goo blog サービス終了のお知らせ 

Topic of MMA about which OYAJI talk 格闘おやじ倶楽部

総合格闘技を語る格闘おやじのブログ。
無記名と同一IPアドレス複数名でのコメントお断り。

PRIDEGP予想

2006年09月07日 12時04分36秒 | 総合格闘技
一応やっときましょう。

シウバ99㎏で締まってるなあ。いいじゃん、もうヘヴィー級で。で、シウバはミルコを倒して決勝はノゲイラとやりたい。一方、ノゲイラは決勝でシウバとやりたい。ま、ブラジル人同志で決勝やりたい気持ちは分かるが、裏を読むと、シウバはジョシュとはやりたくない。ノゲイラはミルコとやりたくない。ってことですよね?
つーことは、決勝は、ミルコVSジョシュってのが堅いんじゃないですかね?

世界の荒鷲の長男

2006年09月01日 12時19分46秒 | 総合格闘技
パンクラスにデビューするそうな。
デビューの査定マッチの相手が、あの梅木レフェリー。

【以下日刊スポーツから】
夢への3分間の査定スパーリング。征夫は父征二、弟で俳優の憲二も見詰める中、開始のブザーを聞いた。試験官役のパンクラス梅木良則レフェリーを相手に得意の寝技に持ち込むと、バックからの裸絞めでタップを奪った。梅木レフェリーに「十分、試合ができるレベル」と評価され合格を勝ち取った。

梅木レフェリーはどんくらい強いんだか?
止めるのも高速のレフェリーだから、自らのタップも高速だったんでしょうね。

武士道観戦記(遅い)

2006年08月28日 23時41分32秒 | 総合格闘技
TKの解説がますます冴えてる。
グラウンドとスタンディングでは、目に入る照明が違うから、そのキワで幻惑される、なんてことをいままで誰が言いました?
そんで、ギルバート・メレンデスはアタックされると、反応せず力を抜いてるとか、パウロ・フィリオは上半身は堅く使うが、下半身は柔らかく使ってるとか、郷野が上四方の体勢でファウルカップを顔に当ててる、これが結構効くとか、プレイヤーズアイ炸裂!
隣に座っている現へぼ役者元プレイヤーの人からは到底出てこない言葉。つーか、もう高田から「解説」ていう肩書きを取ってあげたら? 「パーソナリティ」とかでいいんじゃないの? キャラだけは立ってるんだから。

あと、ちょっと気になりましたが、マットってこんなに皺が入ってたっけ? 選手がステップするたびマットに皺が入ってた。マットが柔らかくなったのではないかと思うのだが?
あと市川アナは調子に乗り過ぎ。もうちょい控えめに喋るように!

しかし、青木のセコンドに中井さん。この画がシズる! ロングスパッツは考えたね~。

GON格出ました

2006年08月23日 22時27分26秒 | 総合格闘技
いまや唯一と言っていい、「格闘技雑誌の良心」GONG格闘技です。
今号は、え? 大丈夫~、ていうくらい柔術の記事がいっぱい。もったいなくて読めません。
こないだのムンジアウ(世界選手権)のDVD見たい。クロン(ヒクソンの息子)の全試合一本勝ちが見たい。ほとんどマウントからの十字絞めだって。う~むむむ。
マウントからの十字なんて、みんな警戒し過ぎてふつー極まらないよ。コツをみんなに教えてくれよ、ヒクソン。アクシスの会員だけじゃなく。そのアクシスが全日本で総合優勝。アクシス、恐るべし。それでも黒帯ゼロ…。

亀田がまたやるらしい。
私は、亀田が何か可哀そうだな。大人に利用されて、振り回されて、将来ロクな大人にならんぞ。でも、ずいぶん早い再戦だね。世論に負けたのか? いいや、違うね。TBSのバカが、大晦日まで待つ必要がないってことで、ゴーしたんだろう。また、数字取れるもんね。いまや、TBSのキラーコンテンツ、亀田。ランダエダさん、あなたが勝つにはKOしかない。がんばれ!

