沖縄情報

不動産開発、農業、そしてetc.

雑感

2011-01-17 16:52:47 | 日記
この3月で、沖縄に住んで丸2年になります。
1年は那覇市松山(京都で言うと祇園のような繁華街)
2年目宜野湾市宇地泊(宜野湾マリーナの近く)
松山近辺の好きなスポット
(松山公園、若狭公園、波之上ビーチ、波之上宮)
宇地泊近辺では
(宜野湾マリーナ、宜野湾港公園、宜野湾海浜公園)
約2年住んでみて
①那覇も宜野湾もカラスがいない(私の感じでは恩納村から北にしかいないのでは)
②虫が比較的少ない(蚊も蠅も本土に比べて少ない)
③公園は豪華ではないがきれい
冬場は日照時間も短く思ったよりも寒く感じられますが(特に今年は寒い)
本当に快適に過ごせました。
また、私は花粉症ではないのですが、沖縄には杉やひのきの花粉がなく
花粉症の心配がないため、花粉症対策のための賃貸需要もあるようです。

今朝は若干天気が回復いたしました。
近隣ホテル(ムーンオーシャン)に虹が2重にかかっていました。
吉兆のきざし


  

農地

2011-01-15 16:08:54 | 農業
今日は風が強く、大荒れの天気です。
明日はもっと寒くなるようで、那覇で最高気温13度
最低10度の予想です。すごく寒く感じます。
久々におでんで熱燗という雰囲気です。




色々話題の辺野古ですが、農地はかんがい設備も
整っており、農作業もしやすそうです。
遠くに「キャンプシュワブ」も見えます。
約660坪ですが、農業移住に最適の物件です。
今後は、農地付分譲住宅を企画していきたいです。


おもろまち複合ビル

2011-01-07 13:00:00 | 不動産
明けましておめでとうございます。
年末年始は沖縄でも非常に寒く感じられました。
2年目の冬は去年(那覇市)に比べてかなりこたえます。
5日を除いて、ほぼ荒れ気味の天候でした。
今年は去年よりもいい年にしたいです。
今日とりあえず「Facebook」に登録いたしました。
世界5億人の仲間に入りました。
「中国、インド、フェースブック」とかいうらしいので
登録してみましたが、
どのように活用するのは今後の課題です。


今、那覇の「おもろまち」(新都心と呼ばれている)で
複合ビルが建設中ですが、この秋にオープンとのことです。
もともと那覇市役所ができる予定だった場所ですが、経緯は
わかりませんが、市役所は建替となり、売却された物件です。
オリックス、大京、大和ハウスが共同で70億円程度で落札
した土地です。32階建分譲マンションを中心とした部分は
延期となり、地元の反対で遅れながらも着工されたものです。
敷地全体で約22,000㎡のうち7,880㎡部分です。
1~2階が商業施設、3~8階がオフィス、9~18階がホテル
です。ホテルは大和ハウスの「ロイネットホテル」で、旭橋、牧志
に続き、一気に3件となります。基本的には新しいビルができる
のはいいことだと思いますが、「おもろまち」自体最も沖縄
らしくない町というか、コンセプトがないというかよくわからない
町です。

那覇は旧日銀に沖縄セルラーの本社ビルが建設されるようですし、
エッカホテル跡(何ができるのか知らないですが)も解体工事が
行われています。
今年は、当社も沖縄と伴に発展していきたいものです。