スポーツ!スポーツ!

スポーツ系のネタを扱っていきたいと思います。

大迫、2時間7分台で日本人最高3位…福岡国際

2017-12-05 00:19:06 | 日記


こばわ!

本日のトピックです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
大迫、2時間7分台で日本人最高3位…福岡国際
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 陸上・福岡国際マラソン(3日・福岡平和台陸上競技場発着)――大迫傑(すぐる)(ナイキ・オレゴン・プロジェクト)が日本歴代5位の2時間7分19秒で日本人トップの3位に入り、東京五輪の代表決定レース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権を得た。
 6位の上門大祐(うえかどだいすけ)(大塚製薬)、7位の竹ノ内佳樹(よしき)(NTT西日本)も出場権を獲得。ソンドレノールスタッド・モーエン(ノルウェー)が2時間5分48秒で初優勝した。(スタート時=曇り、気温14・1度、湿度57%、北の風0・8メートル)




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【早読み!週刊誌】「貴乃花」が狙う本丸
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 暴行問題の責任を取り、横綱・日馬富士が引退した。これで事態は収束に向かうとみる向きは多いだろう。だが、そうはならないらしい。 「週刊新潮」が「『貴乃花』停戦条件は『モンゴル互助会』殲滅(せんめつ)」という記事で、問題の本丸に迫っている。キーワードは「八百長」だ。貴乃花親方のまな弟子、貴ノ岩が殴られた背景には、貴ノ岩が日ごろ「俺は八百長はやらない」と公言していたことがあるようだ。また、貴乃花親方が警察に被害届を出したのは、貴ノ岩が聴取を受け、「八百長」などの言葉が出れば、それが供述調書という公的な書類に残る。そうなれば、日本相撲協会も動かざるを得ない。貴乃花親方はそこまで考えたらしい。 では、実際にモンゴル人力士は八百長をしているのか。同誌は別の記事で、横綱・白鵬を中心とするモンゴル人力士の取組を検証。対戦相手や「カド番脱出場所」などの条件を変えて、比較している。その結果、専門家は「明らかに不自然」と断定している。不正の有無について白黒がはっきりするまで、この問題はくすぶり続ける可能性が高い。 ところで、今回の暴力問題では、途中から白鵬も参戦。九州場所の千秋楽で「日馬富士関と貴ノ岩関を再びこの土俵に上げてあげたい」と語り、さらに会場で万歳三唱を呼びかけた。この行為に「自分も当事者なのに」と違和感を覚えた人も多いはず。「週刊文春」が「白鵬の『暗黒面』」を紹介している。 例えば、千秋楽の発言について、角界関係者は「白鵬は『偉大な横綱』である自分が発言すれば流れを変えられると思っているフシがある」と指摘。また、相撲担当記者も、白鵬が立ち合いで繰り出すエルボー(ひじ打ち)ばりのかち上げなどについて、「『強ければ何をしてもいい』といった取り口」と非難している。横綱は心・技・体そろっていると言われているが、それは幻想らしい。 「週刊朝日」は「和牛が食卓から消える!?」という記事。和牛が高騰している。和牛サーロインの小売価格は、3年前の約2割高であるという。和牛の生産者は、子牛を産ませる繁殖農家と、それを仕入れて育てる肥育農家に分かれる。和牛高騰の根本原因は、繁殖農家の高齢化などで子牛が減っていることにあるらしい。和牛ですき焼きなどは庶民にはますます高根の花になる。 作家の林真理子氏が「日本経済新聞」に連載中の小説「愉楽にて」がビジネスマンの間で話題だという。「週刊現代」が「新聞史上、最高のエロス」と賛辞を贈り、その魅力を分析している。主人公は50代の男性で、老舗製薬会社の副社長。京都大学出のエリートで、父親が残した財産と自社株の配当で悠々自適の生活を送っている。そんな高等遊民かドン・ファンのような中年男性が、海外で30代~40代の人妻と情事を楽しむという物語だ。同誌では大富豪の生態や男女の心理も分かると手放しの褒めようである。しかも、肝心のぬれ場は、さわりだけでもフェロモン全開。「朝から心拍数が上がる」というネット上の声もうそではなさそうだ。(フリーライター・花崎真也)(2017/12/05-06:00) 




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【早読み!週刊誌】「貴乃花」が狙う本…
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 暴行問題の責任を取り、横綱・日馬富士が引退した。これで事態は収束に向かうとみる向きは多いだろう。だが、そうはならないらしい。 「週刊新潮」が「『貴乃花』停戦条件は『モンゴル互助会』殲滅(せんめつ)」という記事で、問題の本丸に迫っている。キーワードは「八百長」だ。貴乃花親方のまな弟子、貴ノ岩が殴られた背景には、貴ノ岩が日ごろ「俺は八百長はやらない」と公言していたことがあるようだ。また、貴乃花親方が警察に被害届を出したのは、貴ノ岩が聴取を受け、「八百長」などの言葉が出れば、それが供述調書という公的な書類に残る。そうなれば、日本相撲協会も動かざるを得ない。貴乃花親方はそこまで考えたらしい。 では、実際にモンゴル人力士は八百長をしているのか。同誌は別の記事で、横綱・白鵬を中心とするモンゴル人力士の取組を検証。対戦相手や「カド番脱出場所」などの条件を変えて、比較している。その結果、専門家は「明らかに不自然」と断定している。不正の有無について白黒がはっきりするまで、この問題はくすぶり続ける可能性が高い。 ところで、今回の暴力問題では、途中から白鵬も参戦。九州場所の千秋楽で「日馬富士関と貴ノ岩関を再びこの土俵に上げてあげたい」と語り、さらに会場で万歳三唱を呼びかけた。この行為に「自分も当事者なのに」と違和感を覚えた人も多いはず。「週刊文春」が「白鵬の『暗黒面』」を紹介している。 例えば、千秋楽の発言について、角界関係者は「白鵬は『偉大な横綱』である自分が発言すれば流れを変えられると思っているフシがある」と指摘。また、相撲担当記者も、白鵬が立ち合いで繰り出すエルボー(ひじ打ち)ばりのかち上げなどについて、「『強ければ何をしてもいい』といった取り口」と非難している。横綱は心・技・体そろっていると言われているが、それは幻想らしい。 「週刊朝日」は「和牛が食卓から消える!?」という記事。和牛が高騰している。和牛サーロインの小売価格は、3年前の約2割高であるという。和牛の生産者は、子牛を産ませる繁殖農家と、それを仕入れて育てる肥育農家に分かれる。和牛高騰の根本原因は、繁殖農家の高齢化などで子牛が減っていることにあるらしい。和牛ですき焼きなどは庶民にはますます高根の花になる。 作家の林真理子氏が「日本経済新聞」に連載中の小説「愉楽にて」がビジネスマンの間で話題だという。「週刊現代」が「新聞史上、最高のエロス」と賛辞を贈り、その魅力を分析している。主人公は50代の男性で、老舗製薬会社の副社長。京都大学出のエリートで、父親が残した財産と自社株の配当で悠々自適の生活を送っている。そんな高等遊民かドン・ファンのような中年男性が、海外で30代~40代の人妻と情事を楽しむという物語だ。同誌では大富豪の生態や男女の心理も分かると手放しの褒めようである。しかも、肝心のぬれ場は、さわりだけでもフェロモン全開。「朝から心拍数が上がる」というネット上の声もうそではなさそうだ。(フリーライター・花崎真也)(2017/12/05-06:00) 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー



またです~!