PRIDEはどうでしょう。
中村VS中尾…。どうでもいいね。西島洋介の試合、みんな見たいのか?
ま、武士道は楽しみです。

タイソンんんん?

2006年08月21日 11時24分31秒 | 総合格闘技
どういう契約なんでしょう?
試合をするとは言ってないので、たぶんエキジビジョンをやるとか、ジャッジをやるとか、エグゼクティヴP就任とか、そんなことでしょうな。
試合をやるとは、とても思えん。やるわけがない。

ところで、USA興行ですが、コールマンVSヒョードルねえ、これもエキジビジョン的な色合いが濃いですな。

金ちゃん、よかったね

2006年08月16日 11時37分46秒 | 総合格闘技
金原がエンセンのイベントで勝ったそうです。よかった、よかった。


ところで、ついにホジャー・グレイシーがMMAデビューするそうです。
11月4日MFCというイベントで、VSドン・フライ、という、まあかなりプロテクトマッチではありますが。
でも逆に言うと、16歳下の組み技世界一のグレイシーと戦う40歳過ぎたおやじも大したもんです。

功名が辻

2006年08月14日 19時46分45秒 | 総合格闘技
いや、べつに俺は高田延彦ファンじゃないんだけど(むしろ逆)、NHK『功名が辻』を見ていたら出ていたではないか、統括本部長が。
役柄は、家康に「過ぎたるもの」と言われた猛将、本多忠勝。
う~ん、ドラマの中で聞くと本部長、意外と滑舌が悪い。あと、あれだけの人たちの中にいると、かなり頭悪そうに見える。ま、柄本明とか西田敏行とかが上手すぎなんだけどね。
気になるのは、一緒に登場した井伊直政。なんでこんな弱々しいキャラなんだ。井伊直政だって、本多忠勝に劣らぬ猛将なのにさ。
もうひとつ気になるのは、黒田官兵衛役の斉藤洋介。智謀神の如しと言われた天才軍師なのに、この黒田官兵衛は秀吉の側で小言ばかり言ってるおっさん。いや、これは斉藤さんのせいではなく、脚本と演出のせいなんですけどね。

と、実は時代劇にはうるさい格闘おやじでした。

『PRIDE消滅の危機』

2006年08月13日 21時40分39秒 | 総合格闘技
宝島社から。
タダシ☆タナカ責任編集ということで、他の暴露本より少しはまとも。
面白かったのは、桜庭離脱の記事。桜庭夫人について言及がある。

高田夫人(向井亜紀)と仲が悪いとか、吉田があんなに道場持ってるのに、これだけ貢献しているうちの夫が、ひとつも道場持てないなんてどういうこと? などと声高に言っていたとか。
桜庭自身も「松井大二郎たち後輩がモンゴリアンチョップの厨房に立つのはおかしい、引退後ならともかく」と高田に抗議したら、高田は「(オーナーに)そういうことは言えない」と突っぱね、カチンときた桜庭が高田につかみかかるような場面もあったと。

◆う~ん、ホントかな?
まあ、いずれにしろ、桜庭はPRIDE初期から、高田道場のプロモーションのおかげであそこまで試合に出られるようになり、人気も出たんだという認識が、高田道場とDSE両方にあったみたいですね。
高田も榊原も「桜庭はどんなにギャラが安くても、俺たちを決して裏切らない従順な僕(しもべ)」くらいに思ってたんでしょう。それが、榊原風に言うと「家族」などと耳障りのいい言葉に変わってしまうのだが。

あと、榊原。この男、ほんと胡散臭いな。DSEから外部への支払いを全て自分の会社を通してからにしているそうだ。会社から下請け会社や選手へ支払われる金を、社長がピンハネしているなんて。これ、まともな会社なら何? 業務上横領?
とにかく、そういう資金の流れがあるので、榊原はどんなことがあってもDSEから駆逐されることはないそうだ。
「森下社長を殺ったのは、私です」という笑えない冗談もよく言ってたそうだ。いい死に方しないでしょうね。