goo blog サービス終了のお知らせ 

Excel Access VBA と スマホに一眼レンズ と 一眼カメラ

ExcelAccessのVBAの覚書とスマホに一眼レンズをつけて写真を撮ってみました 一眼カメラの写真もあります

Excelでどの行が選択されているか見やすくする などに使えます 半透明の長方形を使って

2018-02-14 14:46:16 | ExcelVBAの備忘録
指定したオブジェクトをセルカーソールの位置に移動する

挿入→図形から長方形を挿入し行の高さに合わせた半透明の長方形を作成し分かりやすいオブジェクト名にします


Public Sub オブジェクトの移動()
column1 = ActiveCell.Column
row1 = ActiveCell.Row
ActiveSheet.Shapes.Range(Array("作成したオブジェクト名")).Select
Selection.ShapeRange.Left = Cells(row1, column1).Left
Selection.ShapeRange.Top = Cells(row1, column1).Top
Cells(row1, column1).Select
End Sub

クイックアクセスツールバー、リボン、コマンドボタンにマクロを登録するか
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)に記述して使用します


目次へ

小樽雪あかりの路 2018

2018-02-12 17:47:15 | 一眼レフ
朝里川温泉会場






運河会場 旧手宮線会場














目次へ

Error制御

2018-01-09 11:30:19 | ExcelVBAの備忘録

エラーナンバーとエラー内容を表示
Sub AAA()
On Error GoTo myError

構文

myError:
MsgBox "エラー番号:" & Err.Number & " / エラー内容:" & Err.Description & Chr(13) & "メッセージ"
End Sub

目次へ

Excel 2016 でブックの印刷プレビュー

2017-09-28 13:42:09 | ExcelVBAの備忘録

Application.CommandBars.ExecuteMso "PrintPreviewAndPrint"


目次へ

書式設定 表示形式

2017-07-09 17:44:15 | ExcelVBAの備忘録

標準
Selection.NumberFormatLocal = "G/標準"

西暦(和暦)月日曜日
Selection.NumberFormatLocal = "[$-ja-JP]yyyy(gggee)/mm/dd(aaa)"


目次へ