goo blog サービス終了のお知らせ 

TomとSergeのボウリング日記

ボウリング日記。ただし、ボウリングは現在中止中です。日々の出来事や思ったことを書いています。

今日の横浜散策1-旧東海道歩き-浅間神社

2009-02-11 15:57:55 | お出かけ
今日は、午前中はTomといつものところでボウリングの練習。

午後から、浅間下から保土ヶ谷本陣までの旧東海道を歩くことにした。
横浜の散歩だ。

もちろん、初めてのルートだ。
それも、途中で、横浜でかなり有名らしい松原商店街も通る。
ランチは、その辺りと思って出初進行。

あったあった道しるべが。ここは、浅間神社。
折角だから、境内に。
少し小高いところにある神社だ。横浜らしい・・。



横浜散策「権太坂」

2009-01-04 17:17:34 | お出かけ
今回の散歩で、大きな発見があった。

箱根駅伝でも有名な「権太坂」は、実は地名であって、本当の「権太坂」は、この旧東海道にあることを知った。

坂らしい勾配がでてきたが、ここが本当の「権太坂」かどうかは不明。


でも、光陵高校の近くで、ようやく「権太坂」の表示を見つけた。




「権太坂」の名前の由来が面白い。

横浜散策「境木地蔵尊」

2009-01-04 16:26:24 | お出かけ
今日の散歩の目的地についた。
家を出たのが10時15分頃で、境木地蔵尊に着いたのが10時45分頃だから、ちょうど30分。

境木の地名は、「武相国境之木」からきているみたいだ。







本来は、ここで、東戸塚駅方面に向かうはずだったが、「折角だから」と、保土ヶ谷方面に行くことにした。(笑)
東海道五十三次の旧道めぐりなんて中々できないからだ。

横浜散策「焼餅坂」

2009-01-04 15:58:29 | お出かけ
品濃一里塚から、境木方面に向かうと、坂道が見えきた。



坂道の中ほどに「焼餅坂」と書いた立て札があった。
ここは、随分前にバイクで通ったことがあるが、当時は、うっそうとした林だった。今は、坂の下側に綺麗な低層マンションが建っている。

焼餅坂の名前の謂れは、「茶屋で焼餅を焼いていた」か「夫婦が手に手を取り合い連れ添って歩くのでヤキモチを・・」とTomが言っていたが、答えは、茶屋で餅を焼いていたが正解みたいだ。