goo blog サービス終了のお知らせ 

潜水人生の日々

いつ浮上できるとも知れないひきこもりの日々

栃木市の東北道上り線 逆走車がバイクと衝突 1人がけが

2024年08月16日 | 時事
栃木市の東北道上り線 逆走車がバイクと衝突 1人がけが(とちテレニュース) - goo ニュース
昨日の事故の続報かと思いきや、別件とは…
故障などでやむを得ず停車するのですら危険だというのに、逆走するという判断をする時点で一発免停でいいというか、二度と運転しないでもらいたいです。

そもそも免許を持っているのか怪しいレベルですが、近い場所で2日続けてというのは、逆走させる何かがあるのでは?と思う方が、まだ救いがあるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽ワゴン逆走で事故と断定、栃木 東北道4人死傷

2024年08月15日 | 時事
軽ワゴン逆走で事故と断定、栃木 東北道4人死傷(共同通信) - goo ニュース
すれ違った車のドライブレコーダーの映像を見ましたが、車の映像よりもドライバーの声の方が生々しくてゾッとしましたね。
ギリギリのところで避けていましたが、生きた心地がしなかったであろうことは、映像を見ているだけでも伝わってきました。
高速走行中なので、ハンドルを少しでも切りすぎただけでも事故になりますから、よく冷静にできたものです。
まあ、できなかった人が事故に遭ってしまったわけですが…

停車するだけでも危険だというのに、対向車にまで気をつけなければならないとは、期が休まる暇もないですね。
下手をすれば相対速度200km/h超にもなりますから、見えた瞬間に正面衝突か接触事故ということにもなりかねないとか、本当に勘弁してほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井、イルカに襲われ3人けが

2024年08月14日 | 時事
福井、イルカに襲われ3人けが 美浜町の海水浴場(共同通信) - goo ニュース
面白がってやっているのか分かりませんが、賢いだけにすっかり覚えてやっているのでしょう。
水中での運動能力は比較にすらならないですから、海水浴場の方で侵入できないようにする対策が、現実的ではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時情報「巨大地震注意」は変化なければ15日終了

2024年08月13日 | 時事
南海トラフ、気象庁の監視続く 臨時情報「巨大地震注意」は変化なければ15日終了(日テレNEWS NNN) - goo ニュース
大きな地震が起きない方が良いのは確かですが、注意報を出しておいて何もなかったとなると、自粛したのは何だったのか?と言われる場合もあるでしょうから、難しいところですね。
だからこそ呼びかけを長く続けられないのだとは思いますが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップシーズンのリゾートにキャンセルの嵐…「状況は悪化するかもしれない」

2024年08月11日 | 時事
トップシーズンのリゾートにキャンセルの嵐…「状況は悪化するかもしれない」(読売新聞) - goo ニュース
起きるかどうかは別として、地震や津波が発生して安全な場所と断言できる場所があるかは、疑問ですね。
さらに滞在先ば無事であっても、交通機関が不通になったり道路が寸断されたりして、帰れなくなる可能性もありますから、不安になってキャンセルする人が出るのも仕方がないでしょう。
ある意味こういう制限にはコロナ禍で慣れてしまいましたから、キャンセルする方は諦めるのが早いのも頷けます。
まあ、キャンセルされる方は悪夢再びという感じでしかないでしょうが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県西部で震度5弱

2024年08月09日 | 時事
神奈川県西部で震度5弱、南海トラフとの関連は「一般的に考えて距離が遠いので関係ない」(読売新聞) - goo ニュース
昨日の今日で緊急地震速報ですから、もしかして…と思った人も多いのではないでしょうか。
南海トラフとの関係はないとのことですが、それでも大きい揺れのところもありましたし、これだけ短い間隔で起きて、全く関係ないというのも無理があるようにも思えますけど…
それにしても揺れ方にムラがあるというか、近くでも揺れの大きいところと小さいところの差の大きい地震でしたね。
地盤の関係もあるのでしょうが、地震がどうなるのかまだまだ分からないことは多そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電報廃止へ議論提起=NTT社長「どこかで終了を」

2024年08月07日 | 時事
電報廃止へ議論提起=NTT社長「どこかで終了を」(時事通信) - goo ニュース
以前が異常に多かっただけで、年380万通でも結構な数だと思いますけどね。
無くなったら生活に困るというものでもないですが、電報が丁度いいという関係の場合もありますから、微妙に困る事もあるでしょう。
不採算事業というのは、やり方がまずいだけでは?
現状に見合った人員と規模に縮小すれば良いだけで、終了というのは乱暴過ぎると思います。
それができないというのは、元公社だからという面もあるのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米スーパーに銃弾自販機設置

2024年08月06日 | 時事
米スーパーに銃弾自販機設置 AIで本人確認、犯罪増の懸念も(共同通信) - goo ニュース
ちょっと手軽に購入出来過ぎですね。
規制できないまでも、せめて誰にどれだけ売ったかを、把握できるようにしたらどうなのでしょうか。
まあ、盗難や非正規ルートでの販売も有るとはいえ、表でこれだけ無造作に販売していたら、乱射事件も起こそうとする人間が減らないのも、当然ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレー男子日本、イタリアに大逆転で敗れ8強で散る

2024年08月05日 | 時事
バレー男子日本、イタリアに大逆転で敗れ8強で散る 2セット連取、マッチP握りながら…高橋藍、涙 52年ぶり金の夢破れる(スポーツ報知) - goo ニュース
残念でしたね。
2セット連取してそのままストレートで…とまではいかずとも、勝てそうな雰囲気でしたが、最後まで分からないものです。

それにしても気になったのは、サーブミスが双方多かった事ですかね。
何となくサーブを軽視している気がして、その辺りも勝敗を左右する部分だったのではないでしょうか。
選手がというより、指導者の方が昔のルールの影響で、そう思っている節があるようにも思います。
昔のルールだとサーブ権を持っている場合にしか得点できない反面、いくらミスをしても失点はしなかったですからね。
無意識にサーブミスを軽視しているようですが、今のルールでは失点しますし決勝点にもなり得ますから、少し改めた方が良いのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gショックのカシオ、丈夫なTシャツ発売へ

2024年08月04日 | 時事
Gショックのカシオ、丈夫なTシャツ発売へ…衣料品でも耐久性を重視(読売新聞) - goo ニュース
どんなTシャツが発売されるのか分かりませんが、価格設定が相当難しいのでは?
耐久性が高いのは良いと思いますが、そうなると買い替えスパンは長くなるでしょうし、そうなると価格を上げる必要があるものの、あまり高くすると売れ行きが…
気に入った人が何着も購入したとしても、それも限界はありますからね。
製品として優れているものが、商品としても優れているかは別の話ですから、これは特にその辺りのバランスが難しそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする