キマグレでした

趣味と日常をダラダラとお送りします。
気が向いた時だけ‥

バッテリー問題

2009年02月24日 | Weblog
最近、PCの上がお気に入りのリュウ君です。

前回のゲームの準備をしているとき、ミニバッテリーが一つ駄目になっていたのが発覚。
そしてラージバッテリーも駄目になっていたのが、ゲーム当日に発覚。
そんな訳で新しく買い換えかなと思いました。
最近はニッケル水素が主流なようで、売られている大半がニッケル水素。環境問題などの観点からニッカドは減っているようです。EUでは販売がされなくなっているみたいだし。
ニッケル水素自然放電が激しいので、期間が開くときは充電した状態で保管。で、使う前には放電してから充電が良いみたいですね。
また買ってから使う前にも放充電をする必要があるみたいです。調べてみたら、そんな感じでした。この辺はラジコン関係で記述があったものですが。
またイーグル模型のHPにも説明が出ていました。
ニッケル水素を買うのを躊躇っていましたが、管理の仕方さえわかれば何とかなりそうです。

ところで、最近少しづつ見かけるようになったLi-POバッテリーとはなんでしょ?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆういち)
2009-02-24 09:35:22
リポ(リチウムポリマー)は軽いしリチウムイオンより大電流を流せるからヘリコプターとかに向くけど取り扱いが難しいらしいよ。
膨らんだら使用をやめないと発火するらしいし充電にも細心の注意が必要とのこと。

扱い安さはニッカド、ニッケル水素、リチウムイオン、リポとなるのでわ
返信する
そうなんですか~ (職人)
2009-02-24 11:28:40
>ゆういちさん
リポは扱いが難しい…なるほど!
最近、オークションなどで見かけるようになったので、どうなんだろう?と思ったんですが。
イーグルでもラジコン向けにしか出してないみたいですし。
返信する