コンタクト(フェイキック)なる施術もあると言われましたが、


『このままコンタクト生活をして、

 将来、白内障になった時にでもやればいいでしょう』っと。。。。



何か質問しても、


医師は、淡々としていました。



ただでさえ落ち込んでるのに、


もうちょっと親身になってくれてもいいのになぁ~っと思ったわ。



他のスタッフは親切だったのになぁ~



もしレーシックができても、あの医師が担当なら嫌だわぁ~








レーシック適応外の者に残された道は。。


コンタクト生活に戻るか、フェイキックIOLにするか。。。



フェイキックは角膜を削らないので、負担は少なさそうだけど、


まだ新しいので将来的な事が不安だなぁ~~


症例数も少ないしね。。



あと、お値段がめちゃ高いぃ~~~~~~


乱視入りだと60万~ぐらいします。。




一応、違うクリニックに問い合わせてみると、


そこのクリニックでは、7月末現在の症例数は3700人でした。




セカンドオピニオンというか。。


フェイキックの話を聞きに、そのクリニックへの検査予約をしました。



ま。。聞くのは無料だしね






レーシックを考えてる方で、


参考までに、私の目の数値データに興味がある方がいましたら、


メッセでも下さい。


かなりドン引きする数値ですよん




ロビーに瓶底メガネの人がいたらしいでちよ~~







ちょっと弱気。。

2012年07月26日 | レーシック&ICL
近所のわん友さんと話してをしていたら。。

わん友さんの友達もレーシックの適応検査を受けたらしいのだけど、

乱視が強すぎて無理だったらしい。。


うぅ。。。

なんか。。自分の事を考えると、適応外になりそうな予感がしてきた



強度の近視だし、乱視持ちだし、コンタクト歴長いし。。


角膜の厚みの問題もあるし。。。




ダメだったら。。どうしようかなぁ。



取り合えず、もう1件のクリニックで検査をしてもらって、


それでダメだったら、諦めるしかないかな。




あ~~~ 検査まであと10日もあるのかぁぁ~~~~~~~


とっとと済ませて、気分をスッキリさせたひ。。。



ダメ元で行けばいいんだニャ~




ダメだったら、このお手手で猫パンチしてあげるニャ~~





ダメだったら、ママンらしく、ヤケ食いするでちよ!


レーシック 2 (手術給付金について)

2012年07月24日 | レーシック&ICL
レーシックのクリニック冊子を読んでいると、

手術給付金と医療費控除について書かれていました。



保険会社によって、手術給付金がでるとの事で、


早速、問い合わせしてみました。





んがっ!




私の加入している保険会社では、適応外との返事がぁ~~~~~~~~~


         



昔の保険では適応される場合が多かったらしいけど、


今の保険では無理らしい。。



うぅぅ。。。


毎月いくら払ってると思ってるんだぁ~~~~~



もう何十年も保険に入ってるのに、1回も使ったことないぞ!!!


長期契約者は、特別許可するとかして欲しいわ~~~





なんか。。もっと安い保険に入り直したくなってきた






ちなみに。。


私が加入してる保険会社は、○一生命なり




カード支払いにして、ポイントつけて気を静めるしかないでちね





瓶底メガネ生活 開始

2012年07月23日 | レーシック&ICL
今日からメガネ生活です



『不便じゃ~~~ っと、朝から叫びたくなったわ。




まず。。裸眼じゃボヤ~っとしか見えないのに、化粧しなきゃいけない事。


BBクリームを塗るだけだから、まぁマシだけど、


眉毛を描くのが大変っ!




眼鏡っ子の人はどうやって化粧してるの???


マスカラとかできるもんなのかなぁ???





で。。左右へんてこな眉毛のまま、散歩へ。


うっ。。。なんか変




見えるけど、なんか酔いそうだわ。。


度数はコンタクトと同じ程度にしてるんだけど。。



そのうち慣れるかな?


まぁ、2週間の辛抱だ~~






Macの期間限定 『Le Grand tomato』&『バジルマヨチキンナゲット』を食べました。






なんか、今までのと違う食感だなぁ~


パンがチャバタだからかな。


リピは微妙だけど、美味しかったです。




しかし。。。こんなに食べてしまって。。。


カロリー高過ぎやん。。。




瓶底眼鏡姿を友達に見せて、『目が小さいで!』っと笑われたママンでち







レーシック 1 (適応検査予約)

2012年07月12日 | レーシック&ICL
某クリニックに、適応検査予約をしました。


電話で予約したのだけど、応対はすごく親切で良かったわ~~



電話で聞かれたのは。。


目の手術歴、現在服用している薬、


過去に病気をした事があるか。。などなど。





私はハードコンタクトなので、検査2週間前からコンタクトを使えないとの事。




あぅぅ。。。


瓶底眼鏡生活を送らねばなりませぬっ



ヤダなぁ~~~~~



うぅ。。不便だけど、仕方ない




2週間、ずっと家に引きこもっていよう!


ポンちゃんの散歩は誰もいない時間を狙って行こう!




23日から眼鏡生活に突入します。


で、来月6日に適応検査をします。



適応できるといいなぁ~~




ってか。。


検査日に、瓶底眼鏡姿で梅田に行く事を思うと、


めちゃ憂うつだぁ~~~~





わたちからも手術できるようお願いしまち