平機関区の作業日誌

鉄道模型工作、鉄道趣味、クルマ、旅行などなど・・・

昭和50年代の常磐線(その1)

2009年01月10日 | 古いアルバムから
小学生の頃、初めてカメラを所有しました。
親から貰ったオリンパスのハーフサイズカメラ「ペンEE」です。

当時、近くの常磐線四ツ倉駅に、よく列車を見に行っていたので、早速撮影してみたのがこれらの写真です。(しょうもない写真ばかりですが、小学生の撮影ということで、ご容赦下さい。(^^;)


駅の西側には住友セメント四ツ倉工場があり、貨車も多く見られました。


セメント積みタンク車はもちろん、ワムもいました。


ホームの向こうに、ワフがいますね。この当時、四ツ倉駅常備のヨ6000も有ったように記憶しています。
ちなみに、赤いベンチの広告は、同級生の実家です。(^^;


このオバさんに興味があったわけではありません。451系急行ときわを撮りたかったのだと思います。(笑)


2番線に、下り各駅停車(ED75牽引の旧型客車)が到着しました。
(せめて、車番が分かるように撮ってくれよ、昔の自分・・・(^^;)


1番線に、上り平行きの各駅停車が到着しました。煙突は、住友セメント四ツ倉工場です。


今と比べて、乗客は多かったようです。このスハフ42は、水戸の配置ですね。


お見送り。


普通列車の多くは旧型客車でしたが、何本か気動車もありました。
キハ58系ばかりでしたが、珍しくこの日はキハ40が先頭でした。

(その2に続きます)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 昭和50年代の常磐線(その2) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オリンパスペン (Brass_Solder)
2009-01-12 07:49:28
やっぱりオリンパスペンですよね。
私が小学6年生の時に親に貸してもらったのもオリンパスペンでした。
中学生になってからそれで汽車を撮り始めましたが、最初のうちはロクな物ではなかったです (笑
ホーム上屋の木製支柱が良い味出してますね。
上りの行く先が平 水戸 上野だったら、下りは原ノ町 仙台 青森でしょうかね?
返信する
慣れてくると・・・ (平機関区)
2009-01-12 11:46:35
いろいろ不満も出てきましたが、小学生には扱いやすいカメラでしたね。
今もさほど上達していませんが、入門用には良い教材でした。

この頃は今と違い、列車もバラエティに富んで、撮影も楽しかったです。四ツ倉駅は今もあまり変わりませんが、灰皿や水飲み場などの小物類が懐かしいですね。
下りの行先表示は、確か仰るとおりだったと思います。





返信する
常磐線の客車 (あべくま)
2009-01-17 08:43:12
常磐線の客車は、仙センと水ミトですね。
ブルーのハコがほとんどだったと記憶しています。
当時、運用の関係で朝の上り列車が[水1]の客車10両で運転されており、通勤の際にいつも見ていました。『青』で統一された編成は、『青』と『茶』がごちゃ混ぜと言うか、『茶』が多い東北線筋の列車と違うスマートさを感じていました。
まぁ、福島区は客車の墓場などと陰口を叩かれていまして、狭窓のスハ32系や背ズリ板張りのオハ61系がゴロゴロいましたから、比較する事自体が無駄でしたね(笑)。
返信する
コメントありがとうございます (平機関区)
2009-01-18 18:51:36
あべくまさま:
ご無沙汰しております。m(_ _)m
この頃の水戸の客車は青ばかりで綺麗な車輌が多く、それが当たり前のように思っていまして、へそ曲がりな子供だった私(笑)は、一部の列車で運用に入る盛モカや磐越東線の仙コリの茶色い客車のほうが好きでした。
磐越東線で初めてスハフ32に乗ったときには、感動しました。
返信する
昔懐かし (てつきむ)
2022-04-11 02:18:30
はじめまして。私も四倉町出身で実家は駅の近所です。
鉄道模型が趣味で、昭和50年代の常磐線の資料を探している最中にこちらのサイトを偶然見つけ、拝見しました。

子供のころ(昭和50年代)は四ツ倉駅の乗降客数も多く、朝夕の通学時間帯には四倉高校の生徒さんをはじめとした多くの高校生達が乗り降りしていましたが、昨年には四ツ倉駅は小ぢんまりした無人駅舎に建て替えられ、四倉高校は数年後には平商業高校と統合・廃止されるということで、乗降客数はさらに減るでしょう。
住友セメント四ツ倉工場の専用線跡もドンドン消えて行ってきてますし、昔を知る者としては寂しい限りです。
返信する
コメントありがとうございます (平機関区)
2022-04-15 00:17:58
てつきむ様:
はじめまして。
この頃と比べますと、今の四ツ倉駅はだいぶ寂しくなってしまいましたね。

この写真の2~3年前かと思いますが、小学校低学年の頃、社会科の授業で同駅に見学に行った際、客車列車の郵便・荷物車が上野方に連結される理由を駅長さんが解説してくれたのを今でも良く覚えています。
駅舎内にあったキオスクでは、週刊少年ジャンプが書店より早く買えたり、子供の身には何とも不可思議に見えた(笑)白ポストが設置されていたのも良い思い出です。
返信する

コメントを投稿

古いアルバムから」カテゴリの最新記